デュエプレでツヴァイランサーを見かけるたびに頭によぎるやつ。進化GVじゃなくて普通の進化ならしっかり打点が伸ばせてかなり強かったと思うが、これだと打点を集約して疑似モヤシ付与してるだけだし旨みがなあ。 (22/01/08) |
いくらバニビでもそんな贅沢な種族の使い方するなら無理してでもマーキュリー出したいでしょ (19/09/05) |
バニラビートのフィニッシャーにしてG0で出てくるTブレイカーです。リキットピープルはバニラが多く、進化元にも困ることなく出せるため、完成されたカードと言えるでしょう。ただ、バニビはベイBジャックの消失による弱体化や、2~3年強化がないなど、廃れたデッキになっているため相対的に使われなくなりました。 (19/08/22) |
オーラを束ねられるのでは?と思って調べたら進化条件で無事死亡。 (19/05/25) |
バニラビートの切り札。シザーアイを入れても進化できないので注意 (18/08/10) |
見かける度に何か面白いこと出来んかな?って考えるけど結局何も思いつかないカード。 (17/10/27) |
バニラビートの切り札。手札に戻るのも強いぜ (17/09/04) |
青単で、リキピ中心のバニラビートはこのカードも採用してもいいかも。正直バニラやティーチャーが3打点となって攻撃できるのも強いです。 (14/11/24) |
コイツのおかげで近所のカードショップでは無双だった (14/11/24) |
うまくいくと4ターン目にこいつ+αが襲ってくる。モヤシ効果もしぶとく戦えるのでなめられない。 (14/10/24) |
G0条件と進化元の条件が異なるとこが一番のミソ (14/05/08) |
これがあるからバニラといえど油断できない あと名前間違えやすいですねこいつ (14/05/01) |
バニラデッキで急にこんなでかいのがとんできたらちょっとびっくりしますね。 (14/04/06) |
再評価。少なくともBDDでは文句無しの切り札でした。環境には食い込まずとも専用構築する価値はあるいいカードだと思います。 (14/03/31) |
ティーチャーや召喚酔いしているクリーチャーが打点になるのは強いです。 (14/03/29) |
某ショップでシングル500円で売っていました… 本題として、パワー1000やら2000やらが一気に12000になって殴ってくるのは恐怖でした。ビギニングに環境トップを求めているわけではないので、並のデッキでは対処しにくい耐性をもつ良いフィニッシャーを作ってくれたと思います (14/03/28) |
こちらの方が進化元が簡単とはいっても、ほぼ上位と言えるヴィーナスですら今では通用しません
入るデッキがまるで違うのはわかりますが、どうにせよ他のカードを優先すべきでしょうか (14/03/28) |
思いのほかスルッと出てきたので評価上げ。火力が届かなくなるのは結構辛く、モヤシのせいで除去っても返しのターンで出てくるので厄介でした。 (14/03/27) |
バニラビートのフィニッシャーとして使えます。 (14/03/27) |
バニビ気味のリキピ、特にBDDを元にしたデッキなんかだと高パワーがとてもありがたい
モヤシの3打点SAというのはなかなかしぶとい (14/03/27) |
ピン刺しでもティーチャーがいれば結構飛んでくるので強いです。BDDだと先に出しちゃうとサイクロとかみ合わないのが難点 (14/03/24) |
バニラビートの可能性を広げてくれるカード。
リキピ閃の特徴がバニラサポートなのであれば、
いまから集めても損はない・・はず。 (14/03/23) |
そんなに悪くなかった、というより青のビギニングドラゴン中最強だと思いました。 (14/03/23) |
バニラビートの期待の星。正規コストでもこの打点とパワーはかなり脅威で、3、4ターン目でこいつが出てきたら非常に対処が難しい。モヤシのせいで除去してもすぐ現れるのはかなり厄介でした。 (14/03/23) |
除去耐性がエターナルΩみたいで厄介。
除去されてもアクアティーチャいればバニラをまた出してドローできるので場合によればアドも取れる (14/03/23) |
簡単に出てくるし、破壊されても再度出すのも楽 (14/03/22) |
バニラビートの革命児ですね。マーキュリーとはデッキの枠の問題になりますけど、バニラのリキッド・ピープルを多く使ったデッキでは重要なカードですね。 (14/03/22) |
ティーチャーやリキピバニラを絡めれば3~4マナで2ドローくらいしながら何度も出てくるSAのTブレイカ-になります。 (14/03/21) |
バニラビートのフィニッシャー。3コストでSAトリプルブレイカーなんて出されたら流石にガチ扱いせざるを得ない(( (14/03/21) |
種族デッキよりバニラに入れた方が強いと思ったけど、枠あるの? (14/03/20) |
バニビに枠があるのか不明ですがティーチャーが打点になるのは評価できます (14/03/20) |
1回だしたらかなり仕事をしそうですね 種の確保が難しそうですが専用デッキを練る価値があると思います (14/03/20) |
他にcip持ちのG・ゼロリキピとマグナムさえあれば無限ループできそうなんだけど、ない物ねだりしてもしょうがないね (14/03/19) |
進化モヤシなので実質的に破壊、バウンス、楯送りを無効化するスピードアタッカーTブレイカー。構築を縛る価値は大いにあるかと思います。マーキュリーと比べてトリガーに弱いですが、G0はそれを補って余りある魅力だと思います。 (14/03/16) |
手札一枚使ってモヤシになるだけだし。ティーチャー攻撃できるようにはなるけど。 (14/03/15) |
怖いっちゃ怖いんだよなあ (14/03/15) |
バニビに入るマーキュリーにちょっと近い感じで、エンフォーサーを超えるのが主な仕事になりそうです。あとリキピはティーチャーやバニラがいて相性がいいです。 (14/03/15) |
専用デッキというよりバニラビートのフィニッシャーとして使ったほうが良さそうですね。 (14/03/15) |
Gゼロと進化の条件違うから使いにくそう。準バニラってのもなんかな… (14/03/15) |
ろくでもないヤツが突然巨大クリーチャーに化けるのはとっても強そう (14/03/15) |