青緑サソリスの場合スノーフェアリーである意味無いし火力に強いのとガラムタのシンパシー受けれるこっちで良さそう (16/03/10) |
超嬉しかった。コートニーと共に評価上がりそう。 (14/09/07) |
コートニー8積みできるのは嬉しい時もありますが2000と3000の差が現環境でそこまで嬉しいわけでもないですしコートニーで十分なことが殆どです。1000と2000の違いなら嬉しいとは思いますが。 (14/09/01) |
パわー3000がうれしいときもありました (14/04/23) |
ん~・・・コートニーを若干大きくしたカード・・・ぶっちゃけコートニーで足りますし、五枚目以降のコートニーとして使ったほうが無難ですかな (14/04/15) |
コートニーがいます。 (14/04/15) |
デッキを安定させたいなら…… 欲を言うなら2コスト2000の方がありがたかったですが (14/04/15) |
基本的にはコートニー優先ですね。現時点でビーストフォークである利点が薄いのが何とも言えないです。 (14/04/15) |
本題:種族やコストの差など、コートニーとの違いが色々致命的なカード。種族デッキで奇跡の面に繋ぐならアリかもしれませんが、それなら幻緑→青銅→四つ牙で十分だしなぁ……。 (14/04/14) |
オプティマスループってそんなに結果残してるイメージないのでコートニー規制はほんと勘弁していただきたい。カラダンやビックリ・イリュージョンの時のように、新ギミックのために面白コンボカードを殿堂入りさせるのはちょっといただけないというのが本音です。 (14/04/14) |
そもそもスノーフェアリーじゃないと話にならん (14/04/14) |
オプティマスループ使い続けるとコートニー規制するかも。
コストの差によってオプティマスループは壊滅する模様。 (14/04/14) |
コートニーでいい (14/04/13) |
コンボパーツとしても重いです。 (14/04/13) |
コートニーは軽い方がいいのであっちが規制掛かるまでは遠慮しそうです (14/04/13) |
コートニー殿堂とかマジやめて (14/04/13) |
種族的にコートニーのがいいんだよな・・・ これはコートニー殿堂フラグなのか? (14/04/13) |
マナ武装からガチンコジャッジ並みに壊れカードが出れば5枚目以降のコートニーとして使うかもしれません。 (14/04/13) |
オプティマスループはコートニーがフェアリーだから成立するもの。
いくらミカド1枚で焼かれないからってこいつを使う義理はない。
つーか、ドラゴンサーガは単色推しじゃないのか? (14/04/13) |
5枚目のコートニーが欲しいと感じるのはヒラメキオプティマスくらいですが、それは種族がスノーフェアリーであってこそなので、やはり使わないと思います。 (14/04/13) |
コスト3のパワー3000みたいですね。軽いコートニー使います。 (14/04/13) |
コスト3000は出せませんね。コートニー使います。 (14/04/13) |
コートニー殿堂とかヒラメキ嫌いになるんでやめてください。もしコートニーが殿堂になってもコイツ使おうと思わないかなぁ (14/04/13) |
コートニー規制フラグなのかこれは。種族のおかげで某ループに5枚目以降として組み込めないので、悪くはないけど現時点では使われないだろうなぁと思います。 (14/04/13) |
コートニーは軽くてフェアリーであるからこそ使われているのでビーストフォークである点を生かさない限り向こうでいいということにならざるを得ません それでも同能力持ちがさらに登場したことは良いことではあります (14/04/13) |