ジョーカーズに入れて使えると思った (17/10/15) |
万が一ですが緑無色系統のデッキで使うかもしれません。その時は傍に孫子や軽減持ちでも立ててあげるといいでしょう。 (17/03/05) |
将来性はある。 (17/02/18) |
相方に比べると悪くないです。 (14/05/14) |
バラモンさんより遥かに使い勝手がいい。 (14/03/05) |
相当無色入れないと活躍は厳しいです。 (14/02/06) |
ジャスティスやシューゲイザーと違い、マナと手札の下準備をしっかりしないと能力を十分に発揮できないので厳しいです。 (14/02/06) |
一つ上にニバイがありますし、マナに無色を大量に置く必要があるので、あまり使い勝手は良くないと思います。 (14/02/06) |
無色単色のデッキだと割と強いかも (14/01/11) |
無色単が組める可能性をほのめかす1枚。あとはヘラクレスと組み合わせるとイズモが無色1マナで出ます。 (14/01/05) |
ガサツなキャラクターからは想像できない良カードですね
レイヴの進化元としてはもちろん、専用では軽いニバイ・ニバーイのように扱えます (14/01/03) |
使えないだろう (13/12/24) |
フル無色でも組めばいいんじゃないかな (13/12/24) |
やっとレイヴのまともな進化元ができたっていうだけで正直嬉しいです レイヴが強いかと言われると微妙なところですが・・・ (13/12/23) |
ニバイが踏み倒したら強いんんだからそれより踏み倒しやすいのが弱いわけが無い (13/12/15) |
無色単デッキへの可能性を少し感じました。入る入んない云々の前に、とても堅実なカードです。 (13/12/15) |
見た目の割に堅実なシステムクリなのねw 開発部のニヤリーゲット入りのタッチ青無色デッキとかだとすごい活躍しそう、プレリュードで最速で出した次のターン6マナだから実質12マナ圏内だし。 (13/12/15) |
ニバイとかとは違って踏み倒しがし易いのが利点、レイブの進化元には最適だけども、居場所あるかなあ・・・ (13/12/15) |
天草とかでどうぞ (13/12/15) |
遅いんじゃないかなあ…無色のマナ数が増えたところで色が出なきゃ話にならない場面はたくさんあるし (13/12/15) |
面白い動きが期待できます (13/12/14) |
緑零ゼニスならゼニスクラッチの成功率を下げてまで入れるカードではないと思いますが、レイヴディアボロスの元になれたり、空腹の超人でマナからゴッドノヴァを連打したりと、面白いことができると思います。 (13/12/14) |
無色デッキでは面白い動きが期待できそうですな。5マナでローゼス出したり、コイツを進化元にディアボロス出したりとロマン溢れます。アニメの活躍もあって好きですよ (13/12/14) |
ビッグマナに突っ込むのはどう考えても無いでしょ。 降臨から1、2テンポ早く動けるのは面白い (13/12/14) |
コイツの登場によりレイヴ・ディアボロスが結構使いやすくなりました
チャージするマナの色に気をつければゾロスターでテクノを出して次のターンにディアボロスに進化できるのが強いと思います (13/12/14) |
やはりオラクリオンは面白い能力が多い。緑ゼロのゼニスやゴッド・ノヴァなど夢が広がります。アニメで見た時から密かにカッコイイと思っていました。 (13/12/14) |
ベリーの割りに能力が地味すぎる。ゼニスデッキ使った事ないけど、こいつ入るスペースあるのだろうか? (13/12/14) |