DMに於ける種族の重要性を知らしめるカードの一枚、初期の評価の低さには納得しています。 (17/09/29) |
種族って大事だって再確認する今日この頃 (16/01/23) |
評価変わったな。ファンキーナイトメアの底力を見た気がする (16/01/22) |
こいつに侵略で2枚デュエにゃん乗せるだけでも4打点できたんですけど… (16/01/22) |
こんなスペックでも相性の良いカードと種族次第なのがデュエマなんだな (15/10/18) |
皇帝と相性バッチリ! (15/10/18) |
AT自壊を活かしてデュエにゃんと合わせるのは良さそう。ウルボロフ仕込んで自壊させれば一気に4枚割りにいけるし (15/10/13) |
流石にボーンスライムとの比較はどうかと思いますが、それはともかく、ゲンセトライセを使うなら候補にはなります。メアリーと違って1000との勝負に強いのと攻撃できるところが便利です。ただし、そのゲンセトライセ自体の能力がおとなしすぎるので、評価としては▲ですが・・。 (15/02/17) |
ナイトメアで殴れて能動的に墓地に行ける低コストなのはありがたい。けどブラッディメアリーと枠を争う感じ。 (15/01/14) |
ゲンセトライセ組んだらいつの間にか入っていたカード
リアニ先の不在は減らせるけれど、特攻ジェニーや学校男などのファンキーナイトメア版が出たらもうお呼びにかからない (15/01/14) |
入るデッキがまるで違うので、ボーンスライムとの比較に意味は無いでしょう。ゲンセトライセでデッキを組む際には有力な候補です。 (14/12/29) |
ボーン・スライムが存在しているのが痛い。それにしても、ファンキー・ナイトメアのブロッカーは弱いカードが多いのは何故だろう。 (14/12/23) |
スレイヤー付加とゲンセトライセを組み合わせれば、使えなくもないと思います (14/12/17) |
ボンスラーじゃなくてボンスラ使います (14/12/15) |
ネログリフィスの効果を誘発出来るところは評価します。 (14/12/14) |
地味な上、似たようなスペックのカードがナイトメアに多すぎてなんとも。 (14/12/13) |
ファンキーナイトメアのデッキではまだカード少なければ選択肢になりますね。今更でたカードをボーンスライムと比較するのはとても寂しく思います。 (14/12/13) |
ボーンスライムでいいです。 (14/12/13) |
普通にボーン・スライムでいいじゃないだろうか?ナイトやファンキー・ナイトメアの種族デッキでもぎりぎり。 (14/12/12) |
1マナのボーン・スライムを優先ですかね。入るとしたら死にやすいファンキー・ナイトメアの種族デッキ。 (14/12/12) |