縛りがきつく、しかも過剰ブーストになりがちなので埋もれていたが、RXの登場により運用が現実的に。5→10のジャンプアップが狙え、タップクリーチャーがいればさらにブースト数を伸ばせるのも面白い。 (21/03/24) |
四つ牙とはハンター、進化元という点で相互互換ですか。しかし、ドラゴン主体のデッキの方がこの効果は映えそうです (14/12/14) |
割とテキストがおかしいと思うのは私だけ? (14/11/10) |
次ターンで一気に12マナへ繋げられる。グローバ・ライズよりは使いやすい。ピーア→プテラ→これの流れが強そうです。今後に期待。 (14/08/10) |
恐竜って横並びでゴリ押して行くデッキって印象があるのですが、その点このカードはなんとなく噛み合ってない気がしなくもない。のですが後半マナが手札になるデッキでこの能力は、結構いいんじゃないかと。 (14/07/26) |
進化元の縛り、コストから考えると厳しいです。勝利ガイアールやオトマ=クット、エクスなどから綺麗に繋がりはしますが・・・。 (14/07/20) |
オトマからそのまま繋げられて感心した。 (14/07/16) |
11~12コスに繋げられるのを上手く使いたいですね (14/07/09) |
悪くないかなって思って、パワーひっく。でも、使えなくはないと思いたい。 (14/07/04) |
恐竜デッキでも使わないので居場所ない (14/07/04) |
ドラゴンが自然限定なのが厳しそうです。 (14/07/04) |
ドラゴンだからコストが1大きいクアトロ・ファング。 (14/07/03) |
青銅⇒ラグマトックス⇒こいつ⇒ワルド・ブラッキオの流れが強そう
ジュラシックには過剰ブーストがなかったのでうれしい進化ですね (14/07/01) |
個人的には緑単恐竜にケロスケ入れて四ツ牙を使っていたのでその枠を超次元とこれに変えられるのは有り難いです。 (14/07/01) |
恐竜は微妙だなあ (14/07/01) |
重いし、そんなに殴ってまでマナ増やしたくないし、恐竜微妙やし、ばばん優先だし。。って感じどすえ〜w (14/06/30) |
なんとババンを忘れていた。早速ではありますが評価を下げさせてください。恐竜や進化で頑張りましょう。 (14/06/30) |
フェアリーホールから繋がるなぁ (14/06/30) |
↓なるほど、恐竜デッキがありましたね。ということで、少し評価上げです。 (14/06/30) |
評価ミスです。 (14/06/30) |
評価もうちょっと高くていい気がします。恐竜デッキにするりと入る、良いカードだと思います。既に言っている方もいますが、出したあと警戒されない生姜から進化できるのもグッドです。 (14/06/30) |
少し微妙。マナが一気に12にさせるのは出来るけど。 (14/06/30) |
フェアリーホールからの勝利ガイアールと相性がいい。 (14/06/30) |
フェアリーなど進化元の数が比較にならないほど多い。返しも含めると10or12コストで早期に成立すればそれだけで勝てるスペック。多種ドラゴン含め星域とも共存可能。ビッグマナの手段の一つ足りえると思います。 (14/06/30) |
フェアリー穴生姜からのこいつに何か可能性を感じますが駄目ですか?自分は割とありだと思います (14/06/30) |
こいつコスト6じゃなくて7なのか、グローバ・ライズに完全に劣ってるじゃないですかやだー 號がプッシュされているのでこいつを出すより大番長を再録して欲しかったところ (14/06/30) |
条件が厳しいというか、実際はそうでもありませんがデッキ全体で見ると扱いにくい側のカードなんでしょうね。しかし恐竜デッキの一つの選択肢ですね (14/06/29) |
次のターンに12に届くとはいえ重い。種の展開が得意なジュラコマの種族デッキ専用でしょうか。 (14/06/29) |
うーん、グローバ・ライズがスペックの高さに比して使われてないことを見ると、こちらはさらに微妙でしょうか。進化元もホルモンやプロメテウスのあるあちらの方が優秀ですし……。 (14/06/29) |
種が重いですし、やってることがグローバライズよりも弱いです。 (14/06/29) |