相手が大量展開するデッキじゃないと効果を発揮しにくい。イラストはgood (14/06/26) |
高飛車姫プリンの方がやってることが強いと思います。 (14/04/04) |
見た目めっちゃ強そうだけど実際あんまりだよね。 (14/03/13) |
ヴェルベットと組み合わせたいですね。 (14/03/11) |
天門でヴェルベットと合わせて強烈なロックを掛けることができます。 (14/03/10) |
遅延ウーマン 使ってみたい いらすとあど (14/03/06) |
色もコストもベルフェギウスよりは使いやすそうですが、手芸や覇を止めたいならベルフェ使います (14/03/04) |
自身がブロッカーなのである程度完結していることと、色に注目したいです。ハッチャキ湧水から展開して粘るデッキタイプを考案中 (14/03/04) |
そんなにクリーチャーが寝るゲームじゃない。 (14/03/04) |
起きあがったクリーチャーも1体なら自身のブロッカーでケアできますね。スベンガリィや永久リュウセイ、スパーク系呪文と組み合わせることで無類の強さを発揮します。 (14/03/04) |
並べるデッキにはとても刺さります。 (14/02/22) |
天門に足りなかったカード。天門を撃つ前に殴りきりにきたアタッカーを沈黙させ、天門を撃ったあとのヴェルベットの「大量展開されると殴り返しでもブロックでもうまく対応出来ない」を見事に解決してくれます。ジャンヌなどの寝かせるカード全般と相性が良いです。自身のサイズも決して小さくは無いので、寝かせるカードが多めのデッキや、高飛車マドンナを積むスペースがない場合のビート対策に大きく役に立ってくれるでしょう。 (14/02/14) |
思ったより評価が低くてびっくり。これほどのロックであればSAを縛れないのもあまり気になりません。リュウセイやスベンガリィなどと組み合わせて積極的に妨害していきたいところです。 (14/02/14) |
この妨害は凄い。ビートが黙るね。 (14/02/14) |
ベルフェギウスを思い出します。一応高飛車と比較すると相手がタップされてさえ居れば除去されても1ターンは機能している点はいいですね。ただ追加で出てくる奴に反応できないので使いづらい気がします (14/02/14) |
使い方がいまいち分からないですが弱くはないです。 (14/02/14) |
スベンガリィブリトニー(ボソッ 本題:SAやワンショットを止められないので、使うのならタップキルとかでしょうか。ひとまず様子見で○にしておきます。 (14/02/14) |
SAを縛れない点でガンリキ、高飛車に劣るのがネック。 (14/02/14) |
マドンナと全く同じコストですね。比較しようがないですが、こいつの特徴はシューゲイザーなどのクリーチャー比の多いビートデッキを相手にすることですね 実際はクリーチャー比が多いデッキほど相手の防御札対策をきっちりしてくることが多いと思います マドンナと比べたらあまり効果は期待できない気がします (14/02/14) |
ワンショットには通用しないから使いにくいと思う。リュウセイキルキル、シューゲイザーなどのアタックをシールド0で耐え切った状況なら強いと思うが、このカードだとワンショット自体を解決できないからそれが気になる。 (14/02/14) |
この能力で5マナは強い。《勝利の女神ジャンヌ・ダルク》や《閃光の神官 ヴェルベット》、《光器パーフェクト・マドンナ》との相性がいいので天門にも入れたくなるスペック。 (14/02/14) |
メカデルソルはどうしてこう鬱陶しい能力ばっかりなんですかねぇ・・・ 速攻対策としてはかなりやりそうですな (14/02/14) |
無駄にパワー高いし、ビートにはかなり刺さるかと。天門の新たな刺客となるか。となるか。 (14/02/14) |
強そうですね……
物量で押してくるビートにぶつけ、スパークでも併せようものなら面白いように制圧できます (14/02/14) |
高飛車プリンやマドンナ、アリバイ等との相性が良いです。ペトリアルをクロスすれば非常にうざったい。単体でも1ターンは相手のクリーチャーの行動を制限できるのは魅力的です。 (14/02/14) |