コンボ | <ボルバルザーク・エクス>+<龍素記号Sr スペルサイクリカ>+<ドンドン吸い込むナウ> 前提条件 18マナ(最低水2、火1、自然1)、場か手札にエクス 《パターン1》墓地ドン吸い、手札サイクリカ 1.サイクリカを出してドン吸いを唱えてサイクリカを手札に戻す。 2.ドン吸いを唱える(エクスが場にいれば手札に戻す)。 3.エクスを出す。 4.1に戻る。 《パターン2》手札ドン吸い、場サイクリカ 1.ドン吸いを唱えてサイクリカを手札に戻す。 2.サイクリカを出してドン吸いを唱える(エクスが場にいれば手札に戻す)。 3.エクスを出す。 4.1に戻る。 ドン吸いで火or自然のカードが加えられなくなるまで1ループにつき2枚手札が手札が増え、すべてのマナが使用可能な状態になる。 またデッドマンがいれば14マナで実行可能な上、手札に加えた高コストカードを連射できるので併用を推奨。 |
---|---|
投稿者 | カキ・クケコ on 2015-09-20 14:56:52 |
関連 | ボルバルザーク・エクス 龍素記号Sr スペルサイクリカ ドンドン吸い込むナウ 龍覇 ザ=デッドマン 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム/五邪王 ニガ=ヴェルムート |
コンボ | マナゾーンが5色の状態で《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出す。 続けて《超神龍バリアント・バデス》をバトルゾーンに出す。 続けて《龍覇 サソリス》をバトルゾーンに出し、効果で《邪帝斧 ボアロアックス》を装備。 《邪帝斧 ボアロアックス》の効果で《ロイヤル・ドリアン》をバトルゾーンに出すと、《超神龍バリアント・バデス》が剥がれて進化元にしたクリーチャーを3体踏み倒す事が出来る。 VANナイン大王ロックを現実的に決められるコンボですね、アブシュームを先出しする必要があるのが大きな難点 |
---|---|
投稿者 | 鳥こっこ on 2015-02-14 22:27:41 |
関連 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 龍覇 サソリス 超神龍バリアント・バデス 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 龍覇 ザ=デッドマン ロイヤル・ドリアン |
コンボ | 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出す。 その能力でマナから8マナの《龍覇 ザ=デッドマン》をバトルゾーンに出す。 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を使う前に、《龍覇 ザ=デッドマン》の能力で、超次元ゾーンから《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》をバトルゾーンに出す。 そして《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を解決。 マナから6マナの《無双恐皇 ガラムタ》をバトルゾーンに出す。 そしてまた、《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力を解決。 マナから4マナの《爆轟 マッカラン・ファイン》をバトルゾーンに出す。 ※《侵攻する神秘 ニガ=アブシューム》の効果で、マナにいる間は「自然文明」を持つ。 火のマナ武装5を発動し、スピードアタッカーを付与。 ※同上。マナのカードはすべての文明を持っているため。 バトルゾーンに 《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》、《龍覇 ザ=デッドマン》、《無双恐皇 ガラムタ》、《爆轟 マッカラン・ファイン》を揃えたら、、、 《無双恐皇 ガラムタ》から攻撃、相手のシールド・トリガーに脅える事無く、安全にダイレクト攻撃まで持って行きます。 ただし、ニンジャ・ストライクを封じることは出来ていないので、注意です。 |
---|---|
投稿者 | 創槻希望 on 2015-02-04 17:58:06 |
関連 | 連鎖類超連鎖目 チェインレックス 龍覇 ザ=デッドマン 無双恐皇ガラムタ 爆轟 マッカラン・ファイン 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム/五邪王 ニガ=ヴェルムート |
コンボ | ニガで多色化したマナクリーチャー デッドマンで代わりにすべてコスト5に変換 ミンメイでマナから多色を召喚 2体か3体が場にあるとき、マナからコスト5以上のクリーチャーを出し放題w |
---|---|
投稿者 | viblord on 2014-12-17 21:26:03 |
関連 | 龍覇 ザ=デッドマン 華憐妖精ミンメイ |
コンボを追加できます。