表面はビートに対して強く、裏面はコントロール系に対して強いのが良い
お手軽強力フィニッシャー (20/04/01) |
モルネクの対コントロール用のアタッカー。除去されづらい殴り手の強さはサッヴァークでも証明している。 (19/03/21) |
ラ ローゼ ブルエと組んだらメチャクチャ強かった! (18/01/07) |
「真・龍覇 ヘブンズロージア」との相性は、抜群だと思います。 (18/01/06) |
コレ1枚出すだけでゲームの流れが変わるくらいには強い。最近はサッヴァークと並べて自身の真エスケープと彼の能力による除去耐性を使い分けられるかなり器用でしぶといパワーカードになってますね。 (18/01/06) |
いつも私の趣味全開の意味不明なデッキをまあそこそこいい勝負ができる様にしてくれる個人的に大好きなカード。耐久、突破、詰めをこなせるのは頼もしいの一言。 (17/09/28) |
出されたら敗北、そんなことがしばしば起きます、出しやすさと効果の自己完結が凄い。 (17/09/16) |
カードパワーでのゴリ押し嫌い。 (17/08/03) |
カードパワーが高すぎる (17/06/25) |
このカードを入れたトリガーコントロールを組んでいるのだが
バースターなどの自壊カードを入れたり、出したsトリガークリーチャーで特効し楯を増やしていく事で驚異的な耐久を見せてくれている!
ただし、ヘブンズヘブン同様龍解が強制なので
相手に合わせて楯調整、もしくは思い切って龍解させて一気にフィニッシャーとして畳み掛けるの選択肢しかないのが辛い…。 (17/03/30) |
ジョリーのエクストラウィンを阻止できます、ロージアダンテは他にもカラフルベルやサイケでまだ生きていけそう? (17/03/27) |
モルト覇からよく投げてます
ハンデスに対してこれ投げるとほぼ勝ち (17/02/05) |
適当に殴られただけでひっくり返ってバトルゾーン離れない巨大アタッカー出てくる タチ悪い (16/06/04) |
自己完結してるので専用デッキじゃなくても、お手軽に使えるフィニッシャーです (16/05/07) |
ネバーイェン・ドゥ、其は血塗られた過去を持つ俺の切り札の屍にして星の生命の頂点のクリスタルの欠片 (16/04/19) |
やっぱり真エスケープと革命チェンジは併用不可でしたね。ただ、場もちのいい革命チェンジもととしての運用は可能です。実際はこれからチェンジするくらいなら、これ自身で殴ったほうがいい場面のほうが多そうですが。 (16/04/16) |
↓、天才か。
できるならより強くなりますね、このカード。
表面はビート相手に出せれば突破できないほど硬くなります。 (16/04/14) |
こいつから革命チェンジしたときに真エスケープは発動するのでしょうか・・・。「バトルゾーンを離れる」ではなく「入れ替える」なので発動しませんとか言われそうな予感はします。強さ自体は揺るぎませんが。 (16/04/14) |
モルト覇からの打点形成や、劣勢のときに立てて遅延など色々役割持てる 上手く使えるかどうかで試合は左右されると思う (16/04/10) |
攻めてよし守ってよし (16/02/21) |
オウギンガから投げたり、モルト覇から投げたりとモルト王では仕事が多い (16/02/20) |
光のビートダウン組むと大体これがエースになります。決してウェルカムヘルに劣らない強さだと思います。 (16/02/19) |
モルト覇に頼らずともビート対策しながらお手軽高パワーATフリーズ簡易除去耐性持ち3打点が盾1枚減らすだけで出てくるのはどう考えても強い。 (15/12/25) |
ちょっと待て、これジャスミンや特攻ジェニーの自壊でも楯増えるのか…。 (15/11/05) |
何ジョジョ、相手より盾を多くするのが難しい?逆に考えるんだ、「割っちゃってもいいさ」と考えるんだ…という事でモルト覇から投げるのに重宝してます。真エスケープのおかげで除去系のトリガーでは止まらないのが嬉しい。モルト覇をブロッカーに討ち取られてもコイツの効果で盾が増えて龍解できるので、龍解予防にはウィニーでのチャンプブロックが推奨。速攻を受けたり出すのが遅れたりすると龍解できない事はままあるため、その場合は他のドラグハートに仕事を任せたい。 (15/10/06) |
簡単に裏返るのが強み フリーズ効果もなかなか (15/10/06) |
フォートレスの龍解が強制なのがなんともなぁ、まぁシールドエスケープで調整すれば防げるかな…? (15/10/05) |
お手軽打点製造機なんだよね (15/09/27) |
トリガービートでこれ立てとけばめっちゃ粘れる (15/08/21) |
7コストのカードからアクセスできるフィニッシャーとしてはDDZにも匹敵するレベル (15/08/16) |
モルト覇との相性が抜群です。 (15/07/19) |
地味に準赤単でひと通り並びきった後のアポカリケアができて笑える (15/07/16) |
モルト覇から出てくるとすごく攻撃的なカードに化けるんだね。強い (15/07/10) |
モルト覇でなんで出せるんや…ヘブンズロージアとかから出して耐久の為の札なのにもかかわらず。裏面の効果がビート向きの効果なのがいい。
龍解が強制なのでたまに盾増やしたいけど増やせない時がある。 (15/07/10) |
このエンドレスヘブンの山札から楯を増やす効果を利用して、Sトリガーのクリーチャーばっかり入れてみるのもすごく面白そうです‼︎
回るかどうかはさておいて…。 (15/05/22) |
シールド差にもよるし、ビートダウン相手ならフォートレスから出す暇はあんまりないけど、ハートバーンと一緒に並んだら基本負ける気はしない (15/04/30) |
モルト覇の効果で出す際、よほどの理由が無い限りはこれを出すのがセオリー。ジュダイオウ等もありますが、フリーズ機能搭載の除去耐性つきT・ブレイカーは強力です。 (15/04/17) |
モルト覇で殴る時自分の盾が減ってなくて相手にブロッカーいなかったらとりあえずこいつ出せば間違いない。盾増やしも地味に便利。真エスケープで2枚もシールド減るのは最初痛いと思ってたが、龍解前に増やしたシールドでまかなえたり、フリーズで相手を止めておけるので盾が多少減っても大丈夫だったり能力がどれも噛み合ってて強い強い。 (15/04/04) |
ヘブンズロージアとのシナジーはもちろんモルト覇で投げるのも強い。破壊時盾追加に文明制限がないのがGOOD。裏は味方龍が殴るだけで敵ロックが強力。真・エスケープで場持ちもいいのでオウギンガで出すもよし (15/03/26) |
グレンモルト「覇」との相性が良いので、赤単でグレンモルト「覇」を使いたい場合は覚えて損はないです (15/03/21) |