コンボ | マナゾーンが5色の状態で《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出す。 続けて《超神龍バリアント・バデス》をバトルゾーンに出す。 続けて《龍覇 サソリス》をバトルゾーンに出し、効果で《邪帝斧 ボアロアックス》を装備。 《邪帝斧 ボアロアックス》の効果で《ロイヤル・ドリアン》をバトルゾーンに出すと、《超神龍バリアント・バデス》が剥がれて進化元にしたクリーチャーを3体踏み倒す事が出来る。 VANナイン大王ロックを現実的に決められるコンボですね、アブシュームを先出しする必要があるのが大きな難点 |
---|---|
投稿者 | 鳥こっこ on 2015-02-14 22:27:41 |
関連 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 龍覇 サソリス 超神龍バリアント・バデス 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 龍覇 ザ=デッドマン ロイヤル・ドリアン |
コンボ | 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出す。 その能力でマナから8マナの《龍覇 ザ=デッドマン》をバトルゾーンに出す。 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を使う前に、《龍覇 ザ=デッドマン》の能力で、超次元ゾーンから《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》をバトルゾーンに出す。 そして《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を解決。 マナから6マナの《無双恐皇 ガラムタ》をバトルゾーンに出す。 そしてまた、《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を解決。 マナから4マナの《爆轟 マッカラン・ファイン》をバトルゾーンに出す。 ※《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》の効果で、マナにいる間は「自然文明」を持つ。 火のマナ武装5を発動し、スピードアタッカーを付与。 ※同上。マナのカードはすべての文明を持っているため。 バトルゾーンに 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》、《龍覇 ザ=デッドマン》、《無双恐皇 ガラムタ》、《爆轟 マッカラン・ファイン》を揃えたら、、、 《無双恐皇 ガラムタ》から攻撃、相手のシールド・トリガーに脅える事無く、安全にダイレクト攻撃まで持って行きます。 ただし、ニンジャ・ストライクを封じることは出来ていないので、注意です。 |
---|---|
投稿者 | 創槻希望 on 2015-02-04 17:58:06 |
関連 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 龍覇 ザ=デッドマン 無双恐皇ガラムタ 爆轟 マッカラン・ファイン 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム/五邪王 ニガ=ヴェルムート |
コンボ | 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出す。 その能力でマナから《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》をバトルゾーンに出す。 この2体の効果でコスト6以下の自然のクリーチャーを2体出せる状態に。 その2体の効果で《連鎖類大翼目 プテラトックス》をバトルゾーンに出す(運が良ければ2体出すことも可能ですね)。 今度は《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》と《連鎖類大翼目 プテラトックス》の能力でコスト4の自然のクリーチャーを2体出せる状態に・・・ さらに《連鎖類大翼目 プテラトックス》を2体場に出していればコスト4以下のクリーチャーが4体出せる? そこからさらにスピードアタッカーの《無頼勇騎タイガ》や《情熱のD・H ユウ》を場に出し一気に押し切ることも出来ますね(さすがに不可能に近いですが) 。 ・・・という風に大量にクリーチャーを展開できます。 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》で《偽りの名 スネーク》を場に出したり、《偽りの名 スネーク》が居るときに上記のコンボをやるのもなかなかおもしろいのではないでしょうか。 |
---|---|
投稿者 | Gulidov on 2015-01-20 17:51:21 |
関連 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム 連鎖類大翼目 プテラトックス 無頼勇騎タイガ 情熱のD・Hユウ 偽りの名 スネーク |
コンボを追加できます。