スポンサードリンク

地掘類蛇蝎目 ディグルピオン
(チクツルイダカツモク ディグルピオン)

表示順:
総合評価:
 場に自分のドラゴンがいれば1ブーストでき、いなければ自身がマナに行くことで1ブーストするといった少し変わった効果を持つ軽量ドラゴンです。最近はドラゴン縛りでもブーストできるカードが増えてきたためあまり見かけませんが、呪文メタに引っかからないという明確な利点があるため弱いわけではないです。 (21/05/30)
 現代ドラゴンの初動マナブーストは  メンデルスゾーンや決闘者チャージャー、お清めシャラップ等が主流ですがこれら全ては、  DGやキクチ師範代、タイム3シドやプーンギ、ドゥモグラやロストマインド等々…  相手からの各種メタカードが深刻な程に刺さるので、それらをすり抜けるディグルピオンくんも選択肢の1つだと思います。 (21/05/30)
 序盤に欲しいブーストと後半で腐らない打点持ちクリーチャーを2in1する発想は、ある意味ツインパクトの先駆けと言える。今でも決して弱くはないが、よほど墓地利用が廃れない限りはステゴロカイザーより優先する理由がなく、知らないうちに出番がなくなっていた。 (21/05/29)
 DGに引っかからないブースト、軽いドラゴンというメリットはあるから今後はデッキ次第かなといった印象 (18/06/15)
 シュラとの相性はいいですが、自分のストームでは御役御免ですね  今までどうもありがとう (18/06/13)
 新しいドラゴンの疑似マナ回収付き3コストブーストが出るみたいなので解雇出来て嬉しいです。 (18/06/12)
 DG(詳細不明)に引っ掛からないブーストとして強そう (17/09/08)
 ドラゴン比率を下げない軽量ブーストは強いです。どちらの能力もデッキによってはメリットにもデメリットにもなりうるという点が興味深いですね(個人的には序盤の能力は確実にドラゴンをマナにおけるのでメリット、ドラゴンがいる時の能力はドラゴン以外のカードが落ちる可能性があるのでデメリット)。 (15/08/05)
 序盤は場に残らないが、ドラゴンを確実にマナに置ける点でむしろメリット。ドラゴンがいれば3マナで出せる2打点&マナブーストと隙がない。 (15/07/14)
 メンデルスゾーンとジャックポットを使用する赤緑なら火の粉より優先してもいいかもしれない (15/04/26)
 序盤でもブースト、後半になれば軽量2打点がついてくるなんて素敵! (15/02/04)
 頑張って集めないと… (15/02/01)
 普通にデザインされていると思いますが良いカードですね。御剣みたいに空打ちもできるのも良いですね。テーマもマナから出すカードも多いですし (15/01/06)
 これのおかげでジャックポットエントリーが強い (14/12/11)
 レジル=エウル=ブッカがいれば、実質ノーコストですかw これは良いカードですね。 (14/12/09)
 普通に強い。 (14/12/03)
 緑単作りたいのにこいつが全然集まらない・・・。あらゆるデッキにひっぱりだこの、珍しく汎用性のあるドラゴンです。 (14/12/02)
 弱い事なんも書いてない。 (14/11/30)
 キクチカレイコヒビキスルーできるブーストなのか。ドラゴン立てればマナを伸ばして2打点、それを3マナで用意できるので優秀すぎるブーストです。 (14/10/10)
 こいつを入れた連ドラがね…事故らないんだよ…後半は化け物どもと一緒に殴ってくるし… (14/10/10)
 キクチやヒビキとかを無視できるブーストってだけで強いのに6000Wブレイカーもあるとは…権利戦でコイツをフル投入した連ドラにボコボコにされて強さを実感しました。 (14/10/05)
 緑単の救世主です。 (14/09/27)
 なんで6000Wまでついてるんですか・・・ (14/09/25)
 初動ブーストとして使え、6000WBと、わりとデカイのが強いです ドラゴン同士相性良いカードが多く、色んなデッキに採用できそうです (14/09/24)
 コッコルピア→シンカゲ&こいつとか良い動きしそう (14/09/23)
 シンカゲリュウがもはやただのエクスに。それはそうとして、緑単ジュラシックコマンドドラゴンデッキにおいて、シナジーが恐ろしいです。レジル=エウル=ブッカ下なら実質0コストで現れ、エッグザウラーの枚数分ドロー。オトマ=クットやサソリスと絡めれば、あっという間にデッキを掘りつくしてしまいます。 (14/09/23)
 ×レヴィア→○レヴィヤ (14/09/23)
 パックで当たらなかったのでシングル回収に入ります。1kで4枚揃うので思ったより安くてよかった。ミツルギ同様墳墓に弱いので殿堂はないと信じています。レヴィアの新しい選択肢としても優秀。 (14/09/23)
 単体でもキクチ師範代、カレイコ、呪文対策のカードに邪魔されずにマナ加速を行えるのは、便利だと思います。 (14/09/22)
 メンデル、エコのヒット率を下げず、終盤も腐らない。ドラゴンがいなければ、キクチスルーのブーストが可能と、龍使いに取っては、ありがたい一枚。 (14/09/21)
 とりあえずレヴィヤから投げると色々頭がおかしかったです。2打点かつマナが減らないって何事 (14/09/20)
 後半腐らないマナブーストは間違いなく便利だけどここまでやっていいのかっていう ドラゴンだし (14/09/20)
 いくらドラゴン推しだからってこんなの出しちゃいかんでしょ。 (14/09/19)
 エピソードシリーズからの各2弾は壊れカードがあばばば。永遠龍、ヴォルグ、覇、祝、手芸、…。 (14/09/18)
 くそ強いw (14/09/18)
 言うまでもなく◎。それ以外あり得ない。ジュラコマ好きでよかった。 (14/09/17)
 就職先はメンデルスゾーン軸の連ドラくらいでしょう。  腐りずらいことを生かしてきっちり構築してあげることが大事ですね。 (14/09/17)
 DS限のジュラシックコマンドのデッキナムダとこいつの初動からでも安定しそう?? 通常環境でもドラゴンキューブのブーストとして、ライゾウからめくれてもマナ回復と幅広い活躍が期待できそうです。 (14/09/17)
 スペック半端ねぇ。場に出せばどっちに転んでもマナが増える。しかもコスト3で6000という扱いやすさ。ベリーレアなのはきついけど全5種だからまだなんとかなるかな。これがティラノヴェノムのかわりに入ってたらもっと値段が上がってそうだったし・・・ (14/09/17)
 新しいブースト手段として非常に多くのデッキに多くの枚数が投入されることになりそうですね。ただ、強いカードに高いレアリティをつけるのは正しいことだと思いますが、これにベリーレアはやりすぎな気が・・・単にユーザーとして集めにくくて苦しいだけですが(笑) (14/09/16)
スポンサードリンク