スポンサードリンク

不敗英雄 ヴァルハラ・グランデ
(フハイエイユウ ヴァルハラ グランデ)

表示順:
総合評価:
 マナ武装達成には工夫がいるが、出た時効果も含めて強いと思います。サッヴァークのお陰で、心配される除去もある程度防ぐことができ、昔よりかは場持ちさせやすいはず… (18/07/04)
 シュマヌマージと違ってドラゴンが付いてるのでネオエンドやローゼンスターで守ることができ、オニカマスやオリオティスなどの各種踏み倒しメタにも負けず、序盤から天門カウンターで場に陣取れるのが強い。マナ武装はチャージャー連発で達成できるし、単体でも強力なCipを持ってるので充分差別化可能  最近コイツといいレジェンドガイアールといい新型出て価値が見直されるカード多いな (18/07/04)
 元祖負けないブロッカー?  単にフリーズ目的にしてもヴァルハラパラディンよりコストが1軽く、素でフリーズする対象も1体多いと、いろいろおトクで天門を入れない場合でも輝く場面が多い印象。1の差はデカい (18/06/30)
 レオザスターと合わせるよりも、個人的にはそれよりコストが軽くて進化条件も緩く、革命2で同じようにグランデを守れるローゼンスターが便利  グランデと一緒に天門で出てきて自分のドラゴン全員に除去耐性付けちゃうネオエンドも良いかも (18/06/30)
 シュマヌマージを見て真っ先にこれを思い出した。プチョヘンザのファイナル革命で敵もろとも味方の軽量光クリーチャーをマナ送りにしてから出すとCipの2体フリーズ&マナ武装達成で負けなくなるので相性が良い。マナ武装が達成できなくても強力なCipが付いてるのがあちらにはない強み。 (18/06/30)
 まあ…そうですよね() (17/09/09)
 どの道シャコガイルできるようなやつは除去も積んでるけどな!() (17/09/08)
 シャコガイルをドヤ顔で決めようとした相手を絶望させる (17/09/08)
 モルネクの到達点がドルマゲ  黒単の到達点がウェルカムヘル  って考えると  天門の到達点はこいつのマナ武装? (17/02/01)
 これならアダムスキーのライブラリアウトも怖くないですね。  登場時のフリーズもなかなか強力。 (16/04/10)
 目立たないですがとんでもない強さ。2体フリーズも十分な活躍をしてくれますし、昨今なら光単色で9マナまで伸ばすことも不可能ではないので、敗北回避効果が強烈。 (16/02/29)
 レオザスター2とこいつとテルスさん (15/12/19)
 条件が厳しめとはいえ、マナ武装の効果は余りにも強力。相手のデッキにもよりますが、多少のサポートや身代わりを立ててやるだけで勝ちが確定するので。 (15/03/29)
 天門に1枚は積みたい。除去されても、2体フリーズは強い能力だし、あとどう考えても山札切れで負けないのが頭おかしいスペックw (15/03/28)
 泥試合になった時にこいつの頭のおかしさを実感させられる・・・エバラスやレオサイユで除去耐性付けられたらおしまい (15/03/27)
 デッドマンの入ったデッキに1積みすると良さげ (15/02/24)
 単にフリーズ目的ならヴァルハラパラディンの方が強いと思います。 (15/02/08)
 マナ武装を抜きで考えても、登場時に2体のクリーチャーを相手のターンまで無力化出来るのは、便利だと思います。 (15/02/08)
 2体フリーズする時点でも十分強いのでマナ武装はおまけとして考えたほうがよさそうです。 (15/01/03)
 ヘブンズヘブンで投げてフリーズできるのは強いと思う、ジャンヌダルクには出来ない (14/12/29)
 爆砕面被ったジャスティス・ウィングが出れば安定してマナ武装達成できそうなんだけど、現状では使いづらいチャージャーと相手のマナカーブに左右されるグローリーストーンではユニークポイントであるマナ武装の達成は厳しい。マナ偽装にピン刺しが今のところの利用法 (14/12/24)
 マナ武装9自体きついし場面を選ぶ。光単やコートニー系なら検討するかも (14/12/24)
 天門のタップ要員にはジャンヌが居ますが、フリーズや種族などで充分使い分けができます。 むしろ、フリーズさせた敵にジャンヌを突っ込ませて、更に制圧することが期待できる。 マナ武装はおまけ。 (14/12/22)
 天門プッシュしてるっぽいけど天門は結局勝ち上がっていけない運命なんだよ (14/12/21)
 普通に他の部分だけで天門に投入する意義がある。それなのに武装がとんでもなく強い。でもこれがでてもなお天門はトップメタに上がれないんだろうなあ… (14/12/20)
 とても強力な敗北回避のマナ武装効果だけではなく、普通に出してもフリーズ効果を持っているのでなかなかの活躍に期待できる。 (14/12/18)
 2体フリーズさせて除去の的になるとか最高 (14/12/16)
 敗北回避がなくてもフリーズ二体分はいいですね。光はマナ加速に恵まれてないからこの能力は妥当かなぁ (14/12/15)
 フリーズによる遅延とマナ武装が噛み合っていて非常に強いです。ただのタップではないため、ガイギンガ等を指定してもリスクを最小限に抑えられる点も優秀です。 (14/12/15)
 コスト、パワー、能力の数といいリュウセイに似た何かを感じます しかし最後の負けない効果はオマケです。基本的に踏み倒して使うものですね。LOしてても戦えるんですかねコイツ (14/12/15)
 CIP2体フリーズがメインですねぇ。不敗効果は除去耐性もないですしオマケでしかありません。相手ターン中やブロック時限定でもいいからもっとパワーが欲しいのです。今の天門には (14/12/14)
 イメンブーゴに入れるとよさそう? (14/12/14)
 強固な除去耐性やロックを兼ね備えたジャンヌ、ローゼと比べるとやや見劣りします。マナ武装を活かせるなら選択肢には入ると思いますが。 (14/12/14)
 タップフリーズ、ラ・ローゼとも噛み合い、不敗まである。文句ないです。 (14/12/14)
 ジャンヌと天門の枠で争えるかもしれないです。マナ武装なんてものはおまけ程度に考えた方がよさそうです。 (14/12/14)
 2体フリーズをメインに使った方が強いかも (14/12/14)
 毎回タップできて耐性のあるジャンヌとは迷いどころです 最近は大量展開するデッキより大型を飛ばすデッキが多いのでリュウセイと相打ちできるパワーのあるこちらの方が強いのかもしれません マナ武装は光単色デッキではかなり厳しいかと・・・、染色系のデッキでは生かせそうですけどね (14/12/13)
 マナ武装持ちの光の大型を待ち望んでいた人は多いのではないでしょうか。2体フリーズは強力ですし、天門等で並べやすいので不敗効果も活躍できそうです。最近不敗効果持ち多いなぁ・・・。 (14/12/13)
 ジャンヌ・ダルクとどっち使うか迷うなー (14/12/13)
 天門がこいつの本領発揮場でしょう。2体フリーズは強いです。 デットマンと合わせても面白そう。 (14/12/13)
スポンサードリンク