エビデンスとは相性がいいのかな?なかなか面白いカード。 (14/07/30) |
面白いカードだと思います。 (14/05/14) |
使ってみるとマクノカヌクノカとの相性が神がかっており、セブンスタワーや再誕の社がむしろマナ回復として機能するため、1ターン生き残るとマナからエクス回収して出して吸い込んで・・・とループということも多いです。生き残ったら勝てるのでスペックとしては妥当だと思います。フロッグから進化するとデスゲートすり抜けつつ7マナで出せるのもいいですね (14/04/03) |
青銅をホルモンに変えれば動きとしてはスムーズなもんだとは思いますが(実践レベルとは言っていない (14/04/03) |
こう言っては身も蓋も無いですがそもそもボードアドバンテージを失いやすい進化クリーチャーは単体でのスペックの高さが重要視されるので呪文関係無しではやや淡白で物足りないかと。 種にゼロゼロナインと言っても既にアウトレイジがいる前提ですし。 (14/04/03) |
進化なので星域を使えば呪文2度撃ちのチャンスがあること、アウトレイジ進化なのでゼロゼロナインで種を確保しやすいことから、比較的扱いやすい部類ではないかと思います (14/04/03) |
環境内で使われているキリンや、ガネージャーなどの文明進化に比べると進化元がかなり制限されるのと、よほどマナがたまっていない限り出したターン中に能力が使えないのと、手札に呪文を温存しておかなければならないのが痛いです。 (14/04/03) |
使ってみると、強さが分かります。ドロー二倍ドン吸いで、デッキを全部みれたり、あいての魔天が効かなかったり最高の相棒です。 (14/04/02) |
専用構築だと輝く典型的な例。DMらしいスーパーレアでいいんじゃないですか? (14/03/31) |
魔天降臨が効かないだと・・・ただ進化なのでデッキを選ぶのが難点か。 (14/03/07) |
能力は個性的ですが、種族進化なので専用構築にしないと安定して出せないですし、このサイズの進化クリで能力発動までのラグが大きいのも痛いです。 (14/03/07) |
一極両得や爆進呪文などの効果をフルに使いながらその効果をもう一度使えるのがアカデミーマスターにはない面白ポイントだと思います (14/03/01) |
魔天効かないのは面白いです。 (14/02/07) |
コイツを閃くのが最近のトレンド。6(コイツ)→7→8が綺麗に決まる。 (14/01/29) |
アカデミーマスターのように重量呪文を連発するより軽さを活かして出たらEX秘伝を使ったりしてさっさと攻めに転じた方が強いんじゃないかな (14/01/26) |
相手の魔天光臨も無意味になるな (14/01/26) |
優秀な種が多いですし、アカデミーマスターの効果に加え、相手のドロソや除去札にも反応するので強力です。 (14/01/26) |
普通に強い件について 強化版アカデミーマスターみたいなイメージ (14/01/23) |
進化元のバランスや様々な兼ね合いを見るにアカデミーマスターとは一長一短ですが、こちらはよりビートに向いたスペックですね
呪文を牽制しつつこちらは倍の効果を使えるので、ドロマーなんかにはガッツリ刺さります (14/01/13) |
専用じゃなくてもビマナでセブンス二回打ち (14/01/13) |
秘儀!魔天返し! (14/01/13) |
自分のだけで無く相手の呪文も使えるのは中々強いと思います。 (14/01/11) |
悪い事できそうだけどアカデミーのが使い易そう (13/12/24) |
次元呪文打ててハンデスで呪文落とせるドロマーなら強そうだけど進化元がいないのがなあ・・・面白い能力。 (13/12/23) |
「唱えた」後に「呪文の効果を解決」ということになっている。例えば7コストクリーチャーをヒラメいて《アカデミー・マスター》を出すときも、そういう解釈をしているせいで《ヒラメキ》再利用できなくなってるわけです。どっかのドリームメイトと違って、従来の裁定に矛盾するようなことを言ってるわけではないですね。 アタックチャンスや裏技があるため、実は呪文踏み倒しが得意な種族なので、意外と強いのかもしれません。 (13/12/22) |
呪文の処理後に場になくても効果が解決できる裁定はどーゆーことなんですかね…
いずれにしてもこの手のカードはネタの域を出ないカードだとは思いますが (13/12/22) |
ある程度進化元を入れなければならないので、ラストバイオレンスなどの大型呪文を撃つのには向きませんが、自身が召喚酔いせず、カツトンファーで4打点になれるので強いと思います。 (13/12/22) |
当たった・・・ヤッター 色んな使い方ができそう(コナミ) (13/12/21) |
自分の呪文も相手の呪文も使えるとか面白そう (13/12/19) |
サイズと速度が効果と噛み合っていて非常に強力なカードだと思います。 (13/12/18) |
EX秘伝打つだけでも強そうですし、アウトレイジ進化がどれだけやりやすいかですね (13/12/18) |
相手の呪文も使えるのは一見強そうだけど進化という手間、エグザイルの縛りを考えると呪文連打するだけならアカデミーマスターの方が強い。素のビート力で差別化したい。 (13/12/18) |
アカデミーマスターェ…… 相手のも利用できるようになりコストも高いわけではない。その上進化も容易。 (13/12/17) |
相手のも使えるのがとても強い こいつを消そうと吸い込んだらこっちも吸い込まれてしまうなんて (13/12/17) |
相手のも自分のも二度使えるとは・・・。 (13/12/17) |
イグザイルにしては中々有能ですね (13/12/17) |