これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | リュウセイ・イン・ザ・ダーク 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ 将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン 闘将銀河城 ハートバーン/超戦覇龍 ガイNEXT 二刀龍覇 グレンモルト「王」 |
---|---|
質問 | 自分の《闘将銀河城 ハートバーン》と 相手の《リュウセイ・イン・ザ・ダーク》を含む2体のクリーチャーがバトルゾーンにあります。 《二刀龍覇 グレンモルト「王」》をバトルゾーンにタップ状態で出しました。 装備させたウエポンは《将龍剣 ガイアール》と《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》の2枚です。 《モルト王》がこの2体とのバトルに勝てる場合 《勝利の覇闘 ガイラオウ》と《超戦覇龍 ガイ NEXT》を登場させることはできますか。 |
回答2 |
《ガイラオウ》は登場しますが、《ガイNEXT》は登場しません。
スレイヤーによる破壊は バトル関連で誘発したものを含め、待機中となっているトリガー能力をすべて解決し終えたあとで誘発します。 したがって、《モルト王》は破壊されるよりも前に2回バトルすることができます。 2回バトルに勝ったため、《ガイオウバーン》の龍解条件が達成されます。 ウエポンは装備クリーチャーの位相に拘らず縦向きで固定されるため 龍解しても《ハートバーン》の龍解条件は達成されません。 |
操作 |
|
関連 | 二刀龍覇 グレンモルト「王」 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ 将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン |
---|---|
質問 | 《二刀龍覇 グレンモルト「王」》に《将龍剣 ガイアール》と《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》を装備させました。 まず《ガイアール》でスレイヤーとバトルさせ、《モルト王》が勝ちました。 スレイヤーによる破壊と《ガイオウバーン》によるバトルは どちらが先に処理されますか。 |
回答3 |
《モルト王》がアクティブなら、《ガイオウバーン》によるバトルが優先され
スレイヤーがアクティブなら、スレイヤーが優先されます。 《ボルシャック・ドギラゴン》の革命0トリガーでめくって同様の処理を実行した場合は、後者になります。 回答者5 2016年2月頃ウィザーズより回答 確認日:同年5月30日 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ■新ルール(2016/5/30訂正) バトル前にスタックされたトリガー能力の解決タイミングが「バトルの後」に変更されました。 「バトルに勝った時」「バトルに負けた時」「バトルによって破壊された時」の能力解決タイミングは従来通りです。 --- 攻撃、ないしはトリガー能力による強制バトルによって バトルが発生し、勝敗が決まる ↓ バトル終了 負けたクリーチャーはこのタイミングで破壊される。 破壊する時や破壊される時の能力がトリガーする。 ↓ バトルに勝った時の能力、バトルに負けた時の能力、バトルによって破壊された時の能力のトリガー能力を アクティブ・プレイヤーから順に解決していく。 ↓ 非アクティブ・プレイヤーのそれを順に解決していく。 ↓ 「バトル中」「バトルの終わりまで」の継続的効果が切れる。 ↓ すべてが終わってから、「バトルの後で」トリガーする能力がこのタイミングで誘発する。 バトルが発生するよりも前に解決待ちとなっているトリガー能力 スレイヤー、《黒神龍オドル・ニードル》等が該当する。 こちらもアクティブ・プレイヤーから順に解決していく。 破壊する時、破壊された時のトリガーが発生した場合は 解決権がアクティブ・プレイヤーにあるのでそのまま連続して順に解決する。 ↓ 同様に、非アクティブ・プレイヤーのを順に解決していく。 |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ 真聖教会 エンドレス・へブン/真・天命王 ネバーエンド 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン/天命讃華 ネバーラスト 聖球 リブリバリア 堅牢の翼 アリシオン 爆壁 ヒビキ 18y バリア怪人 バリアバラ アクア防衛隊 バリアーマー 防御の面 ミラミッケ 防壁の玉 ライブ 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ ファンタズム・クラッチ フレイムランス・トラップ パニッシュ・ホールド アクア・アドバイザー |
---|---|
質問 | 《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》存在下で2回バトルに勝利した時 そのバトル相手が対戦相手のエスケープ持ちのクリーチャーでした。 バトル結果によって破壊されるときに相手がエスケープを適用させ シールドを手札にひとつ加えようとしました。 その際、S・バックを使ってきました。 S・バックの処理と《ガイオウバーン》の龍解はどちらが先に処理されますか。 |
回答1 |
S・バック処理です。
バトルによる破壊は「バトルに勝った時」などの待機中のトリガー処理よりも先に処理され そこにエスケープによるシールドの移動が割り込み、そのタイミングでS・バックが発動しているためです。 S・バックは、呪文の場合は即時解決 クリーチャーの場合は場に出すところまで処理し、cipなどは非アクティブ・プレイヤーのトリガー処理として解決待ちになります。 例えば ケース1. 《堅牢の翼 アリシオン》のエスケープで《パニッシュ・ホールド》を唱えようとした時には まだ《勝利の覇闘 ガイラオウ》は登場していないので選べません。 ケース2. 《バリア怪人 バリアバラ》のエスケープで《ファンタズム・クラッチ》を唱えようとした時には 《ガイオウバーン》装備クリーチャーがタップされていたとすれば、狙い撃ちにすることで龍解を防ぐことができます。 (ただし、《無敵王剣 ギガハート》も装備していてかつ攻撃中だった場合は除く) ケース3. 《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》をエスケープでS・バックした場合は マナ送りが待機され、先に《ガイオウバーン》の処理が先となります。 この場合《デッドブラッキオ》で龍解が禁じられているため《ガイオウバーン》の処理が不発に終わり 《ガイオウバーン》側のトリガー処理が全て終わってから《デッドブラッキオ》のマナ送りを解決します。 -- なお、《バリアバラ》の場合はスレイヤーでもありますが これらの一連の処理そのものには特に影響しません。 ※ スレイヤーに関しては以下を参照。 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1839 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1919 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1920 http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1926 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ |
---|---|
質問 | 相手の《純潔の信者 パーフェクト・リリィ》やパワー11500以上のクリーチャーがはじめてダイレクトアタックしてきました。 《勝利の覇闘 ガイラオウ》でバトルさせた場合、ダイレクトアタックは通りますか。 |
回答1 |
通ります。
これは攻撃自体を中止させたり置換したりする能力ではありません。 ただバトルさせるだけのものですので、バトルによって攻撃クリーチャーが場を離れない限りダイレクトアタックは成立します。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ 最前戦 XX 幕府/熱血龍 GENJI 「天」 時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ/究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ 勝利の女神ジャンヌ・ダルク |
---|---|
質問 | ウエポンである《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》で、《時空の悪魔龍 ディアボロスZZ》と装備クリーチャーをバトルさせたり フォートレスである《最前線 XX 幕府》で、《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》などを破壊させたりすることはできますか。 |
回答1 |
いずれもできます。
どちらの敵クリーチャーもクリーチャー(ないしは火のクリーチャー)の能力では選べませんが これらはクリーチャーの能力ではなくウエポンやフォートレスの能力なので問題なく選べます。 回答者6 |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ |
---|---|
質問 | 《龍覇 グレンモルト「爆」》を出し、《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》を装備させて相手のスレイヤー持ちクリーチャーとバトルしました。 このバトルが2度目だった場合、《勝利の覇闘 ガイラオウ》に龍解できますか。 |
回答1 |
できます。《龍覇 グレンモルト「爆」》の破壊は龍解の後です。
回答者6 |
操作 |
|
関連 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン/勝利の覇闘 ガイラオウ |
---|---|
質問 | 相手の《早撃人形マグナム》がいるとき、《怒英雄 ガイムソウ》などで《龍覇 グレンモルト「爆」》を出し、《覇闘将龍剣 ガイオウバーン》を装備させて《マグナム》などとバトルしました。 このバトルが2度目だった場合、《勝利の覇闘 ガイラオウ》に龍解できますか。 |
回答1 |
できます。《龍覇 グレンモルト「爆」》の破壊は龍解の後です。
回答者6 |
操作 |
|