自然のカードを大量に採用するデッキなら採用しておいて損はないカードです。5枚も見れるため大抵の場合欲しいカードが持ってこれますし、もしなかった場合でも確実に次の動きにはつなげることができるため、優秀なカードです。今は環境が多色化しているためあまり見ることはありませんが、カードパワーだけでみれば十分やっていけるだけの力はあるため、いつ使われるようになってもおかしくないです。 (21/08/09) |
未来設計図・ジャンボラパダイスは1ターン目から使えませんからねえ。自然多いデッキなら2ターン目にやりたいことは多いはずなので、1ターン目から動けるところに価値があると思います。 (18/10/22) |
1マナで山札から5枚も見れて、大抵欲しいカードが手に入る。手に入らなくても1マナだから手打ちにできる。自然では未来設計図よりもずっと良い。 (18/08/07) |
新規イラストのこのカードの為に構築済み買ったら、強い忍者もついてきて嬉しい。 (18/06/01) |
序盤から終盤まで必要なクリーチャーをたった1マナで引き込める素晴らしいカード。頻繁に再録してくれるのも素直に嬉しい。 (18/06/01) |
俺が緑以外のデッキを握れない原因を作ってるカード (18/04/09) |
自然中心なら勿論強いがトリガー付きで色を問わなくなった未来設計図やマナ武装と条件つきだが場に残るジャーベルが存在するため自然中心でも入らなかったり抜けたりするカードだと思います (18/02/28) |
ツインパクトにより強化されたな (18/02/20) |
4枚も再録してくれるなんて随分太っ腹だねぇ。本題:1→2→4の動きをきれいにするのは勿論終盤に余ったマナでフィニッシャーを呼び込めるのがいい (17/07/29) |
緑が半分以上入るデッキでこれを四投しない理由を探す方が難しい。 (17/05/29) |
緑単が安定する理由の1つ。もう全色に欲しいくらいです。 (17/05/29) |
自然メインのデッキなら、1コストである程度状況に合ったクリーチャーを確保出来るのが、優秀だと思います。 (17/05/09) |
カードとして、おかしい。本当の意味でデッキの潤滑油的なカード (17/05/09) |
緑だからこそ許されてる反則スレスレのサーチ。これが赤だったら間違いなくぶっ壊れですわ (15/12/21) |
緑クリーチャー主体のデッキにおける強欲で謙虚な壺ポジション。スペース開けて4入れたい。 (15/09/02) |
これは今後恐いカード 現時点でも強すぎる (15/07/24) |
緑単限定のカード化と思いきや緑クリーチャーを起点とするならどんなコンボデッキにも入る。今後これが自然の強みとなるか、パワーカードすぎて規制はいるか…さっさと使っておこう。 (15/07/09) |
ボアロ使うデッキでは最強の安定剤 (15/07/02) |
緑クリ主軸デッキで無類の強さを誇る。 プロメテウスとの相性がいい札と感じています。 (15/06/22) |
入れたいカードなくて、緑多いならこれ、って強さです。 (15/06/12) |
コストが神 (15/05/27) |
緑単サソリスの爆発力と安定性を両方支えているのはこのカードだと言っても過言ではないです。コストの軽さからトップ力の底上げにもつながります。 (15/05/27) |
緑の中で最強のサーチカード。序盤から終盤までできることが多すぎる (15/05/02) |
大げさかもしれないですが、最強クラスのサーチカードだと思います。緑単で2ターン目ナム=アウェイキの確率を上げるのはとても強みとなります。ナム=ダエッドでブーストしたマナで使用するのも良い点。 (15/04/16) |
1ターン目に打つ。ナム=ダエットで増えたマナで打つ。強い。 (15/04/03) |
イメンループ、緑単では1ターン目以外にも余った1マナ、増えた1マナでついでのように好きなクリーチャーをサーチできるのがとても強いです (15/04/01) |
使うと分かるけどイメンループに入れるとマジで強い (15/04/01) |
わからされました (15/04/01) |
神 (15/04/01) |
安定する。 (15/03/17) |
このカード、最強のサーチカードではないのだろうか・・・「腐る」という状況がスペルロックぐらいしかない。 (15/02/27) |
片手間でデッドブラッキオサーチしてイメン出せるし、何なんだろうこの子 (15/02/27) |
2tジャスミンが驚くほど安定する。最悪オチャッピィを安定したブーストにできるのもいい (15/01/25) |
前言を翻すようですが、入れすぎるとザウロディレクスのドロー効果や、自然特有のマナから味方を呼び出す効果を最大限に発揮できないことも多かったので、3枚くらいが緑単の適量かなぁと。評価自体に変更は無しで。 (14/12/29) |
結局使われなかったですね。自然のみというのがやはりダメでしたか。 (14/12/29) |
忍者を使うなら未来設計図の方がSTがらみで良いでしょう。それ以外だとビート、コントロール、様々なデッキで使用可だと思います (14/12/17) |
軽いサーチの為、ボアロループ以外でも色々使えそうです。オチャッピィサーチ等も良いかもですね。 (14/12/11) |
デッキを選ぶけどかなり便利。 (14/11/18) |
ボアロループだと強いんですが、コンボパーツ専用な感じがしないでもないです。 (14/11/16) |
めくれなかった時はちょっと痛い。
単色以外はつかいずらいかも (14/11/06) |