緑の置きドロソで尚且つコマンド・ドラゴンとかいうハイスペックカードが、注目されてないって事あるのかな? 素直に強いです。 (19/03/14) |
柳生との組み合わせが強すぎる (16/06/08) |
コマンドドラゴン持ちでありながら限定的なドローソース‼︎
5000以上のクリーチャーまたは超次元呪文を多く入れておけば、活躍しそうですね。 (15/07/18) |
軽くてもパワーが高いクリーチャーがいる自然だから強い。 (15/04/12) |
このあたりのコスト域からは除去が飛んでくるので、置きドロソとしての信憑性は低いです。ただし、マリニャンに繋げてレジルエウルブッカ龍解まで場に維持することが出来たら、数の暴力が始まります。 (15/01/02) |
ドラゴンかつドローエンジンなので扱いやすいカードです。色や役割などからハスキャを彷彿とさせますが、自身がドラゴンであり4コストと軽いため様々なサポートカードの恩恵を受けられるのは素晴らしいです (14/12/28) |
4コスのドラゴンで置きドロソなんだから弱いわけない (14/12/25) |
エッグザウラーの能力がトリガー能力で、ダルマンディの能力が常在型能力なのでダルマンディが先に解決みたいですね。お騒がせしてすいませんでした。 (14/12/07) |
どちらかといえばセイントキャッスルとロードリエスではないでしょうか。GTは場に出る前を、このカードやロードリエスは場に出た後(あるいは場に出た瞬間)を参照するので。;そしてこのカード、やはり場を離れやすいのが難点です。万能な働きは期待できませんが、マリニャン始め自然には展開を得意とするクリーチャーが多いので、そういうデッキに検討できます。 (14/11/30) |
下に書いてあるダルマンディとはシナジーしないと思います。間違ってたらすいませんが、5000GTと同じ要領ではないかと。 (14/11/30) |
ザウルピオ龍解の数合わせ、あとはディグルピオンがとても強い性能に。 (14/10/10) |
効果みたけどなかなかいい性能 (14/10/10) |
結構色んなデッキに入れてるけど、弱かった事がほぼ無い。素晴らしい。 (14/10/10) |
ザウルピオとのシナジー的になんだかんだ入れてます。 (14/09/27) |
フォートレスエウルブッカを出せるマリニャンに繋がる点で評価アップ。マリニャンで引くことができ、エウルブッカでの手札切れを防ぐことができる為無駄がないです (14/09/11) |
コッコが居れば柳生とこいつでぶんぶんできる (14/07/27) |
俺の柳生ビートの手札補充 (14/07/27) |
ミス。軽いドラゴン。しかも手札補充ができる。なかなか良いカードですね。 (14/07/27) |
軽いドラゴン。かも手札補充かができる。なかなか良いカードですね。 (14/07/27) |
万能。 (14/07/27) |
ミツルギやシンカゲリュウとのコンボは凶悪の一言。専用構築にすれば大暴れしてくれます。 (14/07/18) |
1t残れば強そう。ドローどろどろ (14/07/18) |
こいつ生姜やガンヴィートにも反応するんですよね。そりゃ強いです (14/07/18) |
綺麗に超次元に繋がっていい感じだった。後続を確保しながらシューティングガイアールで3打点叩き込める強さは通常環境でも通用し得るかも。 (14/07/18) |
パワー4000は強いですが今更ドン吸いドン吸い言われてる中で活躍してくれるのか微妙。 (14/07/18) |
5000というのが強すぎる。でかいクリーチャーを使うデッキならハッスルキャッスルばりに活躍してくれます。とりあえずミツルギ出すだけで爆アド。 (14/07/17) |
ここまで露骨に推されると笑う (14/06/30) |
パワー5000以上は今後たくさん出るだろうし、コマンド・ドラゴンの中でも軽い部類なので、汎用性が高そう。 (14/06/24) |
↓確かにダルマンディと相性抜群ですね。楽しそう (14/06/08) |
≪雪要塞 ダルマンディ≫でパワーを上げておいてから召喚すれば… (14/06/08) |
エッグからミツルギ以外にも、柳生につなげることで上手くいけばノーコスト1ドローができるのでおいしいです。 (14/06/05) |
なかなか良いカードですね。緑のドローソースは便利だと思いますよ。 (14/06/05) |
単にドロソとして見ればそこそこですが、緑・4マナ生物・コマンド・ドラゴンと優良な点は能力以外にも沢山あります (14/06/03) |
軽いのは評価出来ますがハッキャや他の置きドローと違って簡単に除去でき、かつその除去に対応してアクションを起こせないのが厳しそうです。 (14/05/26) |
こいつとミツルギのコンボがドロマービート相手の連ドラで非常に強い。 (14/05/24) |
自然の新しいドローソース、水がなくても手札補充できるのは嬉しいです。 (14/05/21) |
僕はハッスル・キャッスルを使わせてもらうとするよ (14/05/21) |
評価ミス:小さいミスト・リエスとして普通に使えそうですね (14/05/17) |
束の間の喜びでした (14/05/17) |
ドロソのシステムクリーチャーとしては軽いコストと十分なパワーがあり強いとは思う。
ただ、採用するかと言うとちょっと・・・な気がします。
実際使ってみると手の平返しすることになるかもしれませんが。 (14/05/17) |