進化元がドラゴン2体というのは難しく感じてしまいます
コスト、パワー、アタックトリガーでの除去というのは強いんですが似たような効果を持つ 轟く侵略レッドゾーン が登場してしまったのが痛いですね (15/05/02) |
ストラスアイラでザンテツビッグホーンを龍解させるだけで進化元が用意できるようになるので使い勝手は向上するかな (14/12/05) |
ドラゴンのトリガー少ないし、 今はまだ働かないかな。 (14/11/17) |
だからなんであなたジャックライドウでもってこれないの (14/11/17) |
これがガブリエルみたいにアンコモンだったら環境から一歩引きつつも渋いフィニッシャーとしてそれなりの評価を得ていたと思うと涙を禁じ得ない (14/11/16) |
重いです。展開力のあるジュラコマでは除去として役立つかもしれないけど、他は重すぎです (14/10/17) |
ドラゴン主軸ならライゾウを越えられないのでこんなの使う意味ないですね・・火のクリーチャーとかなら良かったのですが (14/09/29) |
進化元が“ドラゴン”なので全然使えないことはないと思います。
私だったら、ドラゴンを軸にしたダーウィンで使いますね。コスト6なのもいいと思う。
ただ、レアリティがSRなのはどうかと (14/09/29) |
トッキューでは無双できて快感でした。進化元さえ何とかすりゃって感じですねぇ。ディルグピオンとオルセーが良く進化元でした。 (14/09/23) |
進化Vとか話にならない 買取一円 (14/09/23) |
ジュラコマなどの展開力の高いけど相手への干渉が苦手なデッキに入れるとかなりの制圧力でした。ただ、展開力が単文明最弱クラスの火単にはどう考えても入らない。 (14/09/23) |
実は意外と強かったりしてな。 (14/09/23) |
地味ながら悪くないんだな、これが。崩壊と灼熱の牙と併せて (14/09/23) |
パワーが半端なく高いから出た時の制圧力が尋常じゃない 最高ッにギラギラしてるぜッ! (14/09/23) |
評価上げ。×ではなかった。手札に除去札がないと死ぬ。 (14/09/23) |
ぶっちゃけ、トッキュー8で龍解したフォートレスから進化されて地味につらかったよ (14/09/23) |
ロマンカード。ドラゴンであれば何でも進化元にできるので、今後も強化される可能性大。ネタで入れてもそこそこ活躍してくれそう。進化Vは個人的に好きなので是非使ってやりたい。 (14/09/23) |
ドラゴンに文明指定なかったのですね。火単よりもジュラコマにt火で組み込んだり、バニラドラゴンとか組んでみると面白いかな?と思いました。 (14/09/21) |
これを使うならバジュラセカンドのがまだ使うかなー (14/09/20) |
なんだ進化元の文明縛りなかったのか。なら小型ドラゴン増えてきてるし産廃ってほどでもないかと。まあレアリティが高すぎるのは問題だけど (14/09/20) |
柳生を絡めたネックスでは場を固められた時の返しとして優秀でした。ただその微妙な重さが厳しかったのでこの評価 (14/09/19) |
別にそこまで使えないようなカードでもなかったです。柳生辺りから進化させるとそれなりに出しやすく、ATでもほぼ2体確定除去なので浪漫砲としては優秀です。問題は性能よりもレアリティ (14/09/19) |
準自然単で使っていますが悪くはない、DS限定なら実践レベルでした (14/09/17) |
みんなの憎しみを集めるSR。
構築をしっかり固めれば使えないわけではないので、
ビルダーさんにはがんばってほしいですな。 (14/09/17) |
土瓶マスクはよく使いこなしていたなと感心した。パワー13000でドラゴン一体だったらまだ使えた。Sレアとかふざけんな。 (14/09/17) |
効果だけなら◯ないし◎。おしむらくは進化Vな点でしょうか…。火のドラゴン一体から進化なら普通に強かったと思うのですが、これではさすがに厳しいですね。 (14/09/16) |
うわぁ・・・これは酷い・・・
でも、効果より酷いのはレアリティかなぁ・・・
アンコモンとかなら「弱い」で済んだんだけれど、箱買いしてこれでSR枠潰された人なんかは憎しみしかないでしょうね・・・ (14/09/16) |
今日のアニメで活躍してたけどさ、こいつが輝くのは少なくとも火単じゃねぇな。それでも輝ける場所がわからんけど。ボロクソ言われてるし、お安く済むなら組むか考えるわ (14/09/13) |
評価あげてしまいすいません。 (14/09/12) |
火単はそこまで強いデッキとはいえないので、火一体進化にしても怒られることはないと思います。 (14/09/12) |
かなり優秀なカードが多く登場しているドラゴン・サーガ第2章の中では一番使えない。ガイグレンと共にハズレレアカードとしかいえない。 (14/09/12) |
単色デッキ専用カードはレインボーカードを超えるぐらいのコスパがないと使えません。ワールド・ブレイカーを持つか進化しやすくするかして出直してください (14/09/12) |
軽量ドラゴンが出るにせよ、わざわざドラゴンを2体放置してくれるような相手ならこれに乗らずにそのまま物量で押し切ってしまった方がいいのはいつものお約束ですね。結局出てきても除去しかできないのでわざわざ進化という高いリスクを背負ってまですることでは無いのかなあと思います。 (14/09/12) |
逆に火のドラゴンが異常に軽量化するフラグではないかと疑いたくなります。今ではお話になりませんね。 (14/09/12) |
ただの進化だから強いと思ってたら進化Vだった。本題:どうしようもないですね。今後とんでもなく相性のいいドラゴンが出ることを願うしかないです。 (14/09/12) |
水やら自然とかのサポート向け能力を持った4,5コストぐらいのドラゴンから進化するのが吉か。 (14/09/11) |
たぶんボルテックス前のほうが強い。そんなボルテックスしなきゃ使えないようなドラゴンを積みたくはない (14/09/11) |
ドナックルには実は強いのかも感がなくもないけど、これには全くないからね。当たったらどうしよう…。 (14/09/11) |
進化元の種族が (14/09/11) |
種族があれなのでビートダウンにすら向きません。 (14/09/11) |