せめてSAはつけようよ (17/07/11) |
もし、GENEがさらに人気になったら、またこれみたいなのが出るな(^ ^)
本題 元ネタが好きなので、使いたいですが、シンパシー付きでも、ちょっと重すぎるような気がします。 (16/02/25) |
赤単で組んでて存在を思い出したけどさすがに軽減込みでも遅い&重いなぁ…SAでもついてりゃまだ良かったんだけど。どうしても使ってやりたいなら真面目に本物のドラゴンをちまちま並べるよりかアイラからのザンテツでドラゴン(大嘘)を並べた方がまだやりやすいか。3体いれば9マナ軽減できるからフィズ+ザンテツ+適当な何かを並べれば5t目には…ってそれでも遅いな。軽量ドラゴン(大嘘)だとパワー低いから強制バトルが活きるとも限らないし… (15/11/18) |
バトル効果は良いんですが、シンパシーを含めてもコストが重すぎて間に合わないかもしれません…。 (15/07/26) |
過去にエグザイル・クリーチャーってのも登場したから、ま、多少はね? 本題:自分のドラゴンが実質除去持ちと化するので、展開の前半に出したいクリーチャーだけど、展開の後半に出した方がお得というジレンマ。でもそれ抜きにしても高コストによるGJ強化や実質低コストで高パワーなど、活路を見出せる点はあると思います。 (15/07/18) |
コイツが合うデッキってコッコ型で4~7マナくらいの中型のドラゴンがメインのデッキなんですよね。コッコ自体が厳しい現状、この評価。 (15/04/17) |
元ネタ的にも名前が嫌い。どこぞのバナナみたいに根っからの産廃なら鼻で笑ってぞんざいに扱えるけど、こいつは無駄にスーレアだし無駄に高いからたちが悪い。嫌な連想するから実質使えない。 (15/04/16) |
普通に強い。モルト王連ドラに入れてるし。ピンだけど。 (15/04/16) |
ドラゴンが入るデッキというよりは、斬鉄剣みたいにウィニーを手軽にドラゴン化できるデッキに入る除去カードといったところ (15/04/15) |
ドラゴンいっぱい入ったデッキにいれるの? (15/04/15) |
何処かの野球坊やが好き好んで、使ったね;^_^A
カーキンでも、廉価で販売しているよ。 (15/04/15) |
レコ大おめ (15/01/03) |
シンパシーを生かして早いうちに出せれば強い。 (14/12/24) |
自分のクリーチャーもバトル対象だったら、戦慄とエクス絡めて無限ループが発生したのだが… そこは調整ってことだから仕方ないか。 (14/12/23) |
制圧要員として行けそうです。コストが重いので踏み倒して出したいところ。 (14/12/22) |
メビウスの時代が来た (14/12/21) |
当たったので評価。性能は申し分なく、是非ともキューブ連ドラに入れて使いたいが、王やデッドマンまで枠の争奪戦に加わってきたせいでなかなか難しい…。 (14/12/20) |
絶対三代目JSBパクったろ。パクリだけは恥ずかしいから本当にやめてほしい… (14/12/20) |
進化元じゃ無かったです。シンパシー対象ですすみません
今弾のスーレアで一番既存のデッキに馴染みやすい気がします (14/12/20) |
火のゾルゲ的な…バトライオウやジャックポット、時空ボルシャックと好相性
火のドラゴンが進化元ってことで多少構築縛るけど自身のサイズも中々なので制圧からフィニッシュまでイケる良いカードだと思います (14/12/18) |
コスト9でも召喚時に12500の火力放ちつつ次ターン以降も継続的に火力を放てると考えれば強い ルートヴィヒのようにSAが欲しかったかな (14/12/17) |
ザンテツビッグホーンやデュアルショック、バトリベンジ等ドラゴンをいかに並べるかが焦点だと思うので専用構築は必要そうです。暴龍警報と相性がとても良い。 (14/12/14) |
かつてボルシャックメビウスという火のドラゴンがいてだな? 本題 ジャックポットほかバトル起動の効果持ちドラゴンが増えているのでかなりありがたいです。惜しむらくはこいつを高速召喚するために火のドラゴンを素早く展開しなければいけないところでしょうか?エクスや柳生等をうまく使いたいところです (14/12/14) |
これだけの大型がコスト6とかで出せるとなると結構脅威ですね DSの火SR特有のダサい名前も割と好きです (14/12/13) |
コスト3も下がるんですかこいつ。2体いるだけで6コストになるのは強いと思う。まぁ、火限定だからそこまで下げれることは滅多になさそうですが。 (14/12/13) |
シンパシーが火の「ドラゴン」なんだよなぁ…。本題:GJに非常に強く効果もなかなかの良SR。ジャックポットは最高の相棒ですね。 (14/12/13) |
ドラゴンとして考えるより、火の小型が大量に並ぶデッキでのGJ&大型獣対策として運用したら活躍しそうです。 (14/12/13) |
ちょうどいいスペック。
昨年のエグザイルときて次はどうなるんだ・・・? (14/12/13) |
スピードアタッカーだったらぶっ壊れてたカード 本題:火のドラゴンにはヴィルやモーツァルトなどがいますし、準赤単ドラゴンには入るスペックです。ただ、欲をいうと、スピアタも欲しかった (14/12/13) |
ドラゴンなら何でもいいのでスレイヤー系やドラピを実質除去呪文として使えるのがいいですね (14/12/13) |
ストラスアイラ→ザンテツ龍解させれば流れるように召喚できるのがいいところ。 (14/12/13) |
ヤヌスアイラループカクセイザンテツリューカイ3コストDSBヒャッハー! 本題:いろいろ相性がいいカードはあるんですが、某フォーエバーメテオさんと同じでしっくり入るデッキが無いのが最大の弱点と言う… (14/12/13) |
バトリベンジとかバトライオウと一緒に使うと強そうですね。 (14/12/13) |
一番初めに目が付いたのはガチンコジャッジに強いコストと1体で3コストの軽減ができるシンパシーでした。味方の補助をできることもあり悪くない印象です。課題は他のドラゴンを押しのけてデッキに入れられるかですね。 (14/12/13) |
シンパシー持ちでも専用構築でないと早期召喚できないと思います。でもジャックポットバトライザーあたりを上手く起動できれば確実に強い。 (14/12/13) |
何でこんなに高評価なんだろう?と思っていたら、非進化なんですね。今までの流れから進化だと決めつけていました(笑)
赤のバトルもしっかりとプッシュされていますし、いいカードだと思います。 (14/12/13) |
ゾルゲがついに復活ですか
ジオマス入れて擬似紅蓮ゾルゲできますね、めんどくさいですが (14/12/13) |
13000なのがめっちゃ強い。 (14/12/13) |
悪くはない効果だとは思います。相性のいいカードも多いですし、強さもなかなかだと思います。 (14/12/12) |
悪くはなさそう。ジャックポットが最高にいい仕事してる(確信) (14/12/12) |