偽った方が強かった気がしないでもないですね
アウトレイジを大量に積むデッキの性質と自身の色・コストが噛み合っていないのがなんとも惜しいです
シータジャッキーなんかでは使われるのでしょうか? (13/12/23) |
割りと好きなカード アウトレイジの特徴とよく噛み合ってる気がする たぶんロリコン (13/11/13) |
汎用性のゾルゲ、アウトレイジの種族デッキ限定でのゾルゲⅩⅢって所ですかね。入るデッキが限られてしまったのがキツいですが、1ドローがいいですね。 (13/11/13) |
アウトレイジってあんまりパワー高くないからこいつ経由でぶつけても盤面消せない場面って結構ある。
自身の色とドロー効果が強いので評価は下げませんけど (13/11/13) |
普通に除去として、あるいはシールド・ゴー、ドロン・ゴーのサポートとして使える1枚。アウトレイジの層の厚さからいろいろな使い道が考えられると思うので、今後の研究に期待できそう。 (13/11/06) |
全然悪くないと思う レイジのフィニッシャーとしては (13/11/05) |
本家でいいや。アウトレイジにいれても微妙そう。 (13/10/28) |
アウトレイジ、そしてバトル対称の限定が痛いです。ドロー効果はいいと思います。まあ良調整ですね。 (13/10/27) |
相手限定のバトルになりましたが、その分ドローも出来ることがあるので悪くないですね。 (13/10/26) |
なかなか強いカード。堅実にアドを稼いでいける。唯一の心配は転生ゾルゲ(&13)がなんでアウトレイジ側なのか…そうまでして姫を手にかけたいのだろうか。 (13/10/25) |
紅蓮ゾルゲができなくなっていて安心。元祖に比べるとバトル誘発cipがアウトレイジのみになっていますが、代わりに1ドロー付きになったのはベネ。 (13/10/19) |
メテオアウトレイジじゃなかった。 (13/10/19) |
高貴心プリンと組ませてどうにか紅蓮ゾルゲできないかと探ってみましたが無理みたいですね。残念…まあ除去としては普通に面白いやつです。 (13/10/17) |
フォーエバー・メテオと組んでみますか。 (13/10/14) |
相手とかの場合ミハイルがいいな (13/10/13) |
こういういかにもグッドスタッフですよってカードすき (13/10/12) |
工作員じゃなくなって汎用性なくなったけどこれはこれでありです (13/10/12) |
偽った方が強かったという。あちらが海外の油絵で異質なイラストだったのに、こっちは・・・ぶっちゃけダサい。 (13/10/12) |
キューブリックもそうだけど相手限定なら問題ないんだよな (13/10/12) |
その強さに偽りなし (13/10/12) |
こういうわかりやすくて強いカード好き (13/10/12) |
紅蓮ゾルゲへの飽くなき探究 (13/10/11) |
一瞬紅蓮ゾルゲ再来かと思ったけど、相手のみみたいなので安心しました。 (13/10/11) |
アウトレイジとして使うには重いですね。結局ジャッキーがいないと微妙そうです。 (13/10/11) |
効果発動機会が自身とアウトレイジが出た時、バトル対象も相手のクリーチャーのみに限定されてしまいましたが、その代りに1ドローが追加された調整版ゾルゲ。アウトレイジはドロンゴーやシールドゴー等クリーチャーでの殴り合いをできるだけ行いたいカードが多いのでアウトレイジの特徴を生かしやすい色と効果を持った良いカードだと思います。 (13/10/11) |
汎用性ではゾルゲのが良い 種族シナジーを活かせばいけそう (13/10/11) |
アウトレイジで固めたいデッキには良さそうです。今後シータのアウトレイジが強くなれば使われそうです。 (13/10/11) |
あれ元のゾルゲと変わらなくね紅蓮ゾルゲされるんじゃ・・・と思ったらバトルは相手だけなのか良調整。色の為だけに入れても強いね (13/10/11) |
自分のクリーチャー同士でバトルさせなくなったかわりに、勝てばドロー効果は中々良い調整だと思います。アウトレイジにはエグザイルやシールドゴーがいますからね (13/10/11) |