スポンサードリンク

渇望の悪魔龍 アスモシス
(カツボウノアクマリュウ アスモシス)

表示順:
総合評価:
 ジャックポット内にどうだろうか?  やはり、先に展開しておく必要があるが、サイクリカボトムに1対2交換は強いかも (16/07/24)
 過小評価気味ですね。デッキによってはデストロイヤーと化します。惜しむべくは、ハンデス→破壊の順番ではなく、破壊→ハンデスの順番であればなぁと。ベルリンやらが刺さる場面が多々ありました。 (15/04/18)
 小型を並べられるファンキー・ナイトメアデッキでものすごくいい働きをするな。コストが重いのがネックだが、ウラミハデスもいるし、基本1:2でアド稼げるのが◎。今後の追加カード次第ではさらに化けるポテンシャルを持ってる (15/01/12)
 今回のハズレ枠(値段的な意味で)。コッコドッコをもっと使ってほしいという叫びが聞こえる。効果は強いので○で。 (15/01/05)
 効果は強そうだけど、やはり弱く感じるかな……。ザビ・ミラだとヴォルグ・サンダーが殿堂入りしても他のカードで代用できるし、ザビ・ミラの強さであまり使われないと思う。 (15/01/05)
 評価ミスwwあと自陣した数じゃなくて自陣破壊した数です… (15/01/05)
 自陣した数につき1ドロー、1ハンデスなら魔天軸デスシラズに使えたかな。惜しいぞアシモ君! (15/01/05)
 書いてあることは最強に見える (15/01/04)
 黒単らしくていいんじゃないかな (14/12/24)
 ボードと手札の両方を枯渇させるということはつまり、相手の今まで培ってきた財産と選択肢を一度に奪い去るようなものでして。 (14/12/24)
 コストの重さは気になるが、効果はとても強く、うまくデッキを構築すればオールハンデスと全体除去、さらにマッドネスも除去できるのがおいしい。 (14/12/18)
 コッコドッコから投げればコスト5、1ハンデス1破壊とまあ悪くはない (14/12/17)
 クズトレインですかね…… (14/12/16)
 コストが重いのがネックですね・・・効果自体は強いと思います (14/12/15)
 セルフハンデスとはいえもう一つの能力でマッドネスを潰せるのでなかなか。派手さはないけど堅実。 (14/12/14)
 ポークビーフ・チョキラビ・ミガワリと合わせるとうまく使えそう。 (14/12/14)
 弱くはないんですが、これを投げれる状況だとザビミラを投げたくなります。 (14/12/14)
 cipのみであったなら微妙と言っていたかもしれませんが、pigも備えているので悪い部分は重そうに見えるコストくらいだと思います。 (14/12/14)
 マッドネスもどかせられるのは魅力ですがSRとしては結構地味でそこまで強力なカードともいえないです (14/12/14)
 このカードは出した時に「他のクリーチャー」を破壊しているから  マッドネスで出たクリーチャー(サイチェン・ピッピーを除く)クリーチャーには2つ目の効果で、破壊させることが可能。 (14/12/14)
スポンサードリンク