スポンサードリンク

浮遊する賛美歌 ゾディアック/賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア
(フユウスルサンビカ ゾディアック/サンビノセイレイリュウ ハレルヤゾディア)

表示順:
総合評価:
 パワー+1000はファイナル革命組や侵略者達にとってデカすぎる、想像以上に強い (17/04/24)
 ホーリー踏んだ時のケアにどうぞ (16/03/28)
 モルト覇で出すと強い (16/02/15)
 ブロッカー立てて盾殴ったもののホーリー出てタップされてそのまま負ける…なんて状況を解決できる (15/11/16)
 ミラクルスター系の連鎖にレグルスフィアが択になったお陰で強さがわかった。場の展開をかなりサポートしてくれる。 (15/07/19)
 龍魂シリーズが出て更に立場が危うくなった気はしますが、全く使えないとまではいえないのかもしれません。例えばヴァルパラがGT倒せるようになったりとか。 (15/03/19)
 天門vs天門の場合これ1枚龍解するだけで優位に立てるほどに優秀です。終了時アンタップのおかげでスパークやフリーズを恐れることなく殴りかかることができ、パワー+1000も腐る場面がほとんどないです。 (15/02/22)
 ローゼと相性良し。殴り返しも防げる。 (14/12/05)
 バトルに強くなるのがほんとに重要。裏面は6000になるんだしWBほしかったな() (14/11/06)
 +1000は地味に役立ちますし、エバーローズと併用するとアヴェマリアみたいな感じで使えます 展開するデッキでは、かゆい所に手が届く便利なカードだと思います (14/11/01)
 モルト覇で投げる選択肢の1つにはなると思います。 (14/10/30)
 ミス。「アンタップ」 (14/10/27)
 STヘブンズゲートでエバーローズ出すときカウンターとして使いますね。案タップ能力とパンプアップはブロッカーと相性が良くていい感じです。ただ、もうちょっと欲しかったていうのは・・・贅沢ですかね? (14/10/27)
 なんでこんなに評価が低いんだって感じ。 パワーライン上がったアンタップ持ちでバトルゾーンを固められるのは全体除去持ってないデッキにはかなり脅威かと。一長一短ですがどっちかといえばブロッカー欲しかった。 (14/10/26)
 たかが1000、されど1000。この+1000が意外と効き、裏面のアンタップもあってかなり固かったです。 (14/10/26)
 天門に入れたらかなり活躍しました。ジャンヌやブルエとの相性がいいです。+1000に助けられることもけっこうある。 (14/10/18)
 天門ではとても強いカード。ローゼとの相性が特にいい。 (14/10/17)
 ブロッカー持ってたら完璧だった。レグルスフィアだけでなく、エバーローズから出すこともある程度には強い。 (14/10/07)
 殴り返しも防げるし殴ったあとのブロッカーも起こせるが同じ弾のスタグネイトと相性がわるい (14/09/30)
 パドンナやリリィを主軸においたデッキでは+1000が良い月下城対策になるし、イエス系やタップ&デストロイ系ならアンタップ効果も有用だと思われる。 地味なのは弁護しようがないが使えないことはないはず (14/09/28)
 ヘブンズゲートからエバーローズでこのカードをバトルゾーンに出すと割とつかえます。  天使龍デッキなら採用を検討できると思います。 (14/09/28)
 私自身、意味不明なことを言っていたようですね笑 このカードのサイクルは皆優秀だと思います。 (14/09/27)
 評価にびっくり(笑)。めちゃくちゃ強いです。殴り返されないのと並べるフォートレスの性質が噛み合ってます。 (14/09/27)
 バンプアップがもう少しあればまだよかったのでは…今後のドラグナーに期待するしかないですね。でも相性のいいドラグナーより先に使いやすい光フォートレスが出そうな予感 (14/09/20)
 アンタッチャブルと組み合わせると結構強そうです。彼方は選ばれずに龍解を助けてくれますし、ターン終了時のアンタップ効果も選ばれないアンタッチャブルを攻撃されにくくしてより場持ち良くできます。 (14/09/20)
 サグラダはターンの終わりにアンタップされてもシールドはブレイクされているので何ら問題ないですね。失礼しました。ですがどちらにせよ枠はないと思いますよ。 (14/09/20)
 これでレアか (14/09/20)
 5マナのセイントキャッスル。正直サイクル中格段に弱いです。一応候補には入りますが結局使わずに終わりそう。 (14/09/17)
 光以外のドラグナーから出してパンプに使おう。 (14/09/17)
 このカードをメインに捉えずに倒した相手がいるけどパワーがちょっと足りないっ!という時に役立つカードでした。光の選択肢が増えるという意味でも決して悪いカードではありません (14/09/16)
 サグラダ云々言ってる人達はシューベルトのような相手ターン中にブレイクするカードと併用してるんですかね? 本題:パンプ値は低く、味方全アンタップは個人的に好きですが枠を割けませんね。 (14/09/13)
 好きなクリーチャーをアンタップでよかったです。せっかく光のビートカードに優秀なサグラダがいるんですから。 (14/09/13)
 これ用意するくらいならセイントキャッスル使った方がまし。パワー1000上がったところで何?って言われるのがオチです。カスレアですね。 (14/09/12)
 なんでサイクルのなかでこいつだけこんなに弱いんでしょうか。今回のシリーズは光がやけに不遇ですがどうしたのでしょう。 (14/09/12)
 ザグラダもアンタップされるようじゃ救いようがありません。 (14/09/12)
 この能力だったら龍回避あげてもよかったんじゃ・・・ (14/09/12)
 なぜ光だけここまでスペックが低いのか… (14/09/12)
 これまでのフォートレスの中ではものすごく弱い。ブロッカー付与も除去されやすい状態にさせてしまうし、パンプアップも上げ幅がとても少ない。 (14/09/12)
 他の色のフォートレスと比べて効果が弱いと思います。 (14/09/12)
スポンサードリンク