シャーマントーテムでも使うわけでもなければ侵略者に意味はないし、むしろドギラゴン一刀両断で死ぬのでこっちのほうが強いと思われ (18/07/25) |
侵略者 タンサンマン(侵略者)の完全下位互換。 侵略者サポートがほとんどない(バロンスペードはリキッドピープルで代用可)今、アクアの冠詞を捨てて闇堕ちしたあちらのほうが下なのかもしれない。トライグラマを組みたいあなたに。 ...あれ、普通に強いような… (18/03/01) |
バニラの最高峰 (18/02/07) |
バニラビートなら使える。名前もかっこいい。 (14/11/15) |
DS環境ではお世話になります。 (14/11/14) |
トライグラマのデッキでは活躍できそうです。しかしリキピサイバーのバニラの多いこと。 (14/07/23) |
まぁ、待ってたっちゃあ待ってたカード。出るとは大体予想がついてた。トライグラマデッキには4投必須かな? (14/05/18) |
トライグラマや水バニラの墳墓避けに。 (14/05/17) |
バニラリキピを使いたいかそうでないかで評価が分かれるカードだと思います (14/05/08) |
これ以上リキピのバニラを増やすのは本当にまずい気がする (14/05/08) |
ボルシャック大和とムサシで連合艦隊デッキ組みましょう笑。
実際バニビに入りそうですね (14/05/07) |
トライグラマ型バニビ用ですね。 (14/05/06) |
アクアブレイドの互換か。トライグラマ入りのバニラビートなら墳墓除けで採用できるか? (14/05/04) |
個人的に期待度ナンバーワンカード マツリダティーチャーで1コストで出せる新たなリキピという点が非常に大きく、トライグラマへの進化をより容易にしたカードという点で大きく評価できます フレーバーから読み取れる彼のたくましさが今後どうなっていくのか、そしてパーロックはどうなっているのか、とても楽しみな1枚です。 (14/05/03) |
トライグラマが割りと強いのでアクアブレイドの墳墓よけができるこのカードは割りと強いかと。ただマツリダ前提なので。 (14/05/02) |
トライグラマの進化元、G0に有効なだけでなく御輿でコスト軽減できるのは大きいです (14/05/01) |
山本五十六とパーロックを掛けてるんですね。ミドルネームみたいに入ってる漢字2文字がやっぱりダサく感じられますが、しかし名前が気に入りました。フレテキを見るとストーリー上でもパーロック関連クリーチャーらしいですが、中途半端にパーロックの物語を終わらせたのは、実はDS編への移行をスムーズにするための準備だったのか・・・? 本題:さんざん言われてますがリキピ軸のバニビには必須カードの1枚になりそうです。あんまり使われないバニビというデッキタイプにしか入れがたい以上この評価ですが、このあとのエキスパンジョンでもも500円デッキの強化を進めるようなカード収録がなされ続けるのなら評価向上もありえますね (14/05/01) |
トライグマには入るかもしれませんね (14/05/01) |
名前間違えられまくりのトライグラマ軸バニビなら。 (14/05/01) |
トライラグマのデッキでは投入するかもですね (14/05/01) |
トライマグマのデッキでは使えますね (14/05/01) |
トライドグマのデッキでは必要かもしれませんね (14/05/01) |
人によって評価が分かれる人ですね。トライグラマ軸のバニラには採用できるので▲で (14/05/01) |
マツリダ対応なので、アクアブレイドと一緒にリキピ軸青緑バニラビート何てのが使いやすくなりそうです (14/05/01) |
アクアブレイドの墳墓避けとして使えると思います。 (14/05/01) |