E3の黒入りでは少なくとも必須でしょうね 通常環境では1コス上にミカドティーガーもありますが差別化は容易でしょう (13/11/26) |
呪文ではなくクリーチャーで、更に火力ではなくパワー低下なのがいいですね。 (13/11/07) |
キクチを返しのターンに破壊できるのが強い。 (13/11/07) |
パドンナを除去できるのが美味しい。パワー低下系カードはそれだけでも有用。スペースが有ればの話ではあるが。 (13/11/06) |
低コスハンデスデッキがベルリン対策に入れるカードにしては重すぎますが、範囲が広いのでこの評価 (13/10/08) |
使えば分かるけどめっさ強いよ (13/10/08) |
4マナでクリーチャーなところが偉い (13/09/26) |
ベルリン破壊できるのが優秀。 (13/09/25) |
自身の効果で破壊されたときだけではなく普通に破壊されたときも反応するのが優秀です。
−3000はある程度破壊できるので非常に使いやすいです。 (13/09/25) |
バトルゾーンに出した時、自身の効果で自身を破壊すれば、3000以下のクリーチャーを破壊できるからです。呪文対策のカードにひっからない上に、パーフェクトマドンナを除去できるのも大きいと思います。 (13/09/25) |
3000火力持ちなのが優秀 (13/09/24) |
キクチを処理できるので今まで除去が難しかったデッキなどでも重宝しますね (13/09/24) |
マドンナやベルリンを焼けるのは嬉しいです。ブルースでも回せますね。 (13/09/23) |
まさに黒い《勇狩》。あっちと違って《ブルース》、アラゴトマーチなどの、はっきりとした居場所が既に確立している点で勝る。今後アリバイリリィ無限攻撃が流行ればそれを食い止めるための札としても生きるか (13/09/22) |
メタカードに対するメタカード ちょうどいい性能 (13/09/22) |
ハンデスデッキにおいてベルリンを除去するのが、ほぼ5コスホールからのガイアールだけだったのが、4コストで早期に除去させられるのは強いと思う。すぐリバイヴで回収できるのもよし。 (13/09/22) |
厄介なゴーゴンシャック、キクチ師範代、バトウショルダー、ベルリン、パーフェクトマドンナなどを4コストで除去できるので強い。 (13/09/18) |
ベルリン焼けるのはいいですね (13/09/16) |
役割は3色ある時のブレードワームと同じなのだけども、回収札で使い倒せる分使いやすさが向上してる。 (13/09/16) |
ホネたん....PMどかせるだけで十分な仕事 (13/09/16) |
クリーチャー付きでタップ限定がなくなったトラジック・スワンプといったところ。呪文としてもクリーチャーとしても使える良カードです。 (13/09/16) |
パドンナ焼けるのは優秀。E3で意識しておくカードになると思います。 (13/09/15) |
低コストでベルリン除去れるしリバイヴで回収できるのは強いんじゃないかな (13/09/15) |
普通に3000火力として強いです。墓地に行くのでモールスやブルースとも相性が良いですね。 (13/09/15) |
これはいいと思います 呪文のように使うときもあれば終盤の1打点として使うときもありますし、デスパペットを積極的に使うデッキであればいいんじゃないんですかね (13/09/15) |
1コス増えればビルギアス、ザンジ、ミカドがあるけど、オプティマスループに間に合わないのでこれは貴重。 (13/09/15) |
クリーチャーである点が強い (13/09/15) |
呪文のような感じ (13/09/15) |
いざとなればマドンナを解かせる兵器になれるのか 汎用性が高いね (13/09/15) |
4コストで3000火力持ちクリは貴重なので重宝しそうです。 (13/09/15) |