デッキ名/概要 | 作者 | 更新日 |
---|---|---|
ディスペクターwithガイアッシュ ガチデッキ(自信作)
自水闇光火Volzeos-Balamord/平均コスト 3.8/手札補充 11
辿り着いた、結局いつも通りのデッキ。
| ![]() | 23-12-08 |
ガイアッシュディスペクター ガチデッキ(調整中)
自闇水光火Volzeos-Balamord/平均コスト 4.9/手札補充 12
これはこれで【オボロティガウォック】みたいなフィニッシャーの選別が出来て気に入っている。
| ![]() | 23-12-07 |
ガイアッシュ覇道(非ドラゴン基盤)草案 ガチデッキ(脳内)
自光闇水火ドラサイ5cコン/平均コスト 6.5/手札補充 14
「丸腰で勝てる訳ないだろ」ってタイムマシンに飛び乗って伝えたい。
| ![]() | 23-12-07 |
サンライズ型5cイソレイト 診断希望
自闇光水火ディスタスベン天門/平均コスト 5.7/手札補充 8
5cドルマゲドンの成れの果て
| ![]() | 23-12-04 |
白単エルフェウス ガチデッキ(脳内)
光火水エンジェル・コマンドアルファリオン/平均コスト 6.3/手札補充 8
こっちの方が意外と通りやすいんじゃないかと予想
| ![]() | 23-12-03 |
白青赤緑ドギラゴン閃 診断希望
火自光水ジャスティス・ウイングアルモモRX/平均コスト 6/手札補充 18
ちょっと古い奴
| ![]() ![]() オープンクラス | 23-12-02 |
ガイアッシュ覇道 ガチデッキ(脳内)
自火光水エンジェル・コマンド・ドラゴンガイアッシュ覇道/平均コスト 6.8/手札補充 18
ガイアッシュ覇道
| ![]() | 23-11-28 |
火闇光自鬼札王国邪王門/平均コスト 6.5/手札補充 11
ガイゼキアールはもっと評価されるべき。
| ![]() オープンクラス | 23-11-25 |
爆炎の竜騎士と熱血龍の結束の力 診断希望
火自光ドラグナーモルトNEXT/平均コスト 6.7/手札補充 7
龍覇爆炎を元にした赤緑白のモルネクです 返し行きます
| ![]() ![]() オープンクラス | 23-11-21 |
ガイ 診断希望
火自光水闇ドラグナードギラゴン剣/平均コスト 6.3/手札補充 15
ガイアッシュ覇道(覇道抜き)
| ![]() | 23-11-20 |
不死鳥連ドラ ガチデッキ(脳内)
火自水闇光ガイアール・コマンド・ドラゴンモルトSAGA/平均コスト 16.5/手札補充 7
POWER
| ![]() ![]() | 23-11-19 |
ガイアッシュ「覇」 ~流星と鬼丸と覇道の決断~ ファンデッキ
火自水光ハンターガイアッシュ覇道/平均コスト 6.8/手札補充 17
リアル所持。デッキの下地さえ固まっていれば雑に作っても強そう。
| ![]() オープンクラス | 23-11-19 |
5色グレンモルト 診断希望
自火闇光水ディスペクタードラサイ5cコン/平均コスト 6.1/手札補充 14
5c特に触ってきて無い人が見よう見まねで作った5cモルト
| ![]() ![]() オープンクラス | 23-11-18 |
赤青緑モルトNEXT ガチデッキ(調整中)
火自水ガイアール・コマンド・ドラゴンモルトNEXT/平均コスト 6.6/手札補充 15
みんな大好きモルネク
| ![]() | 23-11-16 |
4c邪王門 ガチデッキ(調整中)
自水闇火光鬼札王国邪王門/平均コスト 7.1/手札補充 26
アドバンス仕様の4c邪王門
| ![]() | 23-11-15 |
チェンジザドンジャングル ファンデッキ
水自光闇火チェンジザジャングル/平均コスト 7.3/手札補充 36
古き良きチェンドン
| ![]() | 23-11-15 |
青緑AFOエビデニコル ファンデッキ
水自火闇ジャイアントブースト/平均コスト 6.3/手札補充 26
エンド時にニコル投げて相手を絶望させたいデッキ
| ![]() | 23-11-15 |
赤黒マゲ - ver.Ahead07 ガチデッキ(調整中)
闇火デーモン・コマンド・ドラゴンドルマゲドン/平均コスト 6/手札補充 4
抜いたほうがいいカードなどのアドバイスが欲しいです。
| ![]() オープンクラス | 23-11-10 |
火水自グレンモルト/平均コスト 4.8/手札補充 8
シータのラムダモルトです 返し行きます
| ![]() ![]() オープンクラス | 23-11-05 |
ガイアッシュ覇道 ガチデッキ(脳内)
自火水光エンジェル・コマンド・ドラゴンガイアッシュ覇道/平均コスト 6.8/手札補充 18
共有用
| ![]() ![]() オープンクラス | 23-11-02 |