これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 音感の精霊龍 エメラルーダ |
---|---|
質問 | 《音感の精霊龍エメラルーダ》の効果で裁きの紋章を手札に加える時、サバキZの効果は割り込みますか? それともシールドにカードを置くところまで行ってからサバキZを使いますか? |
回答2 |
暫定回答なし
|
操作 |
|
関連 | 奇跡の精霊ミルザム 音感の精霊龍 エメラルーダ サイバー・ブック ヘブンズ・ゲート 目的不明の作戦 転生スイッチ |
---|---|
質問 | 《ミルザム》でウルトラシールド・プラスしたシールドを、 《エメラルーダ》の効果で手札に加えるとき、 S・トリガーで《サイバーブック》、《転生スイッチ》、《ヘブンズゲート》、《目的不明の作戦》、 を相手に見せて使用宣言することにしました。 これらのS・トリガーを見せた後に、 《サイバーブック》を解決後に、手札に入ったカードを見てから、 その他のS・トリガーの解決する順番を決めることが出来ますか? |
回答3 |
出来ます。
総合ゲームルール 112.3a が変更になりました。 112.3a S・トリガーはブレイクなどでシールドが手札に加えられるとき、そのカードを対戦相手に見せて宣言することで、即座にコストを支払わずに使うことができます。複数のS・トリガーを持つカードがシールドから手札に加えられる場合、使用するカードを対戦相手に見せて宣言を行います。それらのカードは一度手札で待機状態となり、その後、通常と同様に処理されます。 http://dm.takaratomy.co.jp/rule/rulechange/ |
操作 |
|
関連 | 星龍の記憶 天獄の正義 ヘブンズ・ヘブン/天命讃華 ネバーラスト 音感の精霊龍 エメラルーダ |
---|---|
質問 | 《星龍の記憶》を唱えた次の自分ターンの終わりに、 ターンの終わりの《ヘブンズ・ヘブン》の効果で出した 《エメラルーダ》の効果で手札に加わるシールドは、 S・トリガーを得ていますか? |
回答1 |
S・トリガーを得ています。
”ターンの終わり”の効果解決が終わった後に、 ”ターンの終わりまで”の効果が切れます。 総合ルール511 |
操作 |
|
関連 | 奇跡の精霊ミルザム 音感の精霊龍 エメラルーダ |
---|---|
質問 | 《エメラルーダ》の効果で、 《ミルザム》でウルトラシールドプラスされたシルードが複数同時に手札に加わり、 「S・トリガー」を使う場合どのようにプレイすればよいですか? |
回答1 |
シールドが何枚か同時に手札に加わる時、
カードはすべて同時に持ち主の手札に加えられます。 そのうちの「S・トリガー」を使いたいカードを、相手に見せます。 (この時点ではまだ、召喚したり唱えたりはしません。) その後で、自分が「S・トリガー」を優先的に、1枚ずつ順番に使います。 使う「S・トリガー」は見せるだけで表向きにしておく必要はありません。 「S・トリガー」呪文は解決まで、「S・トリガー」クリーチャーは召喚までです。 「S・トリガー」を優先的に、1枚ずつ順番に使った後 エメラルーダの効果で手札をシールドに置くならば置いた後に、 自分のターンであれば、自分の「S・トリガー」クリーチャーのcip解決となります。 (相手ターンであればcip効果の解決は、相手のトリガーしていた効果の解決後) 見せた「S・トリガー」がマナや墓地に行ってしまった場合は使用できません。 見せた「S・トリガー」は必ず使用しなければなりません。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 音感の精霊龍 エメラルーダ |
---|---|
質問 | エメラルーダを場に出したとき 手札に加えたシールドのSTの処理と 手札をシールドを加えるのはどちらが先ですか? |
回答1 |
STの処理が割り込みます。
(STクリーチャーは場に出すまで) STの処理は クリーチャーcip効果の場合 カードの効果の途中に割り込んで処理されます。 (キリコ3は例外) 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 神託の精霊アルメリック 海王龍聖ラスト・アヴァタール ジェスター・ブレイン 「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ 甲型龍帝式 キリコ3 音感の精霊龍 エメラルーダ 天空美麗 ミケラ・ジェンヌ |
---|---|
質問 | 相手の場に《ラスト・アヴァタール》があります。 《アルメリック》の効果で自分のクリーチャーが攻撃する時 デーモンハンドを宣言して 手札に加える時Sトリガー《デーモンハンド》で 《ラスト・アヴァタール》を破壊しました。 《デーモンハンド》で《ラスト・アヴァタール》を破壊するのは 《アルメリック》の効果で自分の山札からシールドを2枚加える 前ですか?後ですか? |
回答4 |
2枚加える前です。
シールドトリガーの処理はアルメリックの1枚のカードの効果のに割り込んで処理されます。 山札から2枚シールドに加えます。 《エメラルーダ》、《ミケラ・ジェンヌ》、《ライオネル・フィナーレ》の場合も 同様にSTが割り込みます。 クリーチャーの効果の処理の間に STの処理が割り込みます。 STは、呪文は唱えるまで、クリーチャーは出すまで、です。 この処理は《ジェスター・ブレイン》(呪文)とは処理が違います。 回答者1 |
操作 |
|
関連 | 「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ ジェスター・ブレイン 天空美麗 ミケラ・ジェンヌ 神託の精霊アルメリック 音感の精霊龍 エメラルーダ |
---|---|
質問 | 《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》で手札に加えたシールドのシールドトリガーはどのタイミングで使用しますか? |
回答4 |
手札をシールドに加える前に使用します。
シールドを好きな数手札に加え、その中のシールドトリガーの処理はフィナーレの効果に割り込んで処理されます。 その後、手札を5枚までシールドに加えます。 これらの処理は《ジェスター・ブレイン》(呪文)と《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》(クリーチャー)等で処理が違います。 前者は呪文の処理が全て終わった後、後者はクリーチャーの効果に割り込んでシールドトリガーが処理されます。 この差異につきましては現状クリーチャーか呪文かの差異になりますが、違和感を覚えるプレイヤーも多いと思いますので 再度この裁定につきましては公式の方に確認を取らせていただきます。 ※《ジェスター・ブレイン》の正式回答は1月で、《「獅子」の頂 ライオネル・フィナーレ》等の回答は7月に正式回答として降りています。 7月に《ジェスター・ブレイン》の裁定の変更がないか確認をとりましたが、そのようなことはなかったそうです。 回答者3 |
操作 |
|