他の方が言っている通りウェルキウスの登場で前よりは出しやすくなりました。遅延札としてはとても優秀でブロッカーも持っているため性能としては悪くないです。 (19/09/15) |
天門ノ裁キやウェルキウスの登場でどんどん使いやすくなってる。ウェルキウス経由で天門から出せるようになったので思わぬ活躍が期待できそう。 (19/03/03) |
今さらヘブンズヘブンで出てくる事を知りました。
本題:ダンテロージアで敵を止めるだけでなく、残ればほぼ止めを刺されないのが強力だと思います。ヘブンが立てばチェンジからの使いまわしができるのもいいですね (17/06/05) |
これをレッドゾーンの餌に"な"るの味が濃厚すぎる。 ごめん。 (16/07/07) |
これをレッドゾーンの餌にするの味が濃厚すぎる。 (16/07/07) |
ピュアキャットなどを絡めて除去耐性を付けてやればびっくりするほど強いです。猫出す暇があるかどうかは別ですが。本当の問題はこいつ自身が構築を縛ることですね (16/04/30) |
ミラダンテが出ますが、革命の防壁というなかなかな相棒も出たことですし差別化は容易でしょう。進化元の広さではどうしてもあちらに劣りますが、まだまだ使えますね (15/09/13) |
ロージアからのヘブンズヘヴンで以前よりも進化しやすくはなったかなぁといった感じですが、ネバーエンドもフリーズを得意とするので大量に出されたりしない限り向こうの方が強そうだなぁ・・・といった感じです この能力はかなり強いのですが・・・ (15/01/27) |
ブロッカー必要だった。ロージアからのヘブンズヘブンで何気に進化できますね。ACDはシールド追加持ちも多いので採用する機会は十分にあると思います。 (15/01/25) |
メタルカオスの裁定を見るにモルトNEXTの龍マナ武装はこのクリーチャーをすり抜けるための…… (15/01/21) |
ヘブンズロージアから出されたらやばそうな感はする。 (15/01/18) |
効果は悪くないですが、除去に弱いです。 (14/07/02) |
ドラゴンからも進化出来たら強かったです (14/05/04) |
深緑の魔方陣とは相性が抜群!進化したときや最後のシールドがブレイクされたときの全フリーズはまさに強力で、シールドがまた補充すれば、全フリーズを使えますね。深緑の魔方陣とのコンボも強力なので、今後に期待したいです。 (14/04/30) |
全体フリーズは強力。 (14/04/22) |
進化獣なため若干出しにくいものの、cipでも全体フリーズを撃てるのは強いと思う 自分の最後のシールドがブレイクされるまで生き残れるかどうかは微妙だけど・・・ (14/04/20) |
バトルゾーンに出すだけで相手のすべてのクリーチャーを1ターン無力化出来るのは、強力だと思います。
その上召喚酔いしないパワー12000のTブレイカーが残るのも、大きいと思います。 (14/04/20) |
使いやすい ダイハードと同様に、場に残すことを考えずにフィニッシュ時に出すのがいいと思います (14/04/19) |
効果は間違いなく強いけど攻撃抑制するならシャングリラでいいとかなりそう (14/04/19) |
どう守り生き延びさせるという考えが浮かびますが、普通にフィニッシャーや制圧するためのカードとして使った方が強いと思います。 (14/04/17) |
この効果はかなり強い。DNAと組み合わされば鬼ですわ。ただ場に維持できるかが重要ですよね (14/04/15) |
全体フリーズは強力ではあるが除去耐性の無さが気になります。覇やヴィル、GENJIにシューホと苦手なものが多いので専用構築で輝かせたい一枚。 (14/04/14) |
出た時に相手全員を実質行動不能にできるのは強いと思います。シールドが無くなった時に発動できるのも面白いですが、やはりその前にこいつが除去されると思います。しかし、上手く場に残せれば相手にとってはかなりの脅威となるでしょう。今後に期待です。 (14/04/06) |
白緑穴などで遅延して行く分には悪くなさそうです。 (14/04/06) |
8コスで進化させてまで使おうとは思わない。とりあえずcip全フリーズは強いけど、最後の盾が割られるタイミングの方は大体こいつが除去されてから割られることが多そう。ビートに吸い込むや父大されるのは仕方無いが、GENJIやシューホに引っかかるブロッカーは要らなかった気がする。 (14/04/04) |
相手の全クリーチャをフリーズするのは強い。
源氏が怖いけど。 (14/04/04) |
すみません、よく見るとcipでも発動するので受動的というのは撤回で しかし進化元の範囲もそこまで広くないのでやはり難しいと思います (14/04/04) |
8コストの進化で受動的な能力なので難しいです この大きさで除去耐性が無いシステムクリというのも辛い (14/04/04) |
強いんじゃないかな (14/04/03) |
すみません。評価ミスです。 (14/04/02) |
全体フリーズさせるのはいいですね。
盾増やさないので、奇襲にもいいと思います。 (14/04/02) |
今時珍しいバランスの取れたいいカードじゃないでしょうか
効果は非常に強いですが、除去で簡単に沈む進化なので使いどころが試されます (14/04/02) |
進化元が弱いのが難点。 (14/04/02) |
ラストアヴァタールのような能力。除去されやすいが、盾ふやせばゴキブリ並みの生命力になる良調整カード。盾増やせばだけど (14/04/02) |
相手が寝てる間にほぼ殴りきれる打点があり、攻め切れずとも敗北回避でもうワンチャン。光らしからぬ超攻撃的な姿勢に惚れました。 (14/04/01) |
進化条件はそれほど難しくないですが、8コスト進化で場にしか干渉できないのは物足りない気がします。 (14/04/01) |
cip全体フリーズは確実に強いものの、進化である点はやや気がかり。ブロッカーって最近だと結構なメリット能力だと思うんですがちがうんですかね? (14/04/01) |
6コストくらいなら使えたかもしれないが....これは
Tブレイカーっていうのが唯一の救い (14/04/01) |
こんなんロードリエスから出されてみろ。1枚買ってドロマー天門のQarcaの枠に入れてみよっかな (14/04/01) |
8コストの進化、しかも属性とコマンド縛りまでついてるわりにこの効果では物足りない気がします。2つ目の効果はエルフェウスのそれになってても良かったような。 (14/04/01) |