スポンサードリンク

獄龍刃 ディアボロス/破滅の悪魔龍 ディアジゴク
(ゴクリュウジン ディアボロス/ハメツノアクアマリュウ ディアジゴク)

表示順:
総合評価:
 これ一枚に4000も出すの癪だからエビデンスで代用してたけど、今の5cドラサイはデドダム火噴くで対コントロールの時に山札が減りまくることが分かったので流石に欲しくなってきた。再録してくれ〜 (22/01/25)
 評価変更。やっぱりないと困るシチュエーションがある。こういうタイプのオプションが高いとリアルマネー払うの躊躇しちゃうよね……。 (22/01/25)
 最終モルトの登場で株を上げたカード。  場に出した時のサルベージ効果のため、モルトの除去耐性効果と相性が良く、複数装備している場合などはまずこのカードを戻して除去を耐えたい。  龍解も選択肢の一つではあるが、基本的にモルトに装備させたままの方が強そう。  スーパーデッキのみに収録かつモルト以前はあまり使われなかったため流通しておらず、高い高い。 (22/01/24)
 最終龍覇と実は何もかもが噛み合っているという意味では絶妙な一枚。再録が乏しければそれなりの値段にはなる。 (21/06/01)
 cipで墓地回収龍解時に手札からクリーチャーを捨てることができる便利なカードです。最終モルトのウエボンの中ではなくてもそんなに困らないカードではあるのですが、このカードがあれば勝てたのにという状況は普通にありえるため、ジュダイナと同様にガチで戦うならば妥協すべきではないです。 (21/05/26)
 なんとなくそんな予感はしてたけど高騰してて笑えない。最終モルトの選択肢としてはかなり地味で、なんならなくてもそんなに困らないので、これに4000円出すのはなかなか癪だな。 (21/05/05)
 ジュダイナ共々、最終龍覇グレンモルトによって化けた1枚といえるでしょう。 (21/01/28)
 「ドラグハート・ウエポン」の中では、クリーチャーをサルベージ出来る能力を持っているのが、強みだと思います。 (21/01/28)
 選択肢の1つとして装備先がいるなら常に候補にはいるカード。最終モルトと合わせる場合はターン初めに装備・革命チェンジ先を回収して即チェンジといった使い方が出来るので、それなりに相性は良いですね (20/06/16)
 俺のお気に入りドラグハート、このカードを使用して負けた試合がない。それに、ワンチャン龍解狙えるから楽しい (18/09/09)
 お気に入りの1枚...龍解する気が起きない日もあるけれど...バッチリ活躍してくれます (18/09/09)
 こいつ1枚指しとけばデュエにゃんのパーツ減らせるんですね (16/11/13)
 これのおかげでVANビートとキラーザキルの無限ループにヘルボルフ、ウルボロフを噛ませられますね  他の山札を減らさない墓地回収クリーチャーと比べると、この2体はモールス以外とはカードパワーに差がありますし強そうです (15/05/15)
 プレミアムマドンナ退せるポテンシャル。ただ、ヘルクライムとかが出てきたので枠はなさそう (15/01/29)
 墓地回収がかなり強いです。龍解は手札のクリーチャー2枚を墓地へ送る事になりますが、フィニッシュのための2打点になるので場にいるだけで相手に圧力をかけれるかと◎ (14/11/06)
 枠あんのか?と思う 超次元に10枚でも20枚でも積めるなら入れてもいいけど (14/11/06)
 A nice alternative to Go To Hell and a sort of weaker Revive Hole. However, it is easy to Ryukai and Diajigoku has a strong removal effect, especially when you cast many spells! (14/09/23)
 墓地回収はなかなか強い。龍解条件もチョキラビやポーク・ビーフの存在から簡単に龍解出来そう。 (14/09/20)
 1.黒いキル感覚で使う。2.墓地のマナ武装7を回収して繋げる。3.ウルボロフ回収で除去をやり過ごす。など、小回りが利くナイスカード。 (14/09/17)
 サルベージがほんとに便利ですね。使ってみると意外と裏返ることが少ないのですが、ウルボロフの選択肢の一つとしてはありだと思います。 (14/08/12)
 表のサルベージが強い。しかし龍解も手札があれば簡単にでき、早期に出せればかなりの突破力でした。種族に縛られない分デスシラズより優秀な面もありました。 (14/08/05)
 ウルボロフが墓地から闇のクリーチャーを一体回収できるスレイヤーになると考えればそれなりに強い (14/07/06)
 龍解するよりも墓地回収がメイン。 (14/06/30)
 手札補充と合せないと龍解しにくいですね。やっぱ墓地回収がメインです。 (14/06/24)
 ウルボロフに墓地回収の選択肢が増えるだけで十分強いです。後半に手札で腐ったカードを捨てて打点に出来るところも良いですね。 (14/06/23)
 墓地のマナ武装7クリーチャーを回収して、次ターンに繋げる事もできます。  ですが、基本的にGTH優先です。 (14/06/23)
 ↓ドラグハートを出したターンに龍解したら召喚酔いするのと混ざってましたありがとうございます。 (14/06/21)
 ↓ターンのはじめのこのカードが場にいるカードが必要なので、このカードが流会するときは召喚酔いしませんよ。  このカードの手札回収はこのカードの龍解条件、このカードの龍解条件は攻撃時のパワーマイナス効果とすべて?がかみ合ってるのでつよいと思います。 (14/06/21)
 サルベージと手札捨てるのがメインで。龍解してすぐ殴れないのは残念だけど強い。 (14/06/21)
 裏側はほとんどおまけで表のサルベージと墓地肥やしをメインに使っていくことになります、バベルを回収しつつ釣りたいモノを墓地に送るという自己完結した効果は単純に強いです。 (14/06/21)
 なによりウルボロフでサルベージできるのが最大の強みかもしれないです。龍解をちらつかせることで相手に精神的プレッシャーをかけられるのもナイス。 (14/06/18)
 割と強そうだけど今はウルボロフでしか出せないのが微妙かなps龍解後の名前がハメツノアクアマリュウ~になってるのはミス? (14/06/10)
 龍解の条件が容易で、ウロボロスからの選択肢としては中々です。 (14/06/05)
 闇で手軽に手札捨てれる。それも2枚。そして、クリチャーもついでに出てくる。さらに、6コスト龍覇シリーズはいずれデパートリーも増えるだろうし、強くなる可能性も含め。 (14/05/31)
 割と普通な感じですな。とはいえパワー低下系は強い (14/05/22)
 これぐらいが丁度いいね (14/05/19)
 墓地を参照にする効果では珍しく種類に制限がないのはいいけども龍解条件自体がディスアドなのがちょっと残念。 (14/05/19)
 フェルナンドみたいな感じかー、ファンナイって頻繁に破壊されるしフェルナンド並の威力が期待できますね、マイナスというところがまたナイス (14/05/19)
 龍解も比較的しやすく効果も任意なので状況に応じた対応ができそうです ウルボロフの相棒にいいかもしれませんね (14/05/19)
 クリーチャー版フェルナンドみたいですね、ウルボロrフの選択肢としては悪くなさそうです。 (14/05/19)
スポンサードリンク