Trash Train was weak anyway. (17/10/01) |
ジャックポット内とみると微妙ですが、ハンドの切れやすい5色ジャックポットにおいては重宝します、闇色なのも評価のポイント、 (16/07/13) |
トップ勝負になったときに引けるとかなりうれしい1枚。
カジュアル用のネクラデーモンコマンドデッキで使っていますが、邪魔な敵獣を消しとばしつつドローができるのはとても強い。
フィニッシャーと言うよりは、後続につなぐための札のように思える。 (16/07/01) |
強い
トップデックがこれだとメチャ嬉しい
手札0からでも、トップで引けば相手の邪魔者を始末して、こちらは後続となるカードを手に入れられる。自分自身が破壊されても腐らない。強い (16/05/26) |
個人的には、サンダーブレード×自身も含めたクズトレインは使えると感じた 中古で安いのも良い (16/02/29) |
サインで呼べたらもうちょっと強かった。8ではどうにも遅い。 リュウセイらしくもう一つ派手な能力が持ってもよかったんじゃ・・・ (16/02/14) |
ジャックポットから確定除去とキャントリップが出るのは悪くなかった。 (15/03/31) |
8コストだと闇単ならともかく他の色を刺していたりするとそっちのフィニッシャーを使ってしまうのがなんとも 強いことは間違いないですが (15/01/01) |
普通に強いんだけどなぁー
ドラゴンのドロソ貴重なのに使われないのはなんだろな (15/01/01) |
確定除去&ドローソースは連ドラにぴったりだと思うのですが、採用されている型はあまり見ませんね。 (15/01/01) |
こういう腐りづらい堅実なカードは好きです。学校男と組んで3枚ドローとか面白そうですね。 (14/12/09) |
ヴィルと並べたらウハウハ出来る (14/11/27) |
こいつは黒単向けではないカードですね
インザダークと違ってどの文明でも投入できるのが強みなんじゃないですかね合う (14/11/21) |
リュウセイシリーズの中ではかなり控えめな感は否めませんが、堅実に確実にアドをとっていけるのは強いです。 (14/10/30) |
要はがっちりこれだってしっくりくるデッキがそうそうないからでしょ (14/10/30) |
1アドとれるのに評価厳しい。 (14/10/30) |
場に出て破壊が出来た時点で即アド+1という割と頭おかしいスペックしてるのに低評価が散見されるのはまぁやはり勝利に直結する効果じゃないからということと、環境がビックマナ寄りのコントロールの生存を許さないからでしょうね。でもカードのスペックは間違いなく高いです。弱いんじゃなくて適切じゃないだけなんだと主張したい。 (14/10/30) |
シャチホコとの相性が抜群。毎ターン特功するとあら不思議。 (14/07/22) |
自身が除去能力を持ち、その後の展開を非常に有利にする効果を持っている2点では、カツキングMAXと役割が似ている気がします。 (14/07/21) |
8コストは重いと思うけど、効果は強いので○。 (14/07/15) |
場に出すだけで呪文対策にひっかからない確定除去と手札補充を両方行えるのは、便利だと思います。場に出した後も手札補充クリーチャーとして働き続けられるのも、便利だと思います。 (14/07/14) |
堅実な効果に見えるけどしっかりアド稼げるのが嬉しい。盤面が変わるきっかけになる強カード。エンジンに見えるけど実際はエンジンといえるほど居座ってくれないだろうし『確定除去+時間差3ドロー程度』な事が多いと思う。良いSRだと思いました(小並感 (14/07/11) |
8コスト払って使う気はしないけど効果は良いと思う (14/07/04) |
手札消費なしで確定除去と置きドロソを立てられるのが強い (14/07/03) |
破壊とドローという自分のアドを稼げるので強いですね。特攻ジェニー等と相性が良いので黒単ではかなり使えます。 (14/06/28) |
文面以上の強さがあると思いました (14/06/24) |
こうゆうカードをずっと待ってました><恐らくずっとメインで使います。 (14/06/24) |
除去とドローエンジンが合わさって最強に見える (14/06/15) |
場除去と置きドロソの噛み合わせが強い インザダークもいいが個人的にはこっちの方が好き (14/06/06) |
スペック自体は悪くないですが黒単で使うには重すぎます。 (14/06/05) |
黒単に入れたけどインザダークのが使えた 弱いこと書いてないけど黒単ではイマイチ (14/06/01) |
単純に強い効果を組み合わせたものがさらに強くなるのはヴィルヘルムが証明済み。強い。 (14/05/28) |
優秀な種族を持ち、自身の能力が噛み合っているうえにコッコドッコというサポートの存在もあり、堅実なスペックを持つカードです。しかしこの2種類を同時に扱えるデッキはなかなか見当たらず、種族も場に出たあとに活かそうとなると進化元になる選択肢が多そうなのであまり汎用性はなさそうです。単発の除去やドローソースとして使うには重いコストであるため、もっぱら黒単に近いデッキやマナがたまりやすい構築のグッドスタッフなどが居場所になるでしょうね。 (14/05/26) |
単純に黒単の破壊➕ドロソで使ってます
やはりリュウセイは強い (14/05/26) |
コッコ・ドッコとの相性はデザイナーズなだけあって強力ですね。2→4の流れから4ターン目にこのサイズのエンジンが出てくるのは相当厄介です。cipの段階で除去+1ドローという最低限の仕事をしてくれるのも嬉しいです。 (14/05/24) |
腐りにくい常在効果はいかにもリュウセイらしい。除去プラス1ドロー。返しのターンに破壊されても1ドロー。種族も恵まれていますしいいカードだと思います。 (14/05/23) |
ガウルで釣れると追加で3アドって書いてある (14/05/23) |
堅実な効果と優秀な種族を持っているので弱いわけがないです。ただ、連ドラはこれの枠にもっと強いの入れてトップ力上げた方がいいのかもしれない。 (14/05/21) |
黒入り連ドラや連デモに入れればやばそう (14/05/18) |
アガサやガウル等のデーモンコマンドデッキなら強そうです。 (14/05/17) |