手打ちのしやすさや除去対象によっては採用する。 (15/05/25) |
カード除去ながら進化元ごと除去できるので、
低コストが多めなビートダウンデッキで苦手なエンフォーサを除去したり、キリンやデスマーチ、ガネージャ等を除去したりを1枚で行えるので割と便利だと思います (15/05/08) |
アマテが使えない以上、混色だろうと使途はないでしょう。それこそバニ銀や落城で事足ります (15/05/08) |
混色デッキ向けなので比較対象はバーニング銀河では無いかと (15/05/07) |
ゴメンなさい、バーニング銀河使わせていただきます… (15/02/07) |
5枚目以降のバニ銀でしょうか。正直本家の方が使いやすいような・・・。 (15/01/17) |
STはおまけで手打ちがメインと考えるとよさそう。デッキに入れると対応力は上がりそう。 (15/01/06) |
もう進化元がどーとかいうのだるいから統一してほしい (14/12/26) |
カード指定のルールのせいで意外とややこしいカード。 (14/12/26) |
スーパーってついてるが、モエル鬼スナイパーみたいなのが焼けないんだよな。何より、同弾に落城の計があるのが。 (14/12/16) |
実用性がない。 (14/12/16) |
範囲の広さが何よりも強いと私は思います (14/12/15) |
赤ならバーニング銀河のほうが強そう。マナの軽さを生かして速攻に採用するとしてもさらにコストが軽く同じくノーブルを焼ける獅子幻獣砲を使います。 (14/12/15) |
落城の計やバーニング銀河の存在が痛い。選んだカードがクリーチャーか他のカードかで処理が分けてあるので進化クリーチャーの一番上を選んだ場合進化元を残さず破壊できるのかどうかが気になるところ。 (14/12/15) |
今後の流れを考えると、5を焼けるか否かはかなり大きいです。
アマテラスからの要塞対策としては使えないこともないですが、それなら落城の方に分がありそうです (14/12/15) |
バーニング銀河が存在しているのと、バジュラズソウルやバトライ閣などが除去できないのが痛い。 (14/12/15) |
バーニング銀河を優先しそうです。 (14/12/15) |
バーニング銀河のせいでなんとも。4コストという点を使わなければ。
速攻デッキ相手だと何でも焼けるのはいいですね。 (14/12/14) |
アマテラスから撃てる点を加味しても結局1コスト上のバーニング銀河に枠を取られそうです。 (14/12/14) |
微妙なコストは手打ちもできるという前向きな取り方でいいと思います。2-4つなぎで手打ちできるのがいいですね。カード除去は汎用性が高いので総じて優秀と言えます。 (14/12/14) |
バジュラズソウルなどの高コスギアは焼けなくなってしまいましたが、エンフォーサーとエビデゴラスを焼けるのはなかなかです。ただ、4というコストが地味に使いづらそうです。 (14/12/14) |
アマテラスがエビデゴラス絶対殺すマンになるなど使い勝手がよさそうな印象はあります (14/12/14) |
コストが1上がっているもののエンフォーサーやエビデゴラスが討ち取れるようになったのは朗報ではないでしょうか (14/12/14) |