スポンサードリンク

制御の翼 オリオティス
(セイギョノツバサ オリオティス)

表示順:
総合評価:
 相対的に3000火力が増えて、オリオティスの優位性が薄いんよなあ (21/02/21)
 トリガーケアにも使えるミクセルが優秀すぎる。差別化要素が「2000火力に強い」だけなのでクリムゾンビクトリーとか勇愛が流行ってたらまぁ使われるかな…って程度か (21/02/21)
 類似品増えすぎて型落ち扱いされてる気はする。ミクセルとそう劇的に違うわけじゃないんだけどなあ。 (21/02/20)
 今や1ミリも見ない。1コスト重くてもブロッカーが無くても攻撃可能な防鎧を5枚目以降のミクセルとして使いたいのが現状。 (21/02/20)
 赤白轟轟轟が消滅してから一切環境で見ない。ミクセルで十分だしもう戻ってこないだろう。お疲れさん。 (20/04/24)
 1コスト500のブロッカーでいいからこれの1コストほんま頼むでほんま… (19/04/07)
 類似品を量産しなくていいので再録お願いします(切実) (19/02/06)
 最近は専らミクセルに取って代わられてきたが墓地ソが流行るとなると爆撃に焼かれないパワー500の差とブロッカーが光る。 (19/02/05)
 最近はブロッカー除去がほとんど息していないので、今はブロッカーの有無とパワー500の差だけで十分ミクセルと差別化ができます。Ⅻが入るデッキではお株をおられますが、入るデッキはまだまだあります。 (18/12/26)
 ミクセルより500高いのが良いですね (18/11/21)
 今ボトム送り方式の踏み倒しメタガン積みの構築が続々CSで結果を残している。そういうのはオニカマスと違ってcipの再利用を許さないのが強い。DMRP06期ってある意味では中速なし低速の環境じゃないの? (18/08/02)
 ミクセルの方が入っているデッキは多いものの爆撃1枚で取られないサイズ、ヤッタレなどをギリギリ取れるパワーライン…案外この500が強いんだなこれが (18/05/25)
 これから環境で上がってきそうなガリュザークにかなり有効だと思う。シーザ二体必要なのも良い。バスターにも有効だし、ブロッカーありなのが便利。個人的だが、ハンデスを青黒ではなくドロマーにしている理由となっている一枚だ (18/05/25)
 最近は不正するデッキばかりだから大活躍できると思っていたが、流行りのジョーカーズにはパーリ騎士連打でマナを伸ばしてからG7含む軽量化した大型を複数体飛ばされたり、ドギ剣やバイクのようなデッキもコイツの対策に軽量除去を多めに積んでいたりしているからわずかなターンしかメタ能力が活かせない。その稼いだわずかなターンを有効に使える構築とプレイングが求められると最近使っていて感じた。 (18/03/28)
 墓地ソースの天敵。クロスファイアが腐り、GTがcipだけになる。そして爆撃男1人じゃ焼けないこのサイズ。 (18/02/10)
 防鎧も出ましたが結局2コストでなければ間に合わない踏み倒しもあるので遠慮なく使っていけます。 (18/02/08)
 オニかますと肩を並べるカード (17/12/29)
 新規メタリカが化け物すぎた。一応2コスかつブロッカーを持っているのは大きな差別点。 (17/10/22)
 2コスト上のヤドックが主流化しててオリオティスがマイナー化してるのは、ヤドックの方が踏み倒しメタ性能と色に優れるから。あっちはcipを許さないし、緑だから色んなデッキとの親和性が高い。こっちは白だから色的に不純物になりかねないし、詰め要因としてはボルドギとバトクロスぐらいしかメタれない。同じ2コストの踏み倒しメタを比べてもオニカマスには攻撃性能と除去耐性ではるかに劣る。オニカマスやヤドックと比べて良い所は腐り始めたらチャンプブロッカーにできること、踏み倒しに反応した時の除去が利敵行為になる場面がないこと。現状だとサザンに入るぐらいで、無理やりどんなデッキにも入れられるようなカードじゃない。 (17/10/15)
 不正は許さない!(自分はする) (17/09/06)
 2コスで最低限のパワーとブロッカーに加えてこの能力。正直今一番再録して欲しいカードです。 (17/08/19)
 ブランドに間に合う唯一と思われるメタカードですが、ナグナグやらハエタタキで潰されてそのターンの間にワンショットかけられることも有り得るので信頼性は低いです。ていうかインフレしすぎで軽量除去なんて何かのついでで撃つのが余裕なので、1ターンのテンポロスを産めるかどうかくらいの話ですね。現環境でまともにメタカードとして機能しそうな踏み倒しメタが基礎スペックが狂ってるオニカマスか相方も強いセンノー位ですし。 (17/08/16)
 スチームハエタタキのインフレっぷりを見るに、いずれはこのスペックにさらにアンタッチャブルが追加されそうで怖い (17/08/16)
 踏み倒し増えすぎてもはや必須カード (17/06/25)
 BAD対策のスペシャリスト (17/06/24)
 badな人達「オニカマス?そんなモン召喚して出せば問題ないだろ?」オリオティス「不正は許さない!」 (17/06/15)
 最近は踏み倒しメタが多くなってきたので使い所が少なくなってしまいました (17/04/21)
 ドロマーハンデスに入れようと思って2枚買ったけど、やっぱオニカマスの方がいいのかなぁ…  モルネクとかジョーカーズの軽減までメタれるのはいいけど、そいつらは大体除去手段持ってるんだよなぁ。 (17/04/19)
 サザンの強さの源。 (17/04/14)
 オニカマス出たけどこっち使いますね。自分のターンも使えるのは大きいです。 (17/04/07)
 オニカマスとかが出るなら多少値段下がるかなと思ったけど、新エキのカードでほとんどモルネクがメタられてない&プレリュードからの無色ジョジョとかでコスト軽減系が流行りそうだからむしろ値上がりもありうるか。  再録も枚数少なかったし必須級なのにおサイフに厳しいな (17/03/31)
 軽いコストにより、序盤から相手のクリーチャーのコスト踏み倒しを妨害出来るのは、優秀だと思います。 (17/03/21)
 サザンが強いのはこのカードで相手の踏み倒しを防ぎサザンのコストを下げる役割も担うからという事なのか… (17/03/20)
 赤系の速攻でこいつどかせる軽量除去は鉄拳とマッカランぐらいしかないし、シドと並べたら前者は紙屑になる。けどこいつを2tに立てるには引きの強さが必要だから、ギリギリのところで侵略や革命チェンジが息しないということにはならない。 (17/02/03)
 一撃奪取への返しとしても優秀。 (16/11/28)
 これを立てないとコントロールする時間をもらえないので神やなあと  後半になったら時間稼いで退場で上等 (16/10/25)
 初登場時はニンジャストライクとストライクバックが使えないくらいにしか思ってなかったのにまさかその後の侵略、革命チェンジ、侵略zeroを壊滅させるとは思わんかった (16/09/25)
 スクランブルやらぶっ壊れ革命チェンジ持ち出すならコイツも再録してくれませんかねぇ… (16/09/14)
 過労死枠 (16/09/14)
 もうあんなん出だらこれしかないやん (16/09/14)
スポンサードリンク