スポンサードリンク

熱血デュエ魂 切札勝太
(ネッケツデュエダマシイ キリフダカッタ)

表示順:
総合評価:
 すいません脱字です。正しくは「既に進化獣はアルカディアスDがいるためこのカードが入る枠はなさそうです。」バトル効果がcipに反応するものだったらメタ獣を即焼けるため、強かったんですけどね。 (20/08/11)
 評価変更。効果的には悪くないですが、現在のドラゴンデッキで使うにはバトル効果だけだと物足りなく、採用されません。そもそも、進化である時点で連ドラには使えないので、消去法でダイナボルトが採用先になりますが、既に進化獣はアルカディアスDがこのカードが入る枠はなさそうです。 (20/08/11)
 評価更新です。コマンドなので侵略、封印解放ができ、また、バトルすることが出来るので踏み倒しメタを破壊して後続につなげることができますね。ただ、間に合うかわからないためこの評価です。 (19/07/18)
 あーいたなぁって感じのカード。バトルに勝った時ってカードは意外とドラゴンにはいるのでいいんじゃないかなぁ~ただ、環境にはついていけないのであしからず。 (18/05/19)
 エヴォル・ドギラゴンと組み合わせると相手を殲滅しながら盾もついでに割まくれるな (15/04/12)
 進化元の条件が緩く、トップギアなどで早めに出せれば強そうです。 (14/08/19)
 サーガの火ドラゴンはバトルで効果発揮するの多いからサポートとして優秀。しかし、この効果を使ってもセリフと違いガイギンガは龍解しないんだが・・・ (14/08/01)
 何が強いってGENJIを漂わせるような動きですね。 (14/05/08)
 ガイギンガ!!!龍解せよ!!!楽しい!!!強いし楽しい!!! (14/04/19)
 バトルゾーンに出すだけで(このクリーチャー単体でも)、パワー6000以下のクリーチャーを除去出来る上に、相手がパワー6000未満ならWブレイカーのクリーチャーが場に残るのも、よいと思います。 (14/04/19)
 ドラゴン版ゾルゲと思えば悪くはないかな (14/04/19)
 一時期のカレーパン以外での勝太系のカードだと一番強そう。赤のビキニングデッキにそのまま突っ込みたい。 (14/04/17)
 進化のし易さと自身もバトル出来るので悪くないです。 (14/04/16)
 叫びたくないけど悪くないですね。ビートデッキで枠があれば入れてみて謎の突破力を楽しみたいですね (14/04/16)
 効果が面白いし、相性のいいカードも多い。進化のしやすさも魅力ですな。しかしなんの香りか全然わかりませんや・・・w (14/04/16)
 自身も能力の対象に含まれる点と、進化元の条件が緩い点は評価できます。 (14/04/16)
 っとちょっと勘違い、この記述だと単純なアンタップキラーではなく通常の攻撃とは別にバトルを起こすことになりますね。盤面制圧力はかなり高そうです。PAもちゃんと発動後にバトルできますね。 (14/04/16)
 アンタップキラー付与という点では非進化でドラゴン以外も対象になる「ノビル兄貴オニズーム」が同コストに居ます。あちらとは違い自身がそこそこのサイズのアタッカーであることを活かしたいです。 (14/04/16)
 寒いww叫ぶと覚醒するのはボルシャックのほうです。 (14/04/16)
 楽しくて強い、良カードかと思います。 (14/04/16)
 自分のドラゴンがすべてアタックトリガーで勝利ガイアールになるようなものなのでそれなりに使えると思います。 (14/04/16)
 事実上5500火力持ちなんで案外使えそうな気もしますが…叫びたくないです (14/04/16)
スポンサードリンク