スポンサードリンク

栄光の翼 バロンアルデ
(エイコウノツバサ バロンアルデ)

表示順:
総合評価:
 効果は悪くないですが、地の学び至脚という上位互換がいるためこのカードはもう使われないでしょう。5枚以上必要とするデッキもなく、種族サポートもほとんどないため、むこうの方が使われます。 (19/09/03)
 割と好きなカードでしたが死んでた (17/09/16)
 パワーが1500高い上位互換が出たのでもう使わないと思います。 (17/09/16)
 マナブーストのみの視点で見ればラ・クルスタに軍杯が上がりますが、そう簡単に言えないのがDM。種族がジャスティスウィングなのでジャスティス・プランの手札補充範囲をクリアし、コストも3なのでサポートを受けやすい。自分にとっては再録を希望するカードです! (15/11/19)
 ブーストを多用するデッキに追いつくのはありがたい。しかし先攻だと効果を活かしにくいのが難点 (15/11/10)
 状況に左右されますが光単色でマナ加速出来るのは、便利だと思います。ブロッカーが場に残るのも、よいと思います。ミラクルスターの進化元の候補に挙がると感じます。 (15/04/26)
 トロワチャージャーで出すと2ブーストできるっていう。ただ光の低コストが充実したせいでこれが入るかは微妙です。 (15/03/30)
 相手がブーストしていればブロッカーが残る光で貴重なブーストとなり、相手がブーストしていない場合でも疑似1ドローとして使えるので腐りにくいです。 (14/12/11)
 ビッグマナ相手に出したいかも、レベルなカードですかね。 (14/09/27)
 3マナジャスティス・ウィング最強のカード。これが無いと緑入りのデッキに追いつけない。 (14/06/04)
 自然なしでブーストしつつ生物を残せるのは優秀。マナの伸びないデッキは大助かりだね! (14/04/30)
 ジェスターソードやドロマーザビミラなどでは使えそうです。 (14/04/04)
 依存度の高いカードではあるけども、手札を消費したくないがマナも場も欲しい、という遅いデッキ特有の状況では役に立ちます。しかし、積極的に入れるべきカードでもないのも然り。 (14/03/23)
 構築済みデッキに4枚入っているのが嬉しい。光では珍しいマナ加速ができるのと、その後も守りに徹せるので便利です。ドロマーや天門で活躍できそうです。 (14/03/23)
 ミルキーウェイ死んだな。ブロッカーっていうのが余計にウザい。マナが伸びないドロマーには朗報じゃないだろうか。 (14/03/20)
 枠が心配ではあるが軽量ブロッカーとして申し分ない (14/03/20)
 天門だと能力を発揮できそうですね 天門から2体同じやつを出しても2マナ加速できるし、それによって大型を出す準備ができますね (14/03/20)
 これは良カードですね。後攻の利点も出て来ますね。 (14/03/20)
 1,2枚は相手にブーストしてもらわないと完全に腐る《グローリーストーン》と比べると、こちらはマナチャージをとばして無理やり効果を使ってもブロッカーが残り、手札の節約になるという点で使い勝手が向上しているように思えます (14/03/16)
 これ欲しさにデッキを買います。ドロマーとかに入れたいです。ブロッカーっていうのも有難い。 (14/03/16)
 低コストブロッカーなので最悪壁として腐りにくいです (14/03/15)
 青白ジェスターソードでロリエスに繋がりますね。 (14/03/15)
 緑抜きで3→5とつなげられるのは優秀 (14/03/15)
 グローリーストーン内蔵のカードとしてはミルキーウェイ以来ですが、こちらはcipなので即効性があり、腐ってもブロッカーとして運用できるので比較的扱いやすそうなカードです。 (14/03/15)
 スペック的には割と普通な感じだけど、検討できるデッキタイプは多いのでは。光の¥500デッキはこのためだけに買います (14/03/14)
 ロードリエスコントロールなどに使えると思います。ドロマー超次元などにも投入を検討できるかもしれません。 (14/03/14)
 ある時は壁、ターボ相手にはマナ加速と腐りづらい有用なカードだと思います (14/03/14)
 ジェスターソードが後手から3→5でロードリエスを決められるようになるのはなかなか画期的だと思います  プレイング次第でブーストを1回サボれるのもいいですね (14/03/14)
スポンサードリンク