スポンサードリンク

ポカポカ・ハンマー
(ポカポカハンマー)

表示順:
総合評価:
 ランダム手札破壊の中では、呪文を捨てさせればドロー出来るのが、優秀だと思います。 (22/11/24)
 名前はかわいらしいですが効果はなかなか。現代はツインパクトも多いので結構1ドローできます。ブレインタッチとは多色と単色の違いで差別化可能です。両方入れて8枚体制にするのもアリ。 (22/11/08)
 名前が可愛いから使ってみたいけど、ブレインタッチの存在が気になりますね (20/02/01)
 2アドっょぃ (15/12/30)
 呪文が入らないデッキはあまりないので期待値は結構高い。外してもアド損はしてないので使われると割と鬱陶しい。 (14/08/22)
 ナウとか更に変な名前のカードがあるのに、これをネーミングで敬遠してたのもおかしな話か。本題:比較対象のアンラッキーよりかなりヒットしやすい。良いカードだと思います (14/08/22)
 ええやん (14/07/26)
 え。なに?3コスで二つ仕事してくれるとか (14/07/26)
 ジオブロンズマジックを彷彿とさせる謎のイケメンっぷり (14/07/25)
 名前のせいで見たとき効果スルーしてました。ごめんなさい。 (14/07/25)
 相手を選ぶもののアンダッキーダーツよりこちらの方が当たりやすいと思うんですよ おそらく今まで評価されていなかったのは名前のせいでしょう(笑) (14/07/21)
 青抜きハンデスを勝てるデッキにしてくれた一枚。 (14/07/21)
 名前以外は強いと思います(笑) (14/07/21)
 強い割にデッキ数が少ない (14/07/20)
 こんなカードがあったんですか。たしかに相手次第ですがハンデスとドローが同時にできるのは強いと思います。これの後にバトウとか何のいやがらせですか? (14/07/20)
 ランダムってのが強いし環境次第だけどアドとれる (14/07/20)
 最近はやっているモルトと黒単どちらにも採用できます。最近目立つカード。 (14/07/19)
 今日ではよく見ている気がします。ゴリゴリのハンデスデッキでは青が入ることが多いためかこのカードは見られませんが、ビート寄りのデッキや青がないデッキで使われるのでしょうね。 (14/07/14)
 ありがとうございました (14/07/14)
 対コントロール型のアンラッキーダーツ。使ってて楽しいカードですが、相手次第で腐るのでどうしても◎は付けづらいです (14/03/18)
 アンラッキーダーツより使われそうですね。 (14/02/07)
 ランダムハンデスは早さが重要なので、不確定なおまけ目当てでおつかいを蹴ってまで打ちたくない気がします (14/01/04)
 個人的にはデッキタイプを選ばずドローできる確率が一律のアンラッキーの方が使いやすいと思いました。超次元が出て間もないあの頃ならヒット率も今とは段違いに高く、強かったでしょう。 (13/12/27)
 コントロール殺し? (13/12/24)
 相手のデッキ次第ですが、アンラッキーよりはいいと思います。 (13/12/20)
 アンラッキーと比べるとヒット率高い。 (13/12/20)
 相手のデッキによっては強いです。 (13/12/19)
 ヒット率いいね。 (13/12/19)
 特攻、マイリセ、タッチには及びませんが環境次第でアンラッキーダーツより強いと思います。ブチクダキ・ハンマーを強化したらポカポカになったんですかね‥。 (13/12/19)
 割と使うかもしれませんね (13/12/19)
 アンラッキーダーツよりはドロー出来る確率が高そうです。 (13/12/19)
スポンサードリンク