オルゼキア (17/10/08) |
変にコンボで使うよりは速攻につかったほうが良さそう (17/07/22) |
1コスト重くてハンデスついてればね (17/07/22) |
能力は弱くはないんだが…なんだかんだ使われない。そんなイメージ。 (15/05/18) |
ナイトメアに欲しいのはお前のような2コストではないのだ… (15/01/24) |
The invincibility is not as good as it may seem, seeing that it is put on a weak creature. (15/01/23) |
回してみて気付いたけど殴ってもデロリアンで破壊すればアンタップされた状態で場に戻るからミラーで殴り返し受けないのね。 (14/07/16) |
デスシラズの生贄にすると蘇生させられないのは開発のミスだと思う (14/07/09) |
自分のターン限定とはいえ、何度も気軽に破壊できるのはいいですね。なんかループできそうです。 (14/07/04) |
コンボ用としては割と使いやすくて良いカードだと思います。 (14/06/23) |
不死身(不死身とは言ってない) (14/06/20) |
キャロルと同じ感じだけど、いざという時は打点になり、邪魂などとのコンボが単純に強力です。 (14/06/06) |
純ナイト好きとしてはナイトマジックの適用は思うところあるけど、グローリーゲートにつながるし邪魂の的にも最適な欲しかった効果の1枚。 (14/06/03) |
ですしらすの龍解に便利すぎ (14/06/02) |
コンボ用ですね。蘇って来た時にはタップしていない点がグッド。 (14/05/31) |
まさに名前の通り不死身。リュウセイ・イン・ザ・ダークと組み合わせれば中々強いです。 (14/05/31) |
イモブレと一緒に使いたい (14/05/30) |
バトルゾーン、自分ターンのみ、破壊限定といろいろ条件はありますが、コストが必要なカードをノーコストにできるのは強い。 (14/05/29) |
邪魂呪文との相性が抜群すぎます。軽いため場から離されても再度出しやすいのはいいですね (14/05/22) |
クリーチャーの実質的な無限コスト。色と軽さでマドンナ系と差別化できそう (14/05/22) |
戻ってくるおかげでデスシラズなどの生贄にしやすいのは便利ですね (14/05/16) |
使用感はデンデンパーカッションかな?あちらと違い、クリーチャー除去の耐性もあり、殴り返しにも耐性があるので、単純にこれでビートしても強いね。ただ、クロックには注意。 (14/05/16) |
自壊効果を持つクリーチャーとの相性がとても良いですね。 (14/05/14) |
除去されても自分のターンでアンタップ状態で戻ってくるのはいいですね 使えるかどうかはともかく速攻デッキで考えてみたいです (14/05/14) |