スポンサードリンク

トンギヌスの槍
(トンギヌスノヤリ)

これまでに投稿された事務局確認済みFAQです。

関連
質問総合ゲームルール109.2cが更新され、複数枚のカードで構成されたクリーチャーの効果や能力は、それに含まれ、クリーチャーとして表出している全てのカードに適用されます。
とありますが、表出していないカード(例えば、光彗星アステロイド・マインの進化元のカード)は対象になりますか?(《トンギヌスの槍》で選べますか?)
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2019/09/29
  • ■事務局確認日:2019/09/29
光彗星アステロイド・マインの進化元のカードは選ばれない能力が適用され、選ばれないという正式回答が以前ありますので、暫定回答としては選ばれません。
ただし、今回の総合ゲームルールの更新に伴い、変更されている可能性がありますので確認致します。
操作
関連
質問「炎神フレイム・アゴン」と「黒神ダーク・インドラ」がリンクしているとき、「トンギヌスの槍」で「炎神フレイム・アゴン」を選びました。ゴッドなので離れるとき、好きなほうを選ぶことができますか?
回答1
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2017/06/15
  • ■事務局確認日:2017/06/07
できません。
「龍脈術 水霊の計」のFAQに基づいた裁定です。

ただし、他の裁定と矛盾しているように見えるため念のため確認しますとの事。
操作
関連
質問質問1
マナゾーンにある2枚の《機神装甲ヴァルボーグ》を種として《超神星アレス・ヴァーミンガム》をバトルゾーンに出しました。
その後に《ロイヤル・ドリアン》を召喚しました。
片方の《機神装甲ヴァルボーグ》を種として《機神装甲ヴァルボーグ》をバトルゾーンに出すことは可能ですか?

質問2
マナゾーンにある《機神装甲ヴァルボーグ》と《機真装甲ヴァルドリル》を種として超神星アレス・ヴァーミンガム》を出した後、
すぐに《ロイヤル・ドリアン》を出しました。この場合、《機真装甲ヴァルドリル》を種としてヴァルボーグを
バトルゾーンに残すことは可能ですか?
回答2
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2016/04/14
  • ■事務局確認日:2016/04/14
回答1
下にあったカードのなかに《機神装甲ヴァルボーグ》の進化元(進化でないクリーチャー)がないので出来ません。 

回答2
下にあったカードのなかに《機真装甲ヴァルドリル》の進化元(進化でないクリーチャー)がないので出来ません。 

デッキ進化獣であっても、墓地進化獣、手札進化獣、マナ進化獣と同様
再構築の場合、最初の獣は進化クリーチャーでないクリーチャーが下にあったカードのなかに必要です。

回答者6
操作
関連
質問封印されたクリーチャーは無視されますが、トンギヌスの槍などでカードとして選ぶことは可能ですか?
回答1
  • ■投稿者:戦慄の牛乳屋
  • ■投稿日:2015/12/20
  • ■事務局確認日:2015/12/20
暫定回答
封印されたクリーチャーは無視され、バトルゾーンにいない物として扱います。進化元・セルを含めて選ぶことはできません。
オールオーバーザワールドや、オールデリートでも封印が外れるだけになります。

鼓動は選ぶことが可能です。

回答者1
操作
関連
質問
《龍神ヘヴィ》《破壊神デス》《龍神メタル》がトライ・G・リンクしています。
《時空の封殺ディアスZ》の殲滅返霊が発動されたため、相手はヘヴィ・デス・メタルのうち《破壊神デス》を指定しました。

《メタル》の能力で《ヘヴィ》とリンクし直すことはできますか。


他のゴッドとリンク中の《神帝スヴァ》が《トンギヌスの槍》で直接剥がされました。
相手は《スヴァ》の能力によってゲームに負けますか。
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2015/09/05
  • ■事務局確認日:2015/07/16

できます。
各リンクパーツも単独でクリーチャーであるため、条件を満たします。


《神帝スヴァ》と書かれているカードがバトルゾーンを離れたことには変わらないので、相手はゲームに負けます。

回答者6(正式回答)
操作
関連
質問
進化元が存在する《超熱血 レッド・ブルマッスル》の一番上を《トンギヌスの槍》で選びました。
《レッドブル》の選ばれた時の能力は発動しますか。


《リバース・トーン》などの理由で進化元が存在しない《レッドブル》の一番上を《トンギヌス》で選びました。
《レッドブル》の選ばれた時の能力は発動しますか。
回答2
  • ■投稿者:LasVegasYeah
  • ■投稿日:2015/09/05
  • ■事務局確認日:2015/07/16
いずれも発動します。

回答者6(正式回答)
操作
関連
質問1.
《トンギヌスの槍》や《ロイヤル・ドリアン》などで進化元1体以上(正当な種とする)で構成された《「無情」の極 シャングリラ》の一番上を別のゾーンに送った場合
一番上の《「無情」の極 シャングリラ》および進化元はどうなりますか。

2.
同様の条件で進化元が1体もない場合はどうなりますか。

3.
1.のような回答ですと「進化クリーチャーは束になってまとめて移動しないとクリーチャーそのものが離れたとして扱わない」という今年1月の裁定と矛盾が発生すると考えられますが、どう解釈すればよいですか。
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/07/17
  • ■事務局確認日:2015/07/16
1.《ロイヤル・ドリアン》の場合でも《トンギヌスの槍》の場合でも、
いずれも《「無情」の極 シャングリラ》は、
エターナル・Ωによって手札に戻ります。

2.いずれも《「無情」の極 シャングリラ》は、
エターナル・Ωによって手札に戻ります。

3.総合ルール109.2bにより
進化クリーチャーの一番上のカードだけが離れた場合も
クリチャーとしてバトルゾーンを離れます。

回答者1
操作
関連
質問
リンクしている《朱雀神ガリョウ》と《白虎神テンセイ》のいずれかのパーツを《トンギヌスの槍》で選びました。
《ガリョウ》の選ばれた時の能力は発動しますか。


単独で場に存在している《ガリョウ》を《トンギヌス》で選びました。
《ガリョウ》の選ばれた時の能力は発動しますか。
回答4
  • ■投稿者:デスクルト
  • ■投稿日:2015/07/12
  • ■事務局確認日:2015/07/12

ガリョウのカードを選んだ場合は、クリーチャー単体として選ばれますので
ガリョウの効果はトリガーして参照されるパワーはガリョウ単体のものになります。

テンセイのカードを選んだ場合はトリガーしません。


トリガーします。
操作
関連
質問リンク中のゴッドがカード指定除去で離れたとき、以下のような裁定が出ていますが、
つまり、リンク中にカード指定の除去で離れたゴッドの「このクリーチャーがバトルゾーンを離れたとき」の能力は使えますか?

関連裁定
カード指定除去に対してリンク中ゴッドの離れるときの置換効果が機能する
http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1954
http://dmvault.ath.cx/cardfaqs.php?faqId=1854
回答1
  • ■投稿者:戦慄の牛乳屋
  • ■投稿日:2015/06/14
  • ■事務局確認日:2015/06/14
はい、クリーチャーが離れた扱いになり、離れたときの能力は使えます。

回答者1
操作
関連
質問《「戦慄」の頂 ベートーベン》でエターナル・Ωを得たG・リンク中の「《聖霊左神ジャスティス》+《悪魔右神ダフトパンク》」がいます。

相手は《トンギヌスの槍》や《英雄奥義 バーニング銀河》といったカードを1枚指定する効果で
《聖霊左神ジャスティス》を選びました。

エターナル・Ωは機能しますか。
回答2
  • ■投稿者:siruku
  • ■投稿日:2015/06/12
  • ■事務局確認日:2015/06/12
はい。機能します。
ゴッドの場合、離れようとするものはクリーチャーですので、「エターナルΩ」は発動します。
(ただし、あくまでゴッドの裁定であり、進化クリーチャーの進化元の場合等はまた別の処理となります。)

正式回答、回答者6?
操作
  • 「編集」ボタンで、そのFAQを編集できます。関連カードの追加・削除、既存FAQの裁定変更時の回答追加は、ログインしていれば誰でも可能です。投稿済み質問・回答の修正は、投稿者のみ可能です。
  • 事務局確認日は、2008/5/26に追加した項目です。それ以前のFAQでは、回答文中に、違う事務局確認日が書かれている場合、回答文中の日付が実際の確認日です。
  • 回答欄にある「回答者1~」などについては、「事務局(ルール問い合わせ)のまとめ」のページをご覧下さい。有志の方が事務局さんの傾向をまとめて下さいました。
  • よく知られていることですが、事務局裁定は時折予告無しに変わります。怪しいと思われた場合、事務局に問い合わせて、ここに投稿して頂ければありがたいです。
スポンサードリンク