遂に終わった。̚場所が場所ならストレージで売られてもおかしくないぐらい。 (20/12/09) |
どうしてあげることもできない (20/12/09) |
さすがにもう…泣いていい (20/12/09) |
↓放置しないでクソガイジ (20/03/18) |
天革ミラクルスターが出てさらに追い込まれてる悲しいカード。唯一使えるかもしれない点は、種族がオラクリオンであることだけか・・・ (19/11/18) |
背負ったものが重すぎた。スペックは悪くない。 (17/08/15) |
先に出たボルメテウス・ゼロ・ドラゴンの下位互換という悲しみを背負ったカード。その上本家も帰ってきてさらに追い打ちをかけられ、可愛そうなカード (17/02/07) |
個人的に好きなVレアの一枚。性能は…うん まぁ能力自体は火以外で使うなら悪くないんだけどそれにしても重さがなぁ…自然のブースト力を利用してもそれだと火を採用した方が強そうだし、あと活かせそうな点としてゼロ文明があるがプレリュードを利用しても1コスト上にローゼス、2コスト上にVANがいるからわざわざ狙っても…って感じ。あー、G.O.Dでばらまけたりしたらまだ差別化できたかもしれないのになぁ… (17/02/07) |
もっと楽に確実な焼却ができるのに、わざわざこれ使うか? (17/02/06) |
能力の性質が赤いのに赤の入るデッキに入れる旨味が少ないというのが低評価の原因な気がする。赤い性質の能力を持ってるのに他の色でも高い放題ってのは褒めどころでもあるとは思うけど。 (17/02/06) |
1つ上に直接焼却可能なサファイア、1つ下にブロックされない蒼炎。火文明を使わないデッキでどうしても焼却が欲しいのなら、まだトンギヌスでも使いまわす方が簡単なのが現実でしょう。単体で見て使う手立てが無いカードではないですが、優先すべきカードでは無いです。 (17/02/04) |
みんな弱いとか言ってるけどそれおかしくない?そりゃ本家と比べると調整版だし弱いよ。
だけど、他のクリーチャーと比べて弱いかな?普通に良スペックだと思うけど。トリガー踏むから弱いんだったら焼却持ってないクリーチャーもっと弱くね?ってなると思う。
本題:今でも愛用の1枚。ビマナには絶対入れてる。ただブレイク中にトリガーでこいつが消えたら残りのシールドは普通にブレイクされるのが悲しい。 (17/02/03) |
トリガー使わせるんならほとんど意味がない
これ使うくらいならウェディングでいい (16/08/03) |
VR以下のビクトリー本当に酷い。 (16/07/06) |
修羅丸から飛ばしたい一枚ではあります。 (16/06/06) |
闇コマンドアタック時にサイコ重ねるだけで同じようなことが出来ます。 (16/06/06) |
トリガーを封じられない時点で使う理由が無いです。 (16/06/06) |
ST使われる時点で焼却というよりも「質はどうあれ手札は増えないでほしい時の打点」が限界か。あの…なんか相手が手札がない時に覚醒するサイキックとかと相性がいい(震え声)出された時はそこそこ強く感じるんだけどむしろ出されて弱えなぁって感じるレベルだったらヤバいし、たいがい同じ手間でもっと強いことできるしね… (16/03/11) |
演奏と真剣のLIVEなどもそうですが、本家さんが帰ってきた調整版は立場が危ういですね。。。Ω持ちなら大きく差別化できたのですが、たらればですね。 (16/03/11) |
ビクトリー似合わないランキング一位かな (15/12/02) |
そもそも、ST使われるわハンド与えるわの時点でフィニッシャーとして不合格なんよね。 (15/12/02) |
エターナルΩが欲しい これとサファイアを早期に出すデッキは楽しかった (15/08/21) |
無色とかの点で差別化はできますが・・・もう、使わないな。 (15/08/19) |
サファイア殿堂復帰による向かい風もすごい (15/08/18) |
ゴミのかたまり (15/08/11) |
ガラムタと組んだことがありますが、
キモいですね。本家同様の強さでした。
本家復活で評価が下がってきてますが、十分差別化可能だし、こちらは4枚積みできるという強みもある。さらに無色。
本家とはまた違う強さを発揮てしてくれている。 (15/08/11) |
ついにウェディングだけじゃなく本家まで敵に回す結果に…。本家復活は嬉しいけど、いつかこいつにスポットが当たるくらいの強い無色サポート期待。今は本家とあわせて知新墓地サファイアで遊ぶことにしよう。 (15/08/09) |
本家が帰ってきちゃったしなぁ・・・ただ×ってほどではないかな (15/08/09) |
さすがに可哀想ですね。当時の良調整カードは時代に呑み込まれていく運命か
イラスト、名前は変わらず最高級だと思います。 (15/08/09) |
本家復活したからこれからはゼロ文明を活かす方向で (15/08/08) |
やはりワンショットの打点を揃えるのが容易い現環境においてトリガーを封じれないのであれば焼却する意味が薄い。 (15/08/08) |
本家復活だししゃーなし。 (15/08/08) |
調整版のはずが劣化版になってしまった…とはいえ、トリガーを踏まなければ普通に本家並みなので5枚目(2枚目?)以降の本家としては運用できると思います。 (15/08/08) |
トリガーさえ無ければ本家と同じ。弱いこと書いてない…はず。たとえ2コス上にウェディングがいても俺はこっちを使う。 (15/08/04) |
ロスト・ソウル打たれた後に出されたら一方的に潰せる。
トリガーを打たれても、相手は手札が1枚も増えないのが強い。 (15/06/17) |
フルホイルパックにはいいカードもあるのですが値段が高かったイメージがあります。E3のビクトリーを見てもこいつは悪くない方だと思います。当時はドラゴンせめてアウトレイジだったらとか思いましたが今になってみるとドラゴンだったら環境牛耳ってたかもしれないのでオラクリオンでよかったです。出し方は閃いたりスイッチしたりいろいろですが急に出てこられると非常に焦ります。 (15/03/22) |
現環境では、手札消費が激しいため、非常に強いカード。
5cではロストソウル→こいつでわざわざ9立てなくてもいいし、
ウェディングよりも3ターン早い。
マジで強いカード。 (15/03/21) |
ゼロ文明だからどの文明のデッキにも入ることができるってのが強み
種族には恵まれてないですがこれで種族に恵まれてたらバケモノだし妥当ですね(笑)
すごく良い調整だと思います。 (15/03/20) |
本家とその周りのサポートが壊れてただけ。 (15/02/22) |
赤入ってないデッキで使うなら悪くないと思う。 名前負けしてる感はあるけど。 (14/08/23) |