スポンサードリンク

聖域の戦虎 ベルセルク
(サンクリュアリオーディン ベルセルク)

表示順:
総合評価:
 こんなカードありましたね。方向性迷子のアウトレイジがなぜか出してきたビマナ風味のスーパーデッキ、当時としてはかなり豪華で強かったなあ。これ+カツキングmaxのマナ召喚で実質リアニメイト、みたいなパッケージだった気がするけど、それを1枚に凝縮してるグレイトフルベンからは時代の流れを感じる。 (21/06/05)
 グレイトフル・ベンがコスパ方向に全振りしているのを見ると思い出す一枚。出た当時は素人なりにかなり好き好んで使っていた。今でも、というか今だからこそ、任意の墓地からのアンタップインのターボはソリティアの助長にしかならないが、絶妙なアクセスのしづらさが、このカードの存在を許している感じはある。グレイトフル・ライフも今だと似たような感じ。グレイトフル・ベンがタップインでAll or Nothingの2択に限定されているのは、DMが歩んできた歴史を踏まえている感じがして物凄く好印象を持てる。 (21/06/05)
 コストが重いけど、マナ送りはタップインじゃない。工夫次第でいくらでも強くできるカードなので使用者の構築力が問われる1枚。 (15/07/18)
 ビマナに入れるとすごいよ (14/07/21)
 アンタップインもだがクリーチャーであるところも重要なところ  悪用いろいろできる (14/03/30)
 アンタップインなのが面白いですね。いろいろな組み合わせが考えられる良カードです。種族的に今後のサポートがあまり望めませんが、組み合わせ次第でループコンボも考えられます (14/02/27)
 スーパーデッキMAXの新規で一番ヤバイのはコイツなのかもしれない・・・。アンタップインから来るコンボの数々。非常に重いですが使いこなせればその名に恥じぬ活躍が見込めるでしょう。 (14/02/27)
 大喰と併用してみると楽しそうだったり (14/02/08)
 アンタップインが強い。エクスに繋がる。コイツのお蔭で自分のデッキでうまく墓地を利用できるようになった・・・ (14/01/24)
 聖地と違いタップインじゃないのはいいですね。 (14/01/11)
 アンタップインの爆ブーストは想像以上に強かった。二角の超人やカツキングMAXを挟む事で疑似サルベージとしても運用できるのがかなり便利でした。増えたマナからリュウセイかエクスを飛ばせばだいたい勝ち。 (14/01/10)
 タップイン無しを評価。 (14/01/01)
 ビマナでは超展開できる (13/12/12)
 タップイン無しはかなり評価できます。  しかし、何枚も積むカードではないので○止まりですかね。 (13/12/11)
 後半にこれだして25マナだぜーヒャッハー!!!聖 域 状 態 ! とかするの好き そしてデカさは正義。 (13/11/26)
 下に書いてあることもそうですが、キクチカレイコに引っかからずアンタップ状態で置くことによりババンと違い追加の行動が可能になるのはデカイです。ブーストの仕方も墓地からなのでデッキ切れが防げて効率がいいです。1200のTブレイカーが残るので聖地とは全然違います。ババンとは使い分けです。正直、強いです。 (13/11/23)
 コンボとか無しでも割と危ないカードだったので評価上げます。 (13/11/21)
 カツキングMAXとブルースを共存させたデッキでは、はっきり言ってババンバンバンより使えました。まあ、ピン刺しですけど (13/11/21)
 置くマナがタップINじゃないのが予想以上に大きかった コストは重いですが、社の次ぐらいに優秀な墓地利用マナブーストだと思います (13/11/21)
 ビッグマナはマナがたまると半ループみたいな事ができるデッキなので、このカードはそれを助長してます。 (13/11/20)
 ブルースとの組み合わせが割と気持ち悪い、マナがアンタップしておかれる為にブルースが墓地からカツキングマックスなんかつりあげられようものなら目も当てられないことに……でもまあ普通に使うと使いづらいのでこの評価で (13/11/20)
 単純にマナブーストとしても強力ですが、カツキングMAXと合わせれば擬似的なサルベージになります。ババンや聖地とはデッキ枚数を気にしなくて良い点、1200のT・ブレイカー、クリーチャーと呪文などそれぞれ違いがあるので好みでも良いかと。今後、強力なコンボデッキも生まれるかもしれません (13/11/20)
 大喰とのコンボも考案されていますし、まだまだ変なコンボが出てきそうな気がするので期待を込めて○で。散々言われていますが普通に使うのなら、ババンより優先してわざわざ入れる意義はほとんどないですね。 (13/11/19)
 なんだか悪いことをする未来が見える気がしますが、現状は《聖地》や《ババン》に勝る点が思いつきませんので▲で (13/11/19)
 場合によっては大量のマナ加速が出来るからです。似た効果を持つババンバンバンや最誕の聖地と違って、タップせずにマナを増やせるのも、長所だと思います。 (13/11/19)
 割とシューマッハから繋げたら強い。そのままカツキングを使ってもいいし (13/11/19)
 単にブーストするだけならババンで良いので、墓地に置いたマナを再び戻すようなコンボに使いたいですね。 (13/11/18)
 タップインでは無い点が大きい。また面白いコンボが出来そうです。 (13/11/18)
 聖地でいい・・・かと思いきやタップインじゃないので何らかのコンボに使えそうです。ディメンジョン・ホーンとかどうでしょうか (13/11/18)
 超絶コンボを期待して。墓地からのブーストで最上位のカードが出たことは素直に喜ぶべきでしょう。 (13/11/18)
 大喰いとの相性がよさげ。へんなコンポが出てきそうでたのしみです。 (13/11/18)
 カツMAXとの共用。大食い+ゴエモンキーとの相性もいい。 (13/11/18)
 1枚で大きな仕事ができるだけでもこれからの使われ方に期待できますね (13/11/18)
 序盤に手札から落とされたエクスをカツキング経由で出すみたいな使い方ができるのが良さげ。あと、アンタップでマナに置かれるのも大きかった (13/11/18)
 基本は聖地優先でしょう。アンタップ状態で置けるので江沢からワンショットできそうですが、それでもハンドに猿なりミスティッククリエーションなり持っている前提なので弱いと思います。まあ、ジャッキーから出る3打点で2~3マナ追加できると考えれば悪くないので、あえてコンボなしで使うのもありかもしれません。 (13/11/18)
 早期に踏み倒すならババンでいいし、カンタービレのような大量展開に繋げられるわけでも無い。入るデッキに困る。 (13/11/18)
 悪くありませんが、本家聖地で充分な気もしますね このサイズの生物がついてくるのをどう活かすかがカギです (13/11/18)
 コンボデッキに使えそうな予感。 (13/11/18)
スポンサードリンク