スポンサードリンク

熱血龍 バトリベンジ
(ネッケツリュウ バトリベンジ)

表示順:
総合評価:
 対ドギ剣ミラーにおいて生き残った際の相手の醤油を消しつつ革命チェンジ仕返す様はまさにリベンジチャンス。エンターテイナー相手にも1:1ができるので悪くない。超次元が活躍中なので火入りのデッキでは採用を検討できる。 (16/10/15)
 なるほど強い。最初にドギ剣に入れようとした人は天才ですね。時代がついに来たという感じでしょうか。 (16/06/22)
 環境が追いついたとも言えるカード。3キルラゴン剣の動きをされたり、イーヴィル剣の動きされても生き残りさえすればここから剣返しできるのが非常に熱い。バトルが任意+バトルゾーンを離れないというところがまさにこの環境に新たな風を吹き込んでくれると信じてこの評価。 (16/06/22)
 前に評価した頃は生姜レッゾや生姜サイコ(デッゾいないころ)が多くてやや向かい風だったが、醤油が場に残る事も増えたのでまた活躍も見込めるか。 (16/06/22)
 いいカードですね 先置き醤油への高いカウンター性能が何よりの魅力です (16/06/22)
 醤油絶対許さないマン それだけでなくドギラ剣やデッゾの攻撃を耐えればこいつだして革命チェンジでカウンターできたりと今後の活躍が期待できそうなカード (16/06/22)
 ドギラゴン剣の台頭で評価が高まってる一枚 (16/06/22)
 まあ、ドラゴンで固める必要があるデッキのサイキックメタとしては上等な部類じゃないかなあ。ダルクアンジエルとかにも有効打だし (15/11/18)
 穴から生姜を投げて侵略するタイプのデッキにも刺さる(侵略獣を殺せるとは言ってない)ので、もうしばらく仕事はなくならなさそう。そこそこのサイズまで殺せるので単に強制バトル要因として見てもバトラッシュより頼れる。ボルシャック・ドギラゴンで捲った場合ってどうなるんだろう…「このクリーチャー」は存在しなくなるからCIP不発なのかな… (15/11/18)
 別に醤油対策ならいいのですがなぜディアスガイアールまでこいつ1体に潰されなくちゃいけないんですか (15/06/14)
 状況は限られますが、強いですねえ。これからサイキックがサポートされていくとは考えにくいですが、依然として強いことには変わりないですからね (15/06/13)
 勝利のリュウセイメタピンポイント。たぶん。 (15/06/13)
 高い汎用性 種族 そして絶妙にブサイクで一仕事終えた感のあるイラストが大好きです (15/05/25)
 リバイヴガンヴィ特攻しようとしたらガンヴィも相手の手札もいなくなった (15/02/23)
 サイキックをそのターン内に処理できるのは優秀です。パワーも7000までと広い方。バトルによる除去なのでバトライオウと一緒に出て泣きっ面に蜂なんてことも。 (15/02/23)
 相手の大抵のサイキッククリーチャーに対して即座に対応出来るのは、優秀だと思います。  サイキッククリーチャーを使わないデッキ相手でも除去クリーチャーとして一定の働きが出来るのも、よいと思います。 (15/02/06)
 久々のリベンジ・チャンスってだけでもう◎。素出しでも7000火力あるので使いやすそうです。 (15/01/17)
 相手が次元を使ってなくても除去として投げられるのは強いです。 (15/01/12)
 シャチホコやら醤油やら潰せるのは強いぞ (14/12/26)
 何気に自分のターンの終わりにも出せるので、早くから殴るデッキでサプライズ・ホールを踏んづけた時にも出せるのがいいですね。 (14/12/17)
 醤油どころかディアスまで相打ちで葬れるのはご立派。 (14/12/17)
 超次元ゾーンを使わないデッキってあまりないと考えると活躍の場はあると思います (14/12/17)
 オウギンガのトリガーに反応する…? おそらく勝てませんけど (14/12/15)
 超次元に反応するのは使い勝手が良くていいですね。今回の弾はリベンジチャンスにG0にシンパシーに、過去のシステムがたくさん復活してくれていて嬉しいですね。このカードみたいに赤の除去も本当に色々な形のものが増えてきて、今後が楽しみになりました。 (14/12/14)
 超次元ゾーンからという表記である為、ウエポンやフォートレスが対象外なのは惜しいものの勝利リュウセイが葬れるという点だけでも十分強い上、なによりリベンジチャンスが復活してくれたのが何よりも嬉しい (14/12/14)
 醤油メタとしか考えられない。しゃちほこにも有効 (14/12/13)
 落城の計といい、醤油がメタられてますね (14/12/13)
 強いと思います。 (14/12/12)
 出されたターンに勝利リュウセイを消せるのがいい (14/12/12)
 次元相手でなくとも若干強化されたバトラッシュとして扱うこともできますな。 (14/12/12)
 バトルに勝たせることだけが目的なら、バトラッシュよりも使いやすそうなのもあり、バトライオウの相棒としても優秀ですね。サイキックカウンターバトライオウとかできそうなので、デッキが組みたくなりました。 (14/12/12)
 カウンターで7000除去を撃てれば上々。とりあえず登場すれば充分な仕事をしてくれますが、進化クリーチャーを後ろに控えさせるなどすればより無駄なく戦えますね。ガイシュカクとの相性もよく、色んなデッキに投入できそうです (14/12/12)
 醤油を意識したパワーラインですが、ディアスとも相打ちを取れるのでなかなかに優秀です。なにより、手札を一枚失うだけで打点を増やしつつ相手の1ターンをほぼ無意味にできるのが強力。 (14/12/12)
 渋くていいカードです。打点が足りないためにかなり受身なので、進化元にしたり何かしらケアしたいですね。 (14/12/12)
 見た感じシノビに似てますね。勝利リュウセイを除去できるだけで十分な強さ。 (14/12/12)
 おたく、渋いネェ… そんな感じのカード 優秀です (14/12/12)
 チッタ・ペロルが場にいれば、ガイアール・ホールでバトルゾーンに出したキルリュウセイも一掃できる。これは期待できるかも。 (14/12/12)
 ウエポンやフォートレスからの龍解分は対象外なんだろうなあと思いながら。地味にサイキック冷遇ですね (14/12/12)
 リュウセイ、パンツァー、四つ牙等、自分の動きを優先したいドラゴンにとって厄介なPクリを全てノーコストで打ち取れる上、ドラゴンなのでバトライ閣とシナジーする。シールドから加わってもターン終了時なら使えるので、相手によっては速攻メタとしても機能するはず。 (14/12/12)
 これを投げてゼロフェニを上に重ねたりと夢が膨らみそうなカードです。 (14/12/12)
スポンサードリンク