評価変更。メッチャ映えや超英雄タイムなどクリーチャーにとどまらず幅広い範囲まで対応できるカードが出てきたため、マナ武装を達成しないとバトル効果を発動できないこのカードはさすがにもう弱いです。 (21/11/23) |
当時としては破格のコスパを誇る良カードでしたが、たいして入るデッキが見つからないまま静かにインフレに埋もれました。 (21/01/17) |
ごめん、1コスト重くてもGWDやバックラスター使うわ。そいつらならチュチュリスと併用される点で最速で出せるターンにもこいつと違いはない。 (21/01/17) |
3マナぐらいしか貯まらない速攻でも今は2色がざらだからマナ武装3が重すぎるように感じる。 (20/08/12) |
キリフダッシュの登場により赤単でもいよいよ採用されることは無くなってきました。カマセバーンで代用も可能ですし、種族を活かさないと厳しいでしょう。ヒューマノイドは今ではちょっと微妙ですが、強化が入る可能性は他の種族よりはあるので期待はできます。 (20/08/11) |
カマセバーンの登場で突然処刑された奴、呪文メタに引っかからないのと種族ヒューマノイドの恩恵はあるので入るデッキにはまだ入りそうです (19/09/04) |
3コストでほとんどのメタクリを除去できるので性能だけ見れば現環境でも十分使えるでしょう。ただ、火単色のデッキは環境にはおらず、入る可能性があるモルネクでも3コストはブーストを優先しがちなため、使われなくなっています。だとしても単色強化がくればまた活躍するでしょうから、希望はあります。 (19/09/03) |
鉄拳出てきたときには構築縛る3マナ4000火力が何だってぇ?って思ったけど、実際の大会動画見ると赤黒ドギ剣で呪文メタに引っかからない火力としてシドやオリオティス焼いてて、凄く役に立つのが分かった。 (17/07/21) |
ブロッカー除去はメテオ08、ウィニー除去はバランという対抗馬が出たけれど、先攻3ターン目で出たエンテイを潰してガトリング侵略に持っていけるパワーが魅力的。 (16/11/06) |
綺麗につながるね (16/09/03) |
思ったよりも良調整 かなり綺麗 (16/08/05) |
こいつやっべっぞ (15/10/01) |
誰だよ赤単速攻に除去なんかをプラスさせた設計者は (15/05/22) |
赤単速攻では天敵のブロッカーを除去できるのはなかなかいい点かなと思います。 (15/04/27) |
赤単では主にチャージャーでマナ加速するので、ヒビキ、ゴーゴンシャック、シュライバーあたりの有能な呪文メタを潰せるのはありがたいですね。除去カードとして使っても便利です。 (15/02/19) |
3コスト生き物で厄介な軽コストシスクリを焼けるのは優秀ですね。 (15/01/09) |
良いカードですね。「バトルに勝つ」がトリガーのカードと組み合わせたいですね (14/12/18) |
自身と相手をバトルさせて最高4000まで破壊出来る。ヒビキ、ばとうー、鬼畜、tt、ベルリンなど3コス厄介なクリーチャーを倒せるのがつよいですね。let'sばとうー☆ (14/11/12) |
マイナーテーマのデッキの強さを底上げしてくれるこういうカードが増えてこそ、カードゲームが面白くなるというものです。ブースト無し同士の対決ならかなりのアドが取れますね。 (14/11/02) |
エンテイを処理できる。序盤のシスクリはこいつで大体つぶせる。腐ることもあるけど強い。 (14/08/05) |
速攻以外の赤単が組めそうな予感 (14/08/05) |
コスト3で3000除去できる非呪文カードというのは強いです (14/07/31) |
こいつの存在が火単をかなり強化しているのでは。厄介なシステムクリを呪文妨害を無視して焼けるのは強い。 (14/07/31) |
最近のカードでも特にこのカードにすごく惹かれる。単純にプロモがかっこよかったっていうのと、今まで行く手を阻んできたベルリン、キクチ、ゴーゴン等を簡単に焼けるというのがとても魅力的に感じました。 (14/07/30) |
火炎舌のカヴーを彷彿とさせる。高効率なので余裕で赤単に採用 (14/06/29) |
赤単では4000までの火力を持った打点なのでビート・ブロッカーの両方に対して非常に強力です。 (14/05/30) |
3マナ4000火力が弱いはずがない。ベルリン倒せるのもgood。 (14/05/30) |
かなり強いです。3コスで4000まで除去って。まあ、ただブロッカーを破壊したいだけならオニドツキがいますし、こっちは4000までなら大抵破壊できると言う事を生かす使い方をする必要がありますが。 (14/05/09) |
赤単万歳カード。因みにこれが100円で売っていたら買うから、本自体の値段がヤバい位安くなるぞ… (14/04/30) |
ヒューマノイドの赤単なら充分に強いです。赤単ならオニドツキより強いです。 (14/04/11) |
赤単速攻とかの除去枠に積まれそうです。また、呪文と違い生き物であるので、最悪マナ進化とかの進化元になったりとなかなかいやらしそうです。 (14/04/11) |
パワー元は3000だったんですね、これは強そうです。 (14/04/11) |
赤単速攻では序盤に出てくるブロッカーや殴り返し要員はほぼ3500以下なので強いですね (14/04/11) |
マナの縛りが辛いのでどうなるかといった感じですが、少なくとも単色では3マナ4000火力持ちクリーチャーとして機能するので強いと思います (14/04/10) |
3マナ4000の4000まで除去とか凄ーく強いです (14/04/09) |
(火単色デッキなら)、バトルゾーンに出すだけで3マナでパワー4000以下のクリーチャーを除去出来るのは、魅力的だと思います。また相手がパワー4000未満のクリーチャーなら自身がクリーチャーとして場に残れるのも、よいと思います。 (14/04/09) |
火単速攻では活躍できると思います。とりあえず素の状態でも基礎スペックを維持しているので強いです。 (14/04/06) |
3マナ4000火力は強力ですが、相手のプレイングや、デッキタイプによってはバニラになってしまうのが痛いです。 (14/04/06) |
コートニー使えば中々強い火力になりうる??? (14/04/03) |
あぁ、素のパワーが3000でしたか。効果はもちろん優秀です。 (14/03/25) |