コンボ | ジャックポットエントリー使い サイクリカ、再びエントリー使い キングボルバルザーク。 アタック後、2体とも下へ。 次のターンにエントリー使いサイクリカ 以下ループ ※条件としてマナに山札以上のドラゴン 又は 複数のキングボルバルザークとサイクリカ |
---|---|
投稿者 | ayumuiyota on 2016-10-29 18:45:06 |
関連 | キング・ボルバルザーク 龍素記号Sr スペルサイクリカ 龍秘陣 ジャックポット・エントリー |
コンボ | たまたま自分のデッキで出来ていたコンボ 龍素記号Sr スペルサイクリカ + ボルバルザーク・エクス + 超次元ガロウズ・ホール 最低14マナ、 1.超次元ガロウズ・ホールを唱える。(勝利のリュウセイカイザーを出す) 2.ボルバルザーク・エクスを召喚する。(マナをすべてアンタップ) 3.龍素記号Sr スペルサイクリカを召喚し、墓地の超次元ガロウズ・ホールを唱えて手札に戻す。(このとき自分の場のボルバルザーク・エクスを手札に戻し、勝利のプリンプリンを出す) 4.超次元ガロウズ・ホールを唱える。(龍素記号Sr スペルサイクリカを手札に戻し、勝利のガイアールカイザーを出す) 5.ガイアール・オレドラゴンが沸いて出る。 ※最大で4体の7コスト以下の水か闇のサイキック・クリーチャを出すことが出来る。 |
---|---|
投稿者 | 青邏 on 2016-05-25 20:27:13 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ |
コンボ | 1.下準備として《攻守の天秤》を1枚、墓地に落としておく 2.《幻想妖精カチュア》を召喚し、SAを付与する (《キリモミ・ヤマアラシ》がオススメ) 3.TTで山札から《龍素記号Sr スペルサイクリカ》を出し、 墓地の《攻守の天秤》を唱え《幻想妖精カチュア》をアンタップ (《攻守の天秤》は手札に) 4.TTで山札から《真実の王 ワーグナー》を出し、 ATで手札の《攻守の天秤》を唱え《幻想妖精カチュア》をアンタップ (《攻守の天秤》は墓地に) 以上3~4を繰り返せば、擬似無限アタックの出来上がり 繰り返すといっても、手順4でワーグナーはアンタップされているので 4回目のカチュアのTTからは好きなドラゴンを展開できます 2体目のワーグナーを出し、好きな呪文を唱えることも可能です コンボ途中のアタックを嫌う方は、少し手順が増えますが ワーグナーを《龍聖霊ウルフェウス》に差し替えるのもありです |
---|---|
投稿者 | やる★78 on 2015-12-23 15:48:19 |
関連 | 攻守の天秤 幻想妖精カチュア キリモミ・ヤマアラシ 龍素記号Sr スペルサイクリカ 真実の王 ワーグナー 龍聖霊ウルフェウス |
コンボ | <ボルバルザーク・エクス>+<龍素記号Sr スペルサイクリカ>+<ドンドン吸い込むナウ> 前提条件 18マナ(最低水2、火1、自然1)、場か手札にエクス 《パターン1》墓地ドン吸い、手札サイクリカ 1.サイクリカを出してドン吸いを唱えてサイクリカを手札に戻す。 2.ドン吸いを唱える(エクスが場にいれば手札に戻す)。 3.エクスを出す。 4.1に戻る。 《パターン2》手札ドン吸い、場サイクリカ 1.ドン吸いを唱えてサイクリカを手札に戻す。 2.サイクリカを出してドン吸いを唱える(エクスが場にいれば手札に戻す)。 3.エクスを出す。 4.1に戻る。 ドン吸いで火or自然のカードが加えられなくなるまで1ループにつき2枚手札が手札が増え、すべてのマナが使用可能な状態になる。 またデッドマンがいれば14マナで実行可能な上、手札に加えた高コストカードを連射できるので併用を推奨。 |
---|---|
投稿者 | カキ・クケコ on 2015-09-20 14:56:52 |
関連 | ボルバルザーク・エクス 龍素記号Sr スペルサイクリカ ドンドン吸い込むナウ 龍覇 ザ=デッドマン 侵攻する神秘 ニガ=アブシューム/五邪王 ニガ=ヴェルムート |
コンボ | 場 サイクリカ*2(アンタップ)+マグナム 1 ドラグハリケーン・エナジーでサイクリカ2体をタップ、サイクリカ2体をデッキからSS 2 マグナムで使用済みサイクリカを処分 3 デッキから持ってきたサイクリカ2体の効果発動 4 対象は墓地のドラグハリケーン・エナジー+自分のバドルゾーンにアクア・メルゲがいないならスクランブルハリケーン(ドラグハリケーン・エナジーとスクランブルを落とす)、いるならカモン・ビクトリー 5 1に戻る カモン・ビクトリーはブラックボックスパックを指定 山札切れをしなければ、呪文が無限に唱えられるので 緊急再誕+黒神龍ザルバを無限に入手可能 相手のデッキ切れで勝利 山札切れ対策はアクア・メルゲの処理をストックさせて+悠久で山札回復 |
---|---|
投稿者 | チコちゃま on 2015-02-14 15:20:52 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 百発人形マグナム ドラグハリケーン・エナジー アクア・メルゲ カモン・ビクトリー 緊急再誕 |
コンボ | 《龍覇 サソリス》+《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》+《ヒラメキ・プログラム》+《龍素記号Sr スペルサイクリカ》 場のサソリスにヒラメキを打ち、サソリスをマナに置きながらサイクリカを出す。 サイクリカの効果でヒラメキを自身に打ち、ティラノヴェノムを出しながらヒラメキを手札に戻す。 ティラノヴェノムの効果でサソリスを出せばティラノヴェノム以外は元通りなので、繰り返せばティラノヴェノム4体とサソリスとザウルピオを並べられる。 追記:ティラノヴェノムを全て出し終わるまでサソリスにボアロアックスを付けると更に展開できる。 |
---|---|
投稿者 | ぐんぐにろ on 2015-01-11 14:38:00 |
関連 | 龍覇 サソリス 連鎖類覇王目 ティラノヴェノム ヒラメキ・プログラム 龍素記号Sr スペルサイクリカ |
コンボ | 《霊翼の宝アルバトロス》にヒラメキ→《龍素記号Sr スペルサイクリカ》効果で更にヒラメキ→《星龍グレイテスト・アース》→アルバトロス効果で進化《愛の無限オーケストラ》 |
---|---|
投稿者 | logkey on 2014-12-02 21:28:39 |
関連 | 霊翼の宝アルバトロス 龍素記号Sr スペルサイクリカ ヒラメキ・プログラム 星龍グレイテスト・アース 愛の無限オーケストラ |
コンボ | 《「戦慄」の頂 ベートーベン》+《激沸騰!オンセン・ガロウズ》+《ボルバルザーク・エクス》+《龍素記号Sr スペルサイクリカ》+《トンギヌスの槍》 ベートーベンと激沸騰を置くと火or水のコマンドかドラゴンを召喚→激沸騰で山札の上へ→エターナルΩ発動となり、出したクリーチャーがcipのみを発動して手札へ戻るようになる。 これを利用して槍→エクス→サイクリカで槍を回収→エクス→最初へとループすると相手の盤面・盾・マナが全て山札に戻る。 |
---|---|
投稿者 | ぐんぐにろ on 2014-09-25 11:12:54 |
関連 | 「戦慄」の頂 ベートーベン 激沸騰!オンセン・ガロウズ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン ボルバルザーク・エクス 龍素記号Sr スペルサイクリカ トンギヌスの槍 |
コンボ | モエルをひらめいてサイクリカを出す。モエル効果でコスト8のハンターを出した後サイクリカ効果でそのハンターをひらめかせて9コストのクリーチャーを出し、手札に戻ってきたヒラメキを打てば一気に10コストのクリーチャーまでつながります |
---|---|
投稿者 | 矢口 on 2014-09-24 10:01:45 |
関連 | ヒラメキ・プログラム 龍素記号Sr スペルサイクリカ 鬼の襲撃 モエル |
コンボ | 墓地に呪文のある状態で、《幻想妖精 カチュア》⇒《龍素記号Sr スペルサイクリカ》で呪文を唱えます。 呪文は手札に、サイクリカは山札下に。 《英知と追撃の宝剣》など唱えれば除去の間もなくループとなります。 サイクリカが山札下行くのでよっぽどのことがない限り引いて弾切れ、ということもないかと。 |
---|---|
投稿者 | やる★78 on 2014-09-23 18:47:51 |
関連 | 幻想妖精カチュア 龍素記号Sr スペルサイクリカ 英知と追撃の宝剣 |
コンボ | ループしたい呪文→エンシェントホーン(ボルバルザークエクス)→ショックハリケーン→すべて回収→回収したエンシェントホーン→サイクリカでショックハリケーンを使用、回収→回収したサイクリカでループしたい呪文を使用、回収→回収したエンシェントホーン→ショックハリケーン→以下ループ ループするのがクリーチャーならもっと簡単 ループパーツ3枚+1でできる実用無限ループコンボ |
---|---|
投稿者 | ケイサウレム on 2014-08-31 16:56:10 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 賢察するエンシェント・ホーン ボルバルザーク・エクス ショック・ハリケーン |
コンボ | 墓地に超次元呪文、転生スイッチ(聖域)、を置いておく。パーフェクトストームをひらめいてスペルを出す。このときパーフェクトストームの置換効果で超次元呪文を山札の下に置く。スペル効果でスイッチ(聖域)を使い、スペル(聖域ならパーフェクトストームでも可)を選択してイプシロンを出す。スペル、XXどちらかは確実に場に残っているので、進化元は心配ありません。イプシロンでランブルを出したら、次のターンのはじめに先ほど下においたカードを宣言して、ランブル覚醒。 Q、墓地に置くとき使った超次元呪文でランブル出せるのでは? A、ディアスでも出しておいてください Q、じゃあディアスの返霊で下にカード仕込めますよね? A、・・・。 本当に役に立たないコンボですが許してください。こういうこともできますよ、という一例として温かい目で見てくださいな。 |
---|---|
投稿者 | 矢口 on 2014-08-24 23:01:16 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 爆竜パーフェクトストーム・XX 悪魔神ザビ・イプシロン 転生スイッチ 母なる星域 時空の賢者ランブル/恐気の覚醒者ランブル・レクター ヒラメキ・プログラム |
コンボ | 場に《アクア・メルゲ》(または《蒼神龍アトラス・ガルー》)と《激沸騰!オンセン・ガロウズ》《ボルバルザーク・エクス》が場にあり、 墓地に《超次元ガロウズ・ホール》《フォース・アゲイン》がある時に、《龍素記号Sr スペルサイクリカ》を出すと オンセン・ガロウズの効果でスペルサイクリカを2回効果が使えるようにし、ガロウズ・ホールでスペルサクリカをバウンスしつつ、サイクック1体を、アゲインでエクスをもう1度出し直し、クリーチャーを2体または呪文を2枚唱えているのでメルゲかアトラス・ガルーの効果で手札のアゲインとガロウズ・ホールは捨てられながら2枚引ける。そしてエクスの効果でマナをアンタップ。 このコンボを繰り返すことで場にはサイキック・クリーチャーが8枚、手札は好きな数分引いています。 メルゲやアトラス・ガルーが居なくてもマナが10枚あればサイキックは好きな数出せます。 |
---|---|
投稿者 | 木之本桜 on 2014-05-27 08:06:14 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ アクア・メルゲ 蒼神龍アトラス・ガルー 激沸騰!オンセン・ガロウズ/絶対絶命ガロウズ・ゴクドラゴン ボルバルザーク・エクス 超次元ガロウズ・ホール フォース・アゲイン |
コンボ | 6コス獣にヒラメキ・プログラム打つ(残り3マナ)→スペルサイクリカを踏み倒す→スペルサイクリカの登場時能力でもう一度ヒラメキ・プログラムをスペルサイクリカに打つ(この時打ったヒラメキは手札へ)→無敵剣カツキングマックスを踏み倒す→手札にあるヒラメキプログラムを打つ(残り0マナ)→神青輝 P・サファイアを踏み倒す(カツキングマックスが手札にあればドロンゴーができる) 決まれば即死級 |
---|---|
投稿者 | msmsms on 2014-05-22 21:29:17 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ |
コンボ | コダマンマ→加えた盾が水ならストライクバックでクラッククロウラー→クラッククロウラーに閃いてサイクリカ、サイクリカ効果で閃きをサイクリカに打ってスネーク これならまだ生き残れるか |
---|---|
投稿者 | yoshinopappeto on 2014-05-21 19:29:30 |
関連 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ 福腹人形コダマンマ ヒラメキ・プログラム クラック・クロウラー 偽りの名 スネーク |
コンボ | ガロウズ極楽カイザーで、龍素解析手打ちと2発目。更にスペルサイクリカを出せれば3発目プラス回収で次ターンにつながる。 |
---|---|
投稿者 | 閉店 on 2014-05-16 19:35:11 |
関連 | 龍素解析 龍素記号Sr スペルサイクリカ ガロウズ・極楽・カイザー |
コンボを追加できます。