これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ |
---|---|
質問 | 《龍芭扇 ファンパイ》で相手の山札から《ロスト・ソウル》を唱えました。 この時、相手は手札の《永遠のリュウセイ・カイザー》をバトルゾーンに出す事ができますか? (相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって を満たしていますか? |
回答1 |
できます。
相手の呪文、とは相手が使った呪文、という意味合いですので、自分のカードを相手が使える効果で自分のカードを相手が使用し、その効果で捨てられた場合も、問題なくその効果を使用する事ができます。 |
操作 |
|
関連 | 龍素記号 Cg ダイシャリン スローリー・チェーン 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ 神羅カリビアン・ムーン 陽炎の守護者ブルー・メルキス 「呪」の頂 サスペンス |
---|---|
質問 | 龍素記号Cg ダイシャリンのFAQにて(http://dm.takaratomy.co.jp/rule/qa/dmx19-0004/)、相手の呪文を唱えた場合チャージャーとして相手のマナゾーンに置かれるとありますが、 墓地に置くかわりに他のゾーンに移動する相手の呪文を何らかの方法で自分が唱えた場合、その呪文は相手の指定されたゾーンに移動するのですか? |
回答1 |
はい、相手の該当するゾーンに置かれます。
(暫定回答)チャージャーなどでは「墓地に置くかわりに」なのでそうなりますが、スローリー・チェーンの場合、「墓地に置くかわりに」ではないので自分のシールドを一枚減らして相手の墓地に置かれます。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ |
---|---|
質問 | 《亜空艦 ダイスーシドラ》の実物のテキストには 「■このクリーチャーが攻撃する時、いずれかのプレイヤーの墓地から呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を持ち主に墓地に置く。」とありますが「持ち主に墓地に置く。」とはどのような処理をすればよいですか? |
回答1 |
エラッタになります。
正しくは 「■このクリーチャーが攻撃する時、いずれかのプレイヤーの墓地から呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。そうした場合、その後、その呪文を持ち主の墓地に置く。」というテキストになります。 このテキスト通りの処理をしてください。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神 邪帝斧 ボアロアックス/邪帝遺跡 ボアロパゴス/我臥牙 ヴェロキボアロス 煉獄刃 ヘルフエズ/煉獄宮殿 ヘルクライム/大殺壊 ヘルセカイ 太陽槍 ラヴェリテ/白夜教会 ブランノワール/日蝕の精霊龍 ソレイルノワール 百獣槍 ジャベレオン/百獣聖堂 レオサイユ/頂天聖 レオザワルド 悪夢卍 ミガワリ/忍者屋敷 カラクリガエシ/絡繰の悪魔龍 ウツセミヘンゲ 熱血爪 メリケン・バルク/熱決決闘場 バルク・アリーナ/熱血龍 バリキレ・メカマッチョ 立体兵器 龍素ランチャー/龍素戦闘機 エウクレイデス/龍素記号Ad ユークリッド 龍芭扇 ファンパイ/龍脈空船 トンナンシャーペ/亜空艦 ダイスーシドラ 卵殻塊 ジュラピル/生誕神秘 ル=ピラッジュ/成長類石塊目 ジュランクルーガ |
---|---|
質問 | 3D龍解カードが千切れてしまった場合、テープなどで補修して大会で使用することは可能ですか? |
回答2 |
補足になります。
カードの破損に関しましてはゲーム外の処置ですのでその場のジャッジに判断を委ねます。 基本的に超次元ゾーンにあるカードはメインのデッキに入るカードではないため、マーキングの心配がありませんので 問題はないかと思われますが、テキスト等が極度に不鮮明な状態のものは使用を控えることが推奨されます。 また、対戦相手のカードを故意か故意でないかに関わらず破損した場合も同様です。 自分のカード同様、相手のカードも丁寧に扱うように心がけてください。 回答者1 |
操作 |
|