スポンサードリンク

ゼロの裏技ニヤリー・ゲット
(ゼロノウラワザ ニヤリー ゲット)

表示順:
総合評価:
 バトルゾーンに無色クリーチャーがあればただで3ドローできるいかれたカードなので、殿堂も致し方なしでしょう。殿堂当初はジョーカーズが無色から離れつつあったため、目に見えて採用率が落ちていましたが、今は0cに採用されることがありそれなりに見かける機会が増えました。 (21/07/04)
 ビックリイリュージョンや暴龍警報の時にできた配慮がなぜかなされず、1年以上異様なパワカになった状態で放置された謎カード。ただ、規制と同時に無色単ジョーカーズが一気に消えたあたり、初期ジョーカーズはこれの存在ありきでデザインされていた説もある。 (21/03/29)
 最近のジョーカーズにはこいつに割く枠すらないというものまであるみたいです。いやなんで主人公のテーマでループしてんのまってやめて (18/12/23)
 いつの間にか制限カードになっていて豚デッキが組めなくなってしまった... 本題:タダで3枚ドローは仕方ないです。 (18/08/19)
 殿堂行くほど強かったかというとそうでもないと思うのだが。むしろドギ剣行かないで、どうしてこいつが行くんだ。 (18/08/06)
 とりあえず一言。お疲れ様でした。    ...アクアンみたいに先に引いたもん勝ち的な事にならなければ良いのですが... (18/06/25)
 殿堂後にミラーでどっちが引けるかみたいな勝負になる流れ、前にもあったよね? (18/06/25)
 まぁ…でしょうね…ジョーカーズ使いの自分としては、キツイものがありますが...  でもよくよく考えると、最大3ドローが×4は確かに強いので仕方ない。 (18/06/25)
 予想はしていたが制限されるとやはりつらい(涙) (18/06/25)
 ジョーカーズが出てくる前は丁度いい強さだったんですけどね。軽量級無色を登場させたあたり、開発側はナッシングゼロと共にこのカードの存在を忘れていた可能性が高いですね。 (18/06/25)
 ジョーカーズのあの展開力は画期的なものだったため開発者たちもあの展開力がどこまでいくのかもう少し見ていたかったのかなとも思いますが、ここまで強いデッキになってしまった以上は仕方ない措置だと思います。 (18/06/24)
 これからは頻繁に引けなくなると思いますが、引ければ3枚Hit率100%になったニヤリーゲットが使えるのでそこは楽しんでいきたいです。 (18/06/24)
 G.0は不味かったですね、お疲れ様です。 (18/06/24)
 まあやむなしですね、これからは赤よりのジョーカーズが主になっていくのでしょう。お疲れ様でした (18/06/24)
 ほーら天罰喰らった (18/06/24)
 明日はいよいよ殿堂発表(?)という事で最有力カードはこいつ。今まで赦されてきたのはその時点でのジョーカーズのカードプールの狭さ、ジャックや単騎ラフルルなど他デッキタイプの理不尽さに霞んでいたところもあり、何もかも強化された今のジョーカーズにおいて赦されるはずがない。しかし、スターターデッキに入ってる時点で1年間はプレ殿はないことが約束されているので、アクアンのような引いたもん勝ちになる可能性が… (18/06/23)
 タダより怖いものはない。 (18/06/22)
 強すぎる。若干赤が入ってくるジョラゴンジョーカーズを流行らせたいなら殿堂すると思います。その内赤のジョラゴンも出そうですからね…一応ガヨウシンとかもありますし… (18/06/16)
 もし殿堂入りすると1枚制限だった頃のサイバーブレインやスケルトンバイス、ソウルアドバンテージみたいに「ミラーマッチでは引けた方が勝てる」とか「先に打ったもん勝ち」という、いわゆる運ゲーになりかねないから開発側はこの手のカードを安易に殿堂入りさせたくないのだろうと最近思い始めた。その運ゲーの発生を避けるならば1発プレ殿という方法が手っ取り早いが、活躍できるデッキがかなり限られてるから禁止送りは流石に無いかな? (18/05/11)
 2ターン目に2ドローは強すぎ (18/05/10)
 相手に手札がバレる、構築の幅が狭い、下準備が必要 等のデメリットはあるものの0コス3ドローはやり過ぎでは? (18/05/10)
 ジョーカーズを使われても使ってても一番おかしいと思うカード サイバーブレインがプレ殿でこれが放置されてるのはおかしい (18/04/29)
 ガヨウ神登場でいよいよ殿堂入りが濃厚になったと個人的に思います。場に無色居れば0コストで最大3ドローは流石に卑怯。 (18/04/06)
 販売当初はこういった使い方がされるとは流石に想定してなかったでしょうね。正直言ってジョーカーズありきな評価であるのは否めません。他のドロー系も登場しつつあるのでぼちぼち退場願いたいですね。 (18/04/05)
 登場時点でもブータンPOPデッキを無理矢理勝たせるくらいには強かった。「無色獣は最低でも4コスト」「無色単デッキはほぼ構築不能」というプールだったからこそ刷れたカード。本当なら暴龍警報みたいに事前に殿堂入りさせるべきだったように思う。 (18/03/27)
 ジョーカーズというデッキはこれが本体みたいなもんだと思ってます (18/03/26)
 ジョーカーズ相手であとは詰めるだけ、って時にトップから引かれてそのまま貫通された時の絶望感…  出る前からヤベぇヤベぇって言ってたけどジョーカーズが強化されるほどヤバさを増していく  NEXTのスクチェンと同じ未来しか見えないですね…(多分来年までされないけど) (18/03/26)
 2ブロック構築戦はジョーカーズだらけではないでしょうか。それも全部キミのせいだぁ~(;´Д`) (18/03/25)
 テストプレイなんてしてないよ (18/03/20)
 規制されるなら来年の3月になりそう (18/03/20)
 最低2コスのクリーチャーがいるだけで無料でサイバーブレイン。後は分かるな? (18/03/20)
 もう次回殿堂入りは免れないでしょうね。あの頃のゼロ文明は重かったのでこのカードが刷られた時は注目した人なんていなかったでしょう。しかし今の低コストのゼロ文明を並べて殴る環境ではビートダウンの弱点である手札消費の激しさをノーコストでリカバーしている。しかも並べれば1コスで出てきたりノーコスで呪文を止めながらワールドブレイクを飛ばしたり、その合間に3枚補充を手軽に打てるせいで返されてもその返しで簡単に反撃できる。裏切り魔狼と同じで1枚でちょうどいいバランスのカードになりそう。 (18/03/20)
 再録ですか、もはやジョーカーズの必須パーツ (18/03/01)
 確かに強欲の壺に似てる。規制されてほしくないけどされそうで恐いよー ジョーカーズで縛るといったらこれしかない希ガス (18/02/17)
 許された...しかしナゼロが… (18/01/28)
 ・意外と殿堂入りしなくてビックリ。 (18/01/28)
 メタリカのジャックよりはまだ手札補充なだけ補助輪として許してもいいかなと思ってたけど1コスのはずれポンの助で荒稼ぎするのはちょっとヤバいぞと (18/01/18)
 「コレがないとジョーカーズは弱い」って意見をよく聞くけれど逆に「コレがあるから今よりも強いジョーカーズが刷れないのでは?」ってジョラゴンが出る前まで思ってました。ヤツの暴れ方次第ではもしかして・・・ってところでしょうか。 (18/01/18)
 なんか許されたみたいな風潮あって笑える。  はよ、消えてくれ。 (17/11/23)
 無料三ドローはちょっとヤバイってどころじゃないです (17/10/03)
スポンサードリンク