零龍があるおかげで重めのコストも気になりません
オマケの回収効果もこれからは使う頻度が増えるのではないでしょうか (21/08/08) |
マナを払う前提のゲーム。マナがメインステップのボトルネックになるゲームで、ノーコストでカードをゾーン移動誘発させられるのはポテンシャルの塊。事実上ノーコスト化を実現していたオタマジャクシが典型例だが。 (21/03/01) |
例のアレをデッキとして成立させたパズルの1ピース。形はどうあれ、0マナでカードを動かせるのには化ける素養があったんだなあ。 (21/02/28) |
急に化けましたね…再録してくれ (20/10/08) |
ノーコストでカード3枚も動かすから強いなとか思って随分前にストレージから3枚見つけてそのまま忘れてたけど急に壊れたなぁ (20/10/06) |
2014年に別アカで「ノーコストで効果を使えるクリーチャーは大体化ける」と書いたがついに弾けた (20/10/06) |
ジュランデスGゼロGゼロオカルトは夢。でもそこまでして使ったところでAT墓地回収っていうのがしょっぱい。しかしノーコストで出せる、複数自分のクリーチャー破壊は化ける可能性があるので、覚えておいた方がいいカード。 (16/03/30) |
デュランザメス。 (15/03/15) |
遊戯王にありそうなカード。ヒラメイて9マナクリーチャーにつなげたりできる。 (15/02/05) |
ドロンゴーと併せて使ってます。4t目にドロン先と同時に立てられるとなかなか強い。ATでドロン元を握りなおせるのも○ (14/11/12) |
《スピア・ルピア》と《ドラグストライク》を同時に食うと、好きなドラゴンを呼び出せます。それだけ。 (14/11/12) |
強力なpig持ちの起爆剤としては唯一無二の性能を持つのでその点は評価できると思います。 (14/11/12) |
キューブリックやヒッポの前例に鑑みると、妙なところからノーコストで効果を使えるクリーチャーは大体化ける 完全コンボ用 (14/11/11) |
よく見たら置換効果…さすがにもう救えない (14/11/11) |
ミガワリは置換効果だからコンボ不能なんじゃないかなあ… (14/10/28) |
ミガワリ卍と合わせると面白いかもしれません。 (14/10/28) |
何に使うかは思いつかないが、三体のクリーチャーをノーコストで破壊できるのは何かに使えるはず (14/10/27) |
ノーコストかつタイムラグなしで自分のクリーチャーを三体破壊できるって時点で高評価です。ただ、就職先はよくわからない。シールドゴーと杭回せたりしたら面白いのかな。色んなアイデアを形にしてくれる1枚だと思います。 (14/09/28) |
通常のパックで出るものはパドンナリリィを対象にしてもどうやらあちらが場に残らないテキストになってるみたいですね。ヒラメキとかストライククロムウェルスピアルピアブラッキオはまあまあ面白いですけど。 (14/09/25) |
何らかのコンボに使えそう可能性を秘めてると思います、期待を込めてこの評価 (14/09/18) |
優勝者賞版は抜けてるけど「コストを支払うかわりに~」があるようなのでVANを無視して出せる可能性が… (14/09/12) |
前述の通りドラグストライクなどと組み合わせると面白そうですね。リュウセイがどんどん専用カード化していく・・・。 (14/09/11) |
面白い 期待を込めて この評価 (14/09/11) |
こいつにヒラメキ撃ったらドミティウスかぁ。新弾楽しそう。もともと猿ランに入れようか迷ってたところなんだけど。 (14/09/11) |
3点サクって2点立てるという最高にクールなカード
ヒラメキ用 (14/09/08) |
黒緑速攻なら並べやすい上に、墓地進化であるデスマーチなどの存在からその効果は使えると思いやすいが、このクリーチャーを出すよりも、このカードのコストとなるクリーチャー3体で攻めた方が簡単に勝てると思う。墓地回収効果も弱い。 (14/09/07) |
うまく活用しようとすると手札の減りが激しくなるのでつらい。打点が減るのも微妙。 (14/08/31) |
このサイズを序盤に踏み倒せる可能性があるのは面白いのですが、3体破壊して出すカードではないですかね。打点が減るのもマイナス。 (14/08/31) |
黒緑などで2t目に3体ばらまければ強そうですが、相手は除去が1枚でよくなるのでそれはそれで微妙だったり、難しいカードです。 (14/08/30) |
ドラグストライクをラグなしで破壊できる点はいいですが、どうやらそれだけのようですね;パドンナと合わせてみてもそんなに威力を発揮しなかったので、難しいカードです。 (14/08/30) |
ノーコストで自分のカードを破壊出来るのがメリットではないでしょうか。ただその場合学校男が強力すぎるんですよね。3体揃ってさえいればドラグストライクを出したターンに破壊出来るのは魅力的。 (14/08/30) |
強そうに見えて弱そう。 (14/08/30) |
ヒラメいてヴィルヘルムが出せる (14/08/24) |
様々な色で組めそうなのがいいですね。3体犠牲にした見返りとしての単体スペックは微妙ですが面白いデッキは構築できると思います。 (14/08/24) |
ヒラメキなどと相性がよさそうですね。▲でもいいですが、期待込みで甘めに○で。 (14/08/24) |
今現在の段階でも多数の組み合わせが考えられる非常に面白そうなカード。 (14/08/24) |
3体使う単純な打点で考えるとトライグラマに劣るのでヒラメキ絡めた何かのコンボ向け (14/08/24) |
バニラビート黒緑速攻でこのパワーが出せるのは強い (14/08/24) |
バニラ展開して2ターン目に出し、3ターン目にヒラメくなど、打点としてでなく何かしらのコンボに使えそうなので、様子見で○。 (14/08/24) |
3体生贄にしている割には効果が物足りないです。 (14/08/24) |