これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。
関連 | ギル・ポリマのペンチ/幻惑の魔手ドン・マシュマロ 解放の女傑ドラクロワ 砂場男 アクア・ティーチャー 駱駝の御興 ナメナメ・ナメコー 純白設計図 零次龍程式 トライグラマ |
---|---|
質問 | サイキック・クリーチャーの「(ゲーム開始時、サイキック・クリーチャーは山札には含めず、自分の超次元ゾーンに置き、バトルゾーン以外のゾーンに行った場合、そこに戻す) 」という文は、カードの能力に含まれますか? |
回答2 |
含まれません。
サイキック・クリーチャーのルールを説明するための注釈であり、カードの能力として扱われません。 回答者5 |
操作 |
|
関連 | 炎竜凰シャイニング・ノヴァ 零次龍程式 トライグラマ シェル・ポーチ 氷彗星アステロイド・レイザ クリスタル・ジャベリン 英雄奥義 バーニング銀河 |
---|---|
質問 | 1. 《炎竜凰シャイニング・ノヴァ》のメテオバーンで、バトルゾーンにある相手の《超新星マーキュリー・ギガブリザード》(進化元3体あり)を構成するオブジェクトの中から、コスト5以下のカードである一番上の《超新星マーキュリー・ギガブリザード》を指定し、墓地に置きました。 また、《シェル・ポーチ》でバトルゾーンにある相手の《超新星マーキュリー・ギガブリザード》(進化元3体あり)の一番上を墓地に置きました。 このとき進化元はどうなりますか。また、《超新星マーキュリー・ギガブリザード》は破壊された扱いになりますか。 2. 同じことを破壊置換効果を持つ《零次龍程式 トライグラマ》(進化元3体あり)で行う場合はどうなりますか。 3. 進化元が1体もいない《超新星マーキュリー・ギガブリザード》を《炎竜凰シャイニング・ノヴァ》のメテオバーン、あるいは《シェル・ポーチ》で墓地においた場合は破壊された扱いになりますか。 4. 同じことを破壊置換効果を持つ《零次龍程式 トライグラマ》(進化元なし)で行う場合はどうなりますか。 5. 進化クリーチャーの進化元が不当である状態 (例えば墓地の《死神術士デスマーチ》の上に《死神術士デスマーチ》を墓地進化させた場合)で 進化クリーチャーの一番上だけを剥がして墓地に置いた場合は破壊と扱われますか。 |
回答3 |
すべて暫定回答とします。
1. 進化元は3体とも分離し、バトルゾーンに残ります。 また、この場合は破壊とは扱いません。 裁定変更に伴い、カードそのものを指定する除去の場合はそのカードのみが移動対象となり、オブジェクト全体は移動しません。 従って、進化クリーチャーの一番上である《超新星マーキュリー・ギガブリザード》のみが墓地に置かれます。 この際、その場で進化元の再構築を行います。 正当な進化元(種族・枚数などの進化条件)で再構築できる場合は、場に残ります。 この際、束になってまとめて墓地送りにされたわけではないので破壊とはみなしません。 2. 「破壊」ではないため1.と同様、《零次龍程式 トライグラマ》が墓地に置かれ、進化元3体は上述のように原則バトルゾーンに残ります。 3. 破壊として扱います。 この場合は通常のクリーチャー同様、クリーチャーオブジェクトが1枚のみで構成されている状態になります。 墓地に置かれる段階で再構築を行うことになりますが、該当するカードそのものがないことになるため、束になってまとめて墓地に置かれるものとしてみなします。 4. 破壊になるため、通常のモヤシクリーチャー同様手札に戻ります。 5. 破壊として扱います。 正当な進化元が1枚もない場合は再構築の際に構成パーツが全て墓地に置かれることになるため、束になってまとめて墓地に置かれるものとしてみなします。 回答者6 |
操作 |
|