やってはいけないことをやっている STで無駄がなく、シンプルで使いやすいのもよい (22/11/14) |
墓地退化の核といえるカード指定除去を持った呪文です。現状もっとも簡単な退化の方法であり、STを持っているため受け札としても使えるというコンボパーツとしては非常に優れたものになっています。火が入らないデッキのフィールド対策としてもそれなりに使えますし、閣を筆頭としたドラグハートを除去できるのもかなり便利です。バルカディアが再録したことによって環境で見かけることが増えましたし、今後も上位互換でも出ない限り使われ続けるであろうカードです。 (21/11/28) |
退化がぽつりぽつりと結果を残しているのと、今後のカードデザインへの影響を考えると、突然温泉行きになっても納得はする。まあ、バルカディアnexが踏み倒せても地雷止まりなあたり構造的な限界が見えているので、個人的には規制するよりむしろツインパクト版が欲しいけど、さすがにないかな。 (21/05/05) |
バトライ閣や新世界を剥がしたりできるのは優秀だと思います。Sトリが付いているのも高評価です。 (20/09/19) |
こういうのでわかる非公開情報=0コストという裁定。なので封印を剥がしたりってのがわかると楽で良いよね。 (19/09/10) |
これと言い種ディスティニーと言い最近はカード指定除去全盛だな。このまま行くと効果判明当初騒がれていたハキリが動きづらくなるだろうな。 (19/09/10) |
墓地退化で使うのはもちろんそうだけど、アナダムドに入れてもワンチャンつよそう。レアレジで良いって思うけどこいつはVV-8の封印を剥がせる。レアレジでマナ減るのは嫌だけど新世界剥がしたい、ってときに使える。トリガー付いてるし。体感こっちの方が個人的には好き。 (19/08/25) |
新シャーロック、新ディアボロス等強力な退化先が増えたので見かける機会は増えそう。今後もコイツら以上の強力な闇クリーチャーが増えればコレそのものが規制される可能性も見えてきた。世紀末HDMのロマンを実用的にしてくれるカードだから規制はされてほしくないですけどね。 (17/10/19) |
落城の計「全く、ただでクリーチャーを出そうとなんて楽をしようとするから規制されるのだよ。お前達は反省しなさい。」インフェルノ・ゲート「サーセン」ミラクルとミステリーの扉「サーセン」転生プログラム「サーセン」
落城の計「よろしい。さて、デスマーチ、世紀末、今日もよろしく♡」
本題:やはり退化も今でも強いよね。 (17/10/14) |
赤青バイクが3ターンにこれ使って封印外すのはちょっともったいない気がする。終盤にメメントやダイスを退かすために手札に抱えた方がいいと思う。 (17/09/15) |
軽コストで何でも出来すぎてわけがわからない (17/07/05) |
退化以外でもレッドゾーンで苦手なベガスを剥がせたり、踏み倒しメタをどかしやすくて便利です (17/04/16) |
軽量汎用カード。現代のスパイラルゲートって感じがします。 (16/11/20) |
こいつでコストの分からない封印が剥がせるということがなんとも納得がいかない (16/08/18) |
自分のズンドコを剥がせる除去札として注目されるかと思ったが、そんなことは無かった。 (16/08/03) |
退化だけでなく封印を剥がす用途にも使えるように 疑似的な1ドローとかSTで禁断解放によるカウンターとか、相手のを無理矢理解放させて勝つとか色々 (16/03/10) |
バイクにこの落城という発想が出てきた方が誰が最初か知らないけどすごいと思った (16/02/18) |
退化 (16/01/29) |
封印のカードがコスト0として扱うようで、自分の禁断から手札補充しつつ封印を減らしたり、相手の禁断に対してタイミングをずらしたりとうまく扱えば面白い動きができそうです。 (16/01/02) |
割と幅広い使い道があります。 (15/07/02) |
①墓地を肥やします②軽い墓地進化クリーチャを打ちます③退化させます④ああああああああああああああああああああああ(発狂) (15/06/30) |
結局退化以外ではあまり使う気になれませんでした。 パゴスを剥がせれば違ったかもしれませんが。 (15/06/12) |
これ強すぎやろ。進化まで狙えるのか。 (15/03/25) |
逆に、なんでお前は進化を狙えるんだよ。明らかに調整ミスだろ。第4弾のラインナップを見る限りこのカード自体が早々に殿堂する可能性は高そうですね (15/02/16) |
軽いコストで大抵のドラグハートやコスト6以下のクリーチャーをバウンス除去出来るのは、便利だと思います。
Sトリガーがついているのも、ありがたいと思います。 (15/02/07) |
退化デッキのコンボパーツとしては優秀ですし、要塞が手軽に除去できるのは強力ですが、ウエポン除去としてスタンダードなデッキに入れるには汎用性がイマイチな気がします。強力な要塞が環境に多いので、要塞除去カードが増えるといいなと思います。 (15/02/06) |
退化(大嘘) (15/02/02) |
この強さでコモンとは・・・。相手のフォートレスを除去できるだけじゃなく、自分のクリーチャーにも使えるのが便利すぎます。カード除去の中では一番使いやすい。 (15/01/17) |
何故自分にも打てるようにしたのか (15/01/14) |
フォートレスが息してません! 墓地退化に使える点も○。なにより、トリガーでどんなモルトにも対応できる点が強い。 (14/12/21) |
スパイラルスライダーのコスト+1で対象がカードになった 除去としてみると微妙だけど退化デッキには◎ (14/12/21) |
墓地退化だけでは無く普通に除去としても非常に優秀だと思います。 (14/12/21) |
ドラグハートフォートレスが除去しやすくなりましたね。ドラグハートでなくても除去する範囲は結構広いのですが。コモンなので入手しやすいのもgood (14/12/20) |
フォートレスはもちろん、モルトが殴ってきた時にモルトではなくガイハートのみを戻せるのが○ (14/12/20) |
ドロマーがリュウセイと番長、エビを手軽にどかせるのはいいと思います (14/12/19) |
立ち位置をドン吸い、スパ門と同じと考えてしまうとダメなカードですね。しかしそれを考えると枠がとれるのか?いずれにしよ環境次第でデッキ構築を考えていく感じでしょうか (14/12/17) |
強いとは思うが腐ることも多そうなので何も考えずに投入できるカードではないと思います。このカードと水霊の計の中間くらいのカードが欲しいところです (14/12/16) |
ドラグハート使うときは常にこれの存在を意識してなければいけないほど流行しそうですね。今後は出したターン中に龍解できるようにしないと即除去されそうだ。 (14/12/16) |
なんでエリア代表戦前に出てくれなかったのよォーッ!
センジュスプラッシュが必要なくなってしまった・・・ (14/12/13) |
カード除去環境になってきましたね 進化やGリンクを好む自分からすれば辛いです 早くカード1枚の裁定戻して欲しい でもこれは強いと思う。軽いし (14/12/13) |