なんやかんや武神の存在そのものは認める方向で今までは法改正していたけど、新ストラクで調整云々がめんどくさくなったんだろうなあと。ヒビキストラクの悲劇を繰り返したらそれこそ信用問題だし。 (22/08/06) |
登場当初から未来のプレ殿と言われたぐらいだし、当然だと思う。 (22/08/06) |
長い間お疲れさまでした。今期はそこまで目立たずサブプランに留まるカードだったので、8年間形を変えて暴れ続けた化け物の最後としてはちょっと呆気ない感じがある。 (22/08/05) |
ついにプレミアム殿堂
これを出せるドラグナーが軽くなりすぎたしモルネクの強化もあるから殿堂にままではゆるされなくなったな (22/08/05) |
閃の弱体化のためにプレ殿になりそう (21/11/07) |
テキスト長いし初出ギミック持ちだし2度も環境で暴れたし、テストプレイで排除できそうなループ問題を抱えていたことまであったし、公式オリカと揶揄されても仕方ないいわくつきの1枚。年々ドラゴンの坊主めくりギミックはインフレしてるのに、何年も前のこいつが相変わらず最強なのが異彩を放っている。 (21/09/22) |
連ドラに革命を起こし、やがて連ドラを殺したカード (21/05/08) |
これのせいで軽量ドラグナー刷れなくなった、なんて話をしていたら数年後にヒビキが出てきて案の定の地獄絵図になったカード。今ならモルネク閣の方はまあ許せる。 (21/03/29) |
評価更新。結果的にはコンビ殿堂解除になりましたが、裁定により閣ループができなくなったうえに殿堂入りと、弱体化に次ぐ弱体化をくらいました。ですが、それでもまだ強く火のドラグナーが入るなら必ず採用されています。1枚だけでも十分活躍が望めるため今後も使われ続けるでしょう。 (20/12/18) |
裁定変更により閣ループが出来なくなりました。今後のドラグナーの動向に注目ですね。 (20/11/19) |
緑ドラグナーなんてのも出たらしいね・・・。 結局早出しはいくらでもできそうだな。 このカードそのものの異常な都合のよさもあり、プレミアム殿堂じゃないと止まらなさそうか? (20/10/17) |
相手が出したドラゴンでも龍解条件を達成できるのを今知りました
BBP版バトライ閣はエラッタではなく誤植ですかね? (20/10/11) |
みんな疲れてきたのか?評価が段々雑多になってきたな(笑)
まぁ確かに最序盤で∞龍やVANや大王が出てくるのはゲームにならんしな、正に評価する気持ちに成らんのは分かる。
それでも初期評価と変わらず評価は9.9止まりだし、大丈夫だな(白目)もしここで10に成ったら・・・その時が禁止の時だ。 (20/10/09) |
2t目にゲーム終わらせるのやめてほしいんだけど... (20/10/09) |
殿堂になったらなったで枠が空いて3枚別の何か突っ込めるのでドラグナー握ってる身としても嬉しいまである。 (20/10/06) |
関連パーツ1枚殿堂したところで2t目の動きがブレインストームからの確定3tガチャになるだけなので、根っこから〆んといかんでしょう。3tなら間に合うって言ってる人はミクセルやオニカマスを利用したプロトギガハートの龍解を知らない初心者か擁護厨では? (20/10/06) |
その四枚全部が殿堂になる可能性ってどのくらいです?笑 (20/10/06) |
バトライをプレ殿にしなくとも、ヘブフォ、イーヴィルフォース、パーフェクトファイア、ハムカツマン蒼が殿堂入りになれば、緑抜き4cにならざる得なくなり、安定して大型ドラゴンの踏み倒すのが4ターン目になる。
他にも安定して2、3ターン目にSAドラグナーを出す手段
があったらこれでも弱体化が不十分ですけどね (20/10/06) |
いやいや予約があるからって今後のパックがドラグナーに勝てないから全然売れないこと考えるとプレ殿が妥当でしょう。vaultの半数占めてる時点でもう公式がドラグナー以外勝たせない意思が明白なのでさっさと温泉行かないとデュエマの存続に関わりますよ。 (20/10/06) |
もとより、ハムカツ蒼そのものもダメな気がする。 このカードも1枚でも危険な気がしなくもないが、それでも易々と閣2つ並べられて展開後龍解されなくなるだけでも随分違う。 もとより、バトライ暴走の原因も70%ヘブフォ (20/10/05) |
結局1枚でもヘブフォある限りハムカツ型は止まらないし、プレ殿にしたら発売したばっかのドラグナーデッキが産廃になって大不評貰うからバトライプレ殿はまず無いと思う 殿堂はあくまで不満が減るように環境を調整するものであって強すぎるカードを規制するものではないし (20/10/05) |
一枚制限でドラグナーが落ち着くとは思えません
多少マシにはなるでしょうが
ディダノス、ニコル、ゲンム辺り引けばゲーム終了は見えてますしハムカツ蒼がいればそれらを容易く出せてしまいます
さらに一枚だろうと一度閣になればループに入ってデッキのドラゴン全部出すのも楽勝です
まあ再録したばかりでプレ殿まで行くはずがありません
暫くは自然に踏み倒しメタができるデッキ以外はドラグナーに勝てないんじゃないですかね (20/10/05) |
みんな脳死でプレ殿プレ殿言うてますけども、止めたいなら1枚制限かけるだけでドラグナーだいぶ落ち着くと思うんですけどね。 (20/10/05) |
2コスで踏み倒せてヒューマノイドもドラゴンも出せて攻撃不可はおかしいので今後のカスパックの不買運動に勤しみましょう (20/10/05) |
かのドッカンバトルよりも大会使用率が高い一品。デイヤーが殿堂するんならもちろんこいつもプレ殿 (20/10/05) |
2コスから出てくる上に除去が困難だし殴れないしでろくにデッキ組めないので今後のパック買う価値なし さっさとプレ殿いってね (20/10/05) |
死ぬほど簡単な条件で除去が困難な閣になるな〇ね (20/10/01) |
3コスウェポンは最短で出すなら5コストのバニラが装備しなければならないと考えると時代は進んだんやなって (20/09/30) |
他のカードが必要とはいえ2t目にやっていい踏み倒しではないですね。先行ゲーどころか、そもそも後攻や3t目でも十分致命傷を与えうるカードをぶん投げてきます (20/09/29) |
せいぜい単独殿堂止まり。禁止とかほざいている奴は恐らく商売を知らないか働いたことがない連中。 (20/09/29) |
こいつの場合クロニクルの予約待ってる人達がまだいるからそれまでは商品価値は下げられない。よって規制かけるにしても早くて来年夏。(予約キャンセル大量発生で転売屋が首吊ることになればメシウマかもしれんが) (20/09/29) |
↓先3ならメタが間に合うのでズレてると思います
(本題)2枚めくられるのはストレスなので殿堂で丁度良いかと (20/09/29) |
ヘブフォの殿堂が叫ばれているけどもヘブフォを殿堂したところで2t目がブレインストームになるだけなので息の根を止めるならこいつ。クロニクルデッキに入ってたとかしったこっちゃない。 (20/09/29) |
2コス3コスからニコボやらゲンムやらモルトやらを踏み倒す悪質カード。ほとんど失敗しないうえに閣になったらループまでする仕様。プレ殿。 (20/09/29) |
殿堂入りしても「超次元の枠が開いたぞ!」としか思わない人多そう (20/09/17) |
コンビ殿堂継続で単体でも殿堂がかかるレアケースが発生するんじゃないかと思って、正直ワクワクしている。まあコンビ殿堂解除でモルネクバトライ両方1枚制限が一番スッキリはするだろうけど、それは流石にモルネクが不憫に思える。 (20/09/17) |
間違いなく9月で殿堂すべきだった。 ヘブフォとならんでもはや様子見などしなくてもわかることだった。 もはや犯罪 (20/09/16) |
こいつは2ターン出しでなくてもぶっ壊れてる。 ある程度途中からでも閣さえ張ればただでさえ除去手段限られてるうえに、何かしらで2枚目のバトライと殴れば大抵その場でオーバーキル。 もう殿堂しないといけないのは間違いない (20/08/31) |
2t目にヒビキからデドオリ2枚侵略宣言してエンド時に閣4枚用意する。後は3tにガイハート持ち並べてチンパンするだけ。 (20/08/29) |
これ自体もヘブフォ関係ないな。 バトライ刃で踏み倒しの過程で次のバトライ刃でても結局壊れ。 もう様子見などしてる場合ではない。 そもそも様子見でおおよそ半年なのに、こんなあからさまな壊れにそんなこと言っていいことではない (20/08/29) |