置きドロソとしては強力だが、呼び出せるドラグナーがいつまで経っても6コスのままで出す暇がない。バトライに対するヒビキのように、4コスくらいで呼び出せるようになったら大化けしそう。 (21/03/19) |
置きドロソとして優秀なカードです。よくダイスと比較されがちですが、ドローのタイミングが違いますし、こっちはクリーチャーとしても使うことができるため十分差別化できています。オールフォーワンと組み合わせると2枚出すこともでき、比較的簡単に龍解でき、龍回避も持っているので素材としても使うことができます。弱点はこのカードを出せるドラグナーが少ない所ですが今度のクロニクルで強化が入る可能性もあるため期待がもてます。 (20/04/09) |
防御力や汎用性はダイスに劣るがドローのタイミングの違いや、サイバーブック等のカードを使って唐突にブロックできない2打点を作れることから差別化は容易。環境に置いて行かれつつあるものの、決して弱いカードではないと思われます。 (18/06/17) |
もう水単アダムスキー以外で見かけることは無さそうだなあ… (17/09/10) |
よく見るとメモリアル版では龍解が任意になってますね 本題:置きドロソとしての役割をダイスベガスに持ってかれたのでこの評価で。 しかし龍解して攻撃に転じる分にはこちらの方が便利なのでまだまだ強いです (17/04/12) |
今だと防御札にもなれるダイスベガスがあるのが痛いですね…
波壊Goとかガロウズが入らないデッキなら十分採用価値は有りそうですが (17/03/18) |
除去されないドロソだから十分強い・・・と思ってたけど龍解すると最早インチキレベルの強さだということについ最近気付いた。 呼び出すドラグナーが結局MASくらいしか使われないのがちょっと残念でしょうか (16/09/09) |
遅くて採用しづらい、ビマナでこれ入れるならシノビをいれましょう。これ入れないならハンドキープは難しいのでシノビは抜けます、シノビの投入をしやすくなるのはこのカードの良い所。 (16/09/06) |
なんで蒸し返す必要なんかあるんですか 書き込み主が間違いを認めて収束したから、終わりっ!でいいダルルォ!? 本題:ギフト殿堂により、早出しが前より難しくなりましたが、出せれば決して弱くないので良カードですね。遅いと言われればそれまでですが。 (16/09/06) |
革命チェンジの裁定を理解せず評価版でコンボ(妄想)を書き殴った挙句、当のエビデゴラスの効果を忘れたときた、ばごォーん(笑)・・・一体何がしたいんだ? 何はともあれ良かったね!ケガなくてコンボ版だったら ばごォーん(笑)じゃすまなかったよ^^
本題 オールフォーワンのDスイッチでMASが二回トリガーするから環境が中速コントロールに変わればいつか、遺憾なく活躍してくれると思います。 (16/09/06) |
効果すっかり忘れてたわ
忘れる程度に見てないってのは確かなんだけどね。今ビマナ弱いし、入ってもばごォーんやしなぁ (16/07/31) |
なるほど完璧な作戦っスねーっ 不可能だという点に目をつぶればよぉ~~
5枚目ジャストのドローじゃないと龍解しないのは困ったり助かったり。
最強置きドローだけど速度のせいで最近はほとんど見ない。ぶっ壊れに対する回答が「遅い」って酷い。 (16/07/31) |
masをプラズマに進化!qed+で革命チェンジ!天スター!龍回避!場にいたラムダでアタック時龍解! (16/07/31) |
革命チェンジ!龍回避!再龍解!tueeeeeeeeeeeee (16/07/31) |
素晴らしい置きドロソですね 除去不能なデッキも多く、現実的な条件で生き物に化けて襲ってくるところまで含めて恐ろしい強さです (16/06/27) |
水の長所ドローをフィニッシャーにつなげられるとても良いカード。異常な耐久度も魅力。名前もカッコいい (16/02/20) |
引いて、殴る!強い!かっこいい!かつてDMやってた頃はこんなオーバースペックカードが出るなんて思いもしなかったなぁ…。そして今DMやっててこんなオーバースペックカードに対する環境のからの回答が「遅ぇ」の一言になるとも思ってなかったなぁ。もちろんべらぼうに強いけど。 (16/01/05) |
新時代のチャクラ、といったところですね。打点の違い、条件など相違点はありますが、何度でも裏返ってくる点が、往年のチャクラを彷彿とさせます。ビマナの必須カードとして認知されていますが、やはり真価はビートダウンにあるでしょう。個人的には、オプティマスループを戦えるレベルまで押し上げてくれた恩人です。 (15/12/11) |
龍回避…じゃねーよwwふざけんなwww回避したら除去できねぇだろwフォートレスを場から剥がす希なカードなんてデッキにいれてるかよwしかもこいつ出てきやすいしよぉ…w強すぎかよww (15/09/14) |
ビマナでは無くてはならない存在ですね (15/08/22) |
俺はこんなカード使わない・・!そう決めたけどあまりにハンデス系統や同系に勝てないんで購入。そんで投入してみた結果、あるかないかじゃ勝率が違うことが判明。・・そんなもんだ。 (15/05/13) |
ギフトMASΛだと4ターン龍解で、息切れしないビートができてお世話になってます (15/04/27) |
絶対に買いません。 (15/04/24) |
単純なドロソとして十分に働きますがやはり真価は龍解後、3~4体一気に龍解したら勝ち目がないです (15/04/15) |
たぶん、ヘルボロフ黒単の課題ってぜんぶこいつに集約されると思う… (15/03/31) |
龍回避の厄介さが際立つカードですね。色々なデッキで手堅く活躍できると思います (15/03/29) |
龍回避→フォートレスの流れがチート。他の方も言っていますが、ミストリエスより遥かにおかしいスペック。 (15/03/29) |
なんでミストリエスが殿堂でこれはOKなんだ、っていうレベルです。 (15/03/28) |
裏面がチートじみた強さだけど龍解させなくても十分強い。 (15/03/20) |
除去できるカードが増えてきましたが、それを差し置いても◎以外ありえません。 (15/03/06) |
少しずつ値段は下がってますがまだまだ強い。最近はコスト5以下のカードを除去するカードがはびこってきたのでついでに除去されることが多いですがサブフィニッシャーとしては1級品です。 (15/03/06) |
龍回避は確実に要らなかった (15/03/05) |
除去手段の限られている置きドロソはかなりえぐいです。正直言ってあんまり考えずに作られたカードとしか思えませんね。他のカードにも言えますが、最近の宝富はカードの作り方が下手くそだと思います。 (15/02/20) |
最後の一文が何人か前の人に被ってしまったことに今気づいた (15/02/09) |
ジェスターブレインの強さを教えてくれた良カード。これのおかげで5年ぶりの店舗準優勝を掴めたりCSのサブイベントを1周制覇できました。アンブロッカブルが地味に強い (15/02/09) |
これないビマナとか考えられない (15/02/06) |
フィニッシャーとしては決定力に欠けますが
ドロソとしては除去されにくい良いカードですね‼︎ (15/02/06) |
こんなに安心してドローできるなんて幸せ。山札切れには注意します。 (15/02/01) |
一見地味に見えて、とんでもなく強いカードです。龍解しやすいうえに、龍解後のアンブロッカブルが地味に強い。ドラグナーも強くて、文句の言いようがないですね。 (15/02/01) |
相手からしたらほっとくということがしづらい能力ですね。コントロールなどでは選択肢の有無は勝敗に直結しますから。 (15/01/13) |