これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 調和と繁栄の罠 |
---|---|
質問 | 《古代王 ザウルピオ》、《調和と繁栄の罠》はプレイヤーにかかる効果ですか? |
回答2 |
はい、プレイヤーにかかる効果です。
|
操作 |
|
関連 | 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ ダイヤモンド・ソード |
---|---|
質問 | 相手のシールドが1つもない状況です。相手の《古代王 ザウルピオ》の「攻撃を受けない」能力は《ダイヤモンド・ソード》で無効にできますか? |
回答1 |
|
操作 |
|
関連 | 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ 将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン 神光の龍槍 ウルオヴェリア/神光の精霊龍 ウルティマリア 二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ 熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン 革命槍 ジャンヌ・ミゼル/聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル 龍棍棒 トゲトプス/多角類衝撃目 ブッツブ・トプス 凶乱の魔鎌 ディスカルド/凶乱の悪魔龍 ドクロカルド 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ 真理銃 エビデンス/龍素王 Q.E.D. 龍波動空母 エビデゴラス/最終龍理 Q.E.D.+ 不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト 獄龍刃 ディアボロス/破滅の悪魔龍 ディアジゴク 銀河剣 プロトハート/星龍解 ガイギンガ・ソウル 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 天守閣 龍王武陣 -闘魂モード-/熱血龍 ガイシュカク 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ/遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ 魂喰いの魔狼月下城/魔狼の悪魔龍 ミナゴロッセオ 浮遊する賛美歌 ゾディアック/賛美の精霊龍 ハレルヤ・ゾディア 大いなる銀河 巨星城/星城龍解 ダイギンガ |
---|---|
質問 | 1. ドラグハート・フォートレスは横向きでバトルゾーンに存在するとのことですが フォートレス側から龍解してクリーチャー側に裏返った場合 「必ず」タップ状態でバトルゾーンに現れてからアンタップという動作を踏まえるということを意味するのでしょうか。 2. ではドラグハート・ウエポンに関して 装備しているドラグナーがアンタップ状態で、ウエポンが龍解してクリーチャー側に裏返った場合 アンタップ状態で出現するのでしょうか。 3. これらのドラグハートのような解釈で、覚醒リンクを伴うサイキック・クリーチャーのテキストをそのまま読み解こうとすると 覚醒リンク後のサイキック・スーパー・クリーチャーはタップ状態でバトルゾーンに現れそうなものですが それとはまた別の話なのでしょうか。 |
回答1 |
1.
はい、その通りです。 フォートレスから裏返した場合は、まずタップ状態でバトルゾーンに現れます。 2. はい、その通りです。 装備しているドラグナーがタップされているかアンタップされているかによって (最終的にはアンタップされるとはいえ)龍解後のクリーチャーの初期状態は左右されます。 3. はい、まったく別の話となります。 ドラグハートはドラグハートで、サイキックはサイキックでそれぞれ別の解釈をしてください。 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 銀河剣 プロトハート/星龍解 ガイギンガ・ソウル 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 獄龍刃 ディアボロス/破滅の悪魔龍 ディアジゴク 真理銃 エビデンス/龍素王 Q.E.D. 革命槍 ジャンヌ・ミゼル/聖槍の精霊龍 ダルク・アン・シエル 不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ 龍棍棒 トゲトプス/多角類衝撃目 ブッツブ・トプス 凶乱の魔鎌 ディスカルド/凶乱の悪魔龍 ドクロカルド 二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ 熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン 神光の龍槍 ウルオヴェリア/神光の精霊龍 ウルティマリア 将龍剣 ガイアール/猛烈将龍 ガイバーン 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ |
---|---|
質問 | ドラグハート・ウエポンを装備したドラグナーがトリガー能力によるパワー低下の影響を受けていたとする。 仮にウエポンがそのターン中に龍解した場合 龍解したドラグハート・クリーチャーはパワー低下の影響を受けるか。 |
回答1 |
受けない。
回答者4 |
操作 |
|
関連 | 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 白騎士の神羅エターナル・ムーン |
---|---|
質問 | 《古代王 ザウルピオ》が場にいる時、自分のシールドが1枚もないときに相手のクリーチャーは自分に攻撃し、そのアタックトリガーのみを使うということはできますか? |
回答2 |
(上記回答に補足)
いいえ、できません。 このカードは「自分を攻撃されても何も起こらない(負けない)」のではなく「攻撃対象を自分にできない」という能力であるため、そもそも攻撃対象として自分を攻撃するという選択をすることができません。 よって、《ダイヤモンド・ソード》でこの効果は無効化することができ、そうした場合自分に直接攻撃を行うことができます。 他にタップされているクリーチャーがいるのであれば自分ではなくそちらに攻撃することは可能です。 相手のクリーチャーがシールドが残っている自分を攻撃し、そのアタックトリガーなどによりシールドが無くなった場合はダイレクトアタックになります。(攻撃は中止されません。) 回答者4 |
操作 |
|
関連 | 龍覇 グレンモルト 龍覇 メタルアベンジャー 龍覇 ウルボロフ 龍覇 エバーローズ 龍覇 ストラス・アイラ 龍覇 サソリス 龍覇 ドクロスカル 龍覇 アリエース 龍覇 ガンバランダー 龍覇 ケロスケ 銀河大剣 ガイハート/熱血星龍 ガイギンガ 真理銃 エビデンス/龍素王 Q.E.D. 二丁龍銃 マルチプライ/龍素記号nb ライプニッツ 熱血剣 グリージーホーン/熱血龍 リトルビッグホーン 神光の龍槍 ウルオヴェリア/神光の精霊龍 ウルティマリア 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル/魔壊王 デスシラズ 凶乱の魔鎌 ディスカルド/凶乱の悪魔龍 ドクロカルド 始原塊 ジュダイナ/古代王 ザウルピオ 銀河剣 プロトハート/星龍解 ガイギンガ・ソウル 龍棍棒 トゲトプス/多角類衝撃目 ブッツブ・トプス 不滅槍 パーフェクト/天命王 エバーラスト |
---|---|
質問 | ドラグハート・ウエポンを装備したドラグナーは、クロスギアなどとは異なり、それら全体で1つのクリーチャーオブジェクトを形成するのか。 |
回答2 |
いいえ。ウエポンはクリーチャーとは別オブジェクトとして扱います。
単体で場に維持できない点を除けば、クロスギアとほぼ同様の扱いとなります。 従って ①進化させた場合、その進化クリーチャーがウエポンを装備することになります。 ②ウエポンの名前を装備したドラグナーが持つわけではありません。 ③ドラグナーと別の文明のウエポンを装備させても、多色クリーチャーとは扱われません。 ④ドラグハート・ウエポンを装備させたドラグナーを《トンギヌスの槍》でドラグナー側を直接除去した場合、《時空の封殺ディアスZ》の覚醒条件にカウントされます。 ⑤ドラグハート・ウエポンを装備させたドラグナーを《炎竜凰シャイニング・ノヴァ》でドラグナー側を直接墓地に置いた場合、このドラグナーは破壊された扱いになります。 回答者1・4 |
操作 |
|