強い。マジで強い。生半可なビートは瞬殺。 (15/07/16) |
スーパー・スパークが存在しているので、マナ武装で使い分けたいですが、それでも白単では天門に優先されることが多く、採用される機会がないかなと思います。 (15/03/16) |
強いんですけど光単だとトリガーでクリーチャーを並べたいですね (15/02/18) |
フリーズ自体は大変強力な能力ですが光単にあまり採用する枠がないのが現状です (15/02/17) |
長文失礼致します。{バトルゾーンにある相手のクリーチャーを3体まで選び、タップする。}の後に、{マナ武装5:自分のマナゾーンに光のカードが5枚以上あれば、選んだクリーチャーはすべて、次の相手のターンのはじめにアンタップされない。}とあるのですが、この{選んだクリーチャーはすべて、相手のターンのはじめにアンタップされない}は、例えば相手のタップされてるクリーチャーに他のクリーチャーの効果や呪文(パワー減少系など)を使用した場合もこの効果の対象になるのでしょうか? (15/02/17) |
3体フリーズが凄まじいです。アンタッチャブルは選べませんが、スパークと張り合える強さを持っています。ただ、白単はメタビートに組んだ方が強いんですよね……。 (15/01/11) |
強いよ。特にマナ武装時のトリガーが。他のスパークとは使い分けだと思うよ。ただ選ぶのが痛い。 (14/11/13) |
トリガーして2ターン稼げるカードなんて中々ない。 (14/07/23) |
サイクルの中で一番微妙ですが、2ターンも止めれるカードとしては悪くないです。 (14/07/23) |
3体を2ターンもの間封じ込められるカードが弱いわけが無いです。すでに寝ている相手にも効果を発揮するため、スパークよりも腐る場面が遥かに少ないのがいいですね。マナ武装前の発動というのも序盤の守りをブロッカーで固める白単ではそう多くない状況です。難点はアンタッチャブルに対して仕事できないことと、白単自体が微妙なことでしょうか……。 (14/07/09) |
DNAを優先したいところですが、3体もフリーズできるのはなかなか便利。あちらにはない利点があるので光単等で使ってみたいです。 (14/07/06) |
アンタッチャブルは選べないというデメリット以上にフリーズが強かった 強い、すごく強いよ (14/06/03) |
(光単色なら)5マナたまっていれば、3体ものクリーチャーを1ターン無力化出来るのは、便利だと思います。
5マナたまっていない時にSトリガーで出ても3体までまとめてタップ出来るので、役に立ちやすいカードだと思います。 (14/05/28) |
基本的にスーパースパークに劣るうえにスーパースパークより輝く場面がアドバンテージを重ねにくい白単、もしくはそれに近い構築しかないというのはかなり厳しいです。白の利点である呪文回収で使い回すにしても、寝ている相手を殴ったりしてどかしてしまった方が早くて安全ですし、ワンチャンのトリガーでこれに祈るような場面を白単に近い構築が作り出してしまうのはどうなのかと。やはりスパーク系列の居場所に入れるカードではなさそうです。 (14/05/27) |
スパーク、フリーズ系統は選ばないから強いのであって、ガイギンガ環境では思ったような活躍は難しいと思います (14/05/27) |
選ぶのが弱いです (14/05/27) |
3体止められれば大体のケースで十分です。マナ武装状態なら、手打ちでもしっかり時間稼いでくれるのはスパーク系にはない利点。 (14/05/27) |
単色構築がほぼ前提になるので◎は付けませんが、これを天下ピエロなどで毎ターン使われたら?と思うと怖いです。プリズンスパークのより現実的なバージョンといえそうです。 (14/05/27) |
フリーズ云々はいいが選ぶところがネックになるかも。 (14/05/14) |
丁度天門を作ろうと思ってた僕には嬉しいカード。手打ちにも耐えうるコストで3体止められるのは実際強いです。ただ速効相手にトリガーしても折角のマナ武装が使えない事が多いので、スパークを優先してしまうかも。 (14/05/09) |
白単でビート相手などに対して5マナ溜まる前にトリガーすると微妙ですし、ワーニングスパイクと同様に選ぶというテキストも弱いと思います。 (14/05/07) |
現状、スパーク系呪文を優先 (14/05/04) |
一部のデッキではDNAより優先できるので一部を大きく変えるカードだと思います。 (14/04/22) |
フリーズなのは強そうですが選ぶっていうのが・・・ (14/04/22) |
序盤トリガーで出てもマナ武装が使えないので、スパーク系優先したいです。 (14/04/22) |
光が多いデッキならいいかもしれないが、基本的にスパーク系優先かな (14/04/21) |