やや重いですがcipで最低限仕事はするのがいいですね。ウラミハデスなどで釣り上げるには最適です。 (16/02/04) |
でれば強い (15/12/26) |
グルデムボウで落としてバベルで釣るデッキだと面白かったです。ただ同コストだとヴィルとかを釣ったほうが強いだろ感はとてつもないですが。 (15/05/17) |
現環境ではどうしても遅いし、コストに比べて効果が物足りない
非常に惜しいカード (15/05/02) |
cipで除去とサルベージは強い、黒マグナムいるときにバベルでリアニメイトするとマグナムが自害してくれてちょうど独りになれる(ついでにバベル回収できる)
でも9マナの選択肢は…… (14/12/18) |
持ってないし使われたことも無いけど書いてあることはかなり強いと思う。ドガッツといいこいつといいこの弾のスーレアは不憫だのう… (14/11/30) |
回収と除去を同時にできるのは弱くない。場を離れないテキストはおまけ (14/10/06) |
こやつはどう使えばいいんでしょうかねぇ・・・。種族やコスト範囲等違いがあれど、ヤバスギルでいいんじゃなかろうかって感じがします。 (14/10/02) |
かなり使いにくいこのカード自体が封入率が高めなのは本当だったんですね……。これだと、パックや箱を買うのに覚悟が必要になりそうです……。 (14/09/23) |
こやつ封入率高うないか⁉︎
知り合い二人と合わせて7、8箱開けたけど、火のスーレアとセットが二箱、こいつだけのカス箱が二箱、他にも合わせて5、6枚出て来たぞ⁉︎
何やこれ⁉︎
おいタカラトミーよ、操作してないやろな……。 (14/09/23) |
コストの問題で闇単は難しそう 連デモあたりだとオルゼキア拾いながらガウルを起動できるので良さげ (14/09/20) |
強いことしか書いてないですが、今時の黒デッキには重いですね。 (14/09/11) |
このレベルでもこんな評価の時代か……隔世の感を禁じ得ない。 (14/09/11) |
見直したら、キャロルも置換効果らしいので出来ないみたいですね。 (14/09/09) |
破壊置換の能力は闇クリーチャーだけではないので、キャロルと組み合わせれば強固な壁になると思う。 (14/09/09) |
まずコストが重い。そして、効果がなんか弱い。さらに、場に留まる効果も条件が厳しすぎる。全く使えないスーパーレア。 (14/09/07) |
正直使ってみないとわからないけど不思議な動きをするカードはのちのち重宝される気がする…。あってないような除去耐性よりファンタジスタ12のリュウセイの回収能力の方が書いてあればよかった。 (14/09/05) |
早く出してもあまり得がないカードですね。踏み倒しや退化なしで使う方が使い勝手がよさそうです。 (14/09/05) |
ライオネルと比べなければかなりいいスペック。 (14/09/03) |
ヤバスギルスキルがゾンビデッキでは悪くない活躍をしたのを見るにそれ以上の火力を持つこのカードは決して悪いカードではないと思うのですが・・・ イラストのゴツさは文句なしだね (14/09/03) |
回収強制×→回収しないと除去使えない
失礼しました (14/09/02) |
回収強制かよと思いましたがバベルギヌス毎ターン回収したら面白そうなので○で (14/09/02) |
回収を闇のクリーチャーに限定してなければまだいけたかな。 (14/09/01) |
離れるときにも条件付きですか・・ (14/09/01) |
強いとは思えない9コスト払ったり、踏み倒して使うなら他のパワーカード使います (14/09/01) |
こういうのがちょうど欲しかったからgood。 (14/08/31) |
回収しないと除去効果使えないことを見落としていました。 (14/08/31) |
出した時にも使えるから悪くないとは思うんだけどな (14/08/31) |
効果を見るにこいつを出すまでに大量のクリーチャーを墓地に落としておき、せっかくサルベージしても召喚するなということですかね。ヴィルヘルムの壁が厚いです (14/08/31) |
自壊系と合わせて組めってことなんでしょうか。効果の噛み合いが悪く、クロスオーバーヨミ以上に構築が限られて難しそうです。 (14/08/31) |
似たようなヤバスギルスキルと同じように、ドラゴンゾンビと一緒に使うのが良いと思います。
あちらと同じようにバベルギヌスとの相性が最高ですね (14/08/31) |
戻せるクリーチャーの範囲が闇だけってのと、サルベージしないと除去が発動しないのがキツイ。対象が縛りなしか最低でも龍ならまだよかった。 やはり単色推しの影響なのか..... (14/08/30) |
黒単で9はきついし、そのコストに見あったスペックじゃない。サルベージしながらアドをとるのはサイクリカがあるけど、あちらとは比べ物にならない。 (14/08/30) |
サイズも種族も優秀で、場に出た時点で一応それなりの仕事するので悪いとは思いません。ただ、やはりヴィルヘルムがねぇ…
ヴィルヘルム殿堂フラグなわけではないでしょうし。 (14/08/30) |
うーん……昨今の環境で、9マナでこの能力は……。フォーエバーオカルト→ヒラメキとかかな? ○よりではありますが、厳しめに▲で。 (14/08/30) |
センジュスプラッシュに入るかどうか。。。クロスオーバーヨミみたいに使いづらそうです (14/08/30) |
いまさらヤバスギルスキルを別方向からフィーチャリングしてくるとは思わなかった (14/08/30) |
単騎でないと生きないというのが辛いですね。クロスオーバーヨミを考えると中々上手くはいかないでしょう。デーモンコマンドとしてもコストが高すぎるので。 (14/08/30) |
弱いことは書いてないけど飛び抜けて強いことも書いてないです。今のデュエマで単騎で殴って勝てるフィニッシャーはそれこそ覇ぐらいですし、場に残るために手札を捨てなければならないのも結局じり貧に陥りやすそうです。9コストというフィニッシャーが飛び交うコスト域なのもよくないですね。単色にしては重すぎますし、緑を混ぜるなら赤も足してヴィルと覇でいいです。 (14/08/30) |
主な9コストファッティが軒並みグッドスタッフな中、ある程度意識した構築が求められるのは辛い。 墓地回収と破壊がそれぞれ独立していても良かったかも。 (14/08/30) |