無色ビクトリーの中では異質な存在でなかなか面白い効果を持っているのですが、今では活躍は難しそうです。蘇生効果がド派手でドロンゴーで踏み倒しても使えるので、いいのですが…なぜかドロンゴー前のカードと相性が微妙で、蘇生対象でありながらこのカードの制限によって同時に場に出すことができません。なので例の∞エグザイルと組み合わせてうまく使いたいです。また、専用呪文のトンギヌスの槍はとても強いのでこのカードを入れるならぜひとも一緒に使いたいです。ドロンゴーに救済が見込めない以上ファンデッキの枠を超えることはありませんが、良カードです。 (19/12/15) |
自身の関連エグザイルは出せず墓地肥やしも行わないといけないため、構築難度が高い。しかし、効果の派手さや面白さがあり、デッキを作りたくなる良いカード。 (14/07/01) |
無限ループも大量のパーツが必要ですし、そこまで強くないですが、普通に出しても効果が派手で面白いカードだと思います。 (14/02/07) |
ドロンゴー関係なしで墓地貯めて出しても強そうです。 (14/02/06) |
デスマが欲しくなる (14/02/06) |
今後のデスペ次第 (14/01/25) |
カッコいい豚。他にカッコいい豚というとガノ×ぐらいしか思いつかない。無限ループ意識しないで適当にドロンしてもなかなか強い。何より面白いのがいい。 (14/01/14) |
出しやすく効果も強いので今後何かしらで化けると思います。 (14/01/11) |
今日何となく買ったら当たってしまった…
調整された豪快な能力は大好きです
使いこなすのは難しそうですが(^^; (14/01/06) |
人形コンにブリオッシュとこいつをスッと入れておくだけで大分違う。
でも実際使うとなるとやっぱりクロムウェルも入れなきゃいかんのかなー、と
今後のカード次第では評価あがるかもね (13/12/30) |
ドロン・ゴーを扱う条件に加え、最大限に使うために墓地肥やしもしなければいけないため、なかなか構築難度が高い1枚。しかしそれに見合う豪快な能力なので、現状はバランスの取れた良いカードだと思います。 (13/12/28) |
無限ループできる気がするんだが? (13/12/27) |
メテオライトが範囲外なのが残念 (13/12/24) |
強いのはトリカブトクロムウェル?クロック一緒に出してcipのデメリット無視するデッキ作りたい。誰か (13/12/24) |
↓ご指摘ありがとうございます。すっかり効果忘れてました。 (13/12/24) |
↓黒マグナムは破壊するクリーチャーを自ら選べるからでは? 本題
:人形出せるのは強いですね。この先もっと伸びしろがあるのでは (13/12/24) |
デュエマwikiにループコンボ紹介されてたけど、なんでマグナムより先に出てるはずのこのクリーチャーが破壊されるのか。既に場には別のマグナムがいるってこと? (13/12/24) |
前情報のトンデモ能力が杞憂でよかったです
派手なテキストですが前準備に難儀することもあり良調整ですね (13/12/24) |
能力強いですね。大喰の超人と相性良さそう。 (13/12/19) |
モールスとマグナムを含めてば、無限ループになるよ。 (13/12/16) |
面白いことができそうなので期待して (13/12/15) |
今から構築考えておきます。悪いことできそう (13/12/14) |
明らかに悪いことしそうな効果だなぁ・・・ (13/12/14) |
効果を最大限に発揮させるにはそれなりの手間はかかりますが本来この手のカードはこのくらいの手間が必要だと思うんです
種族の範囲が広いのでいろいろ面白いことができそうなカード (13/12/14) |
結局このカードは11マナなのか、つまり「覇王伝ガチ!!」に出ていたこれは画像が開発中の物で効果だけ製品版に修正されていたって事か (13/12/14) |
こいつハマるとやばいなぁw 大量召喚は超爽快 (13/12/14) |
コスト制限がどうにも厳しい。召喚するなら刃鬼の方がスペックが上、ドロンゴーもそこまで手軽とは言えない。破壊したブリティッシュを釣れないのもマイナス (13/12/14) |
弱くはないけれど、結局Zファイル程度だと思います。 (13/12/14) |
墓地からどばーで勝つ (13/12/14) |
墓地肥やしには手間がかかりますが、強いやつ何体か出せるだけでいい。 (13/12/14) |
似たような効果の刃鬼と同じレアリティとは思えないスペック。インフレの影響かもしれませんが、3弾目でこれだとE3のVレアは失速気味ですね。 (13/12/14) |
墓地肥やしの手間がいりますがモールスとマグナムでのループを利用していろいろ出来そうです (13/12/14) |
コスト11と糞重いですが、色々制限がかかっているとはいえ、強力なクリーチャーが多い4つの種族を沢山出せるのは流石にやりすぎ。 (13/12/14) |
種族広めにとってあるあたりが怖いですね 使う際には頑張って墓地肥やさないとですね 強いというより面白いカードの感じはします (13/12/14) |
コストが重く下準備も必要不可欠なのが難しい。マナ貯めて出すだけなら刃鬼だって豪快だし、ドロンゴーするとなると墓地肥やしに加えてドロンゴー用の機構まで搭載しないといけないから構築難易度が跳ね上がる。効果自体は非常に強力でロマン溢れますが生かすのは難しいカードです。 (13/12/14) |
モールスとマグナムで無限ループだな。 (13/12/14) |
効果を発揮できる登場の仕方が限られてるから、大した事はなさそうだけど、ハマれば間違いなく強い。 (13/12/14) |
マジ神です. 豚がこんなに強いとは... (13/12/14) |